フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2019年8月 | メイン | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月30日 (月曜日)

感動の1ページをつづる~第128回秋季大運動会

   2019年9月29日(日曜日)

   9月29日,日曜日,秋晴れのもと,第128回秋季大運動会が開催されました。土曜日までは天候や校庭の状態がどうなるのか大変心配しましたが,子どもたちの運動会への強い願いや保護者・親父の会・地域の方々の強力なバックアップにより,絶好の運動会日和となりました。
 今年の運動会スローガン「赤白共に,力を合わせて,勝利をつかめ,榕城っ子」の下,子ども一人一人が自分のもっている力を出し,周りの友達と合わせて,勝利を目指して輝いている場面がたくさん見られました。

Img_1

Img_2

  それぞれの学年のかけっこや短距離走では,これまでの練習の成果を思う存分発揮し,ゴールを目指した力強い走りが見られました。

Img_3

Img_4

   各学年の学級対抗リレーでは,これまで各学級で何回も練習してきたバトンパスの成果をバトンゾーン内で発揮し,さらに加速をつけたチームもありました。ゾーン内で,「はいっ」と声を出しながらきれいにバトンをつなぐシーンや走力に応じてバトンを受け取る位置の工夫も見られ,来賓の方々からも大きな拍手が送られていました。

Img_12_2

Img_13

  応援合戦では,これまで朝の練習や休み時間を活用して積み上げてきた様々な応援が,各組毎に紹介されました。帽子を振ったり,手拍子やかけ声をそろえたりしながらそれぞれの組同士の気持ちを高めていました。

Img_5

Img_6

  6年生家族による「WAZAIKA親子リレー」では,親子が力を合わせて,デカパンリレーや台風の目等のリレーになりました。台風の目では,動きの速さから途中で飛ばされてしまう場面もあり,大きな歓声がわいていました。

Img_8

Img_9

   午前の部後半では,種子島火縄銃保存会「火縄銃試射」も行われ,鉄砲伝来の歴史を振り返る場面もありました。また,午後の部前半では,「鉄砲太鼓隊演奏」があり,子どもたちの軽快なバチさばきや重厚な太鼓の音色が校庭いっぱい広がりました。

Img_10

Img_9_2

   また,学年の表現運動では,2年「やってみよう」,4年「舞え,榕小ソーラン」,6年「組体操:WAZAIKA」が披露されました。6年生の「組体操:WAZAIKA」では,組体操や蛍光色のリストバンドを活用した表現運動を学年全体が一体となって表現し,校庭のあちこちから感動の声が聞こえてきました。さすがは最高学年の演技で,下学年の子どもたちも,6年生になったら是非やってみたいという思いを抱かせるような場面となりました。

Img_7

Img_14_2

  色別対応リレーでは,全体練習や朝の練習等を活用して,練習してきたバトンパスの成果を発揮し,最後のゴールまで勝負が分からないようなハラハラドキドキの場面があり,見ている人々を感動させてくれた展開となりました。

Img_11

Img_14

   晴天の下開催することができました第128回秋季大運動会。愛校作業やグランド整備,緑門作り等,大会を迎えるまでの様々な準備・運営等を強力にサポートしていただきまして,誠にありがとうございました。全ての関係者の皆様にお礼を申し上げます。
 今大会を終え学んだこと,「粘り強く最後まで頑張り抜くこと」「友達と力を合わせて協力すること」等をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

2019年9月28日 (土曜日)

秋季大運動会緑門づくり~晴れの日を願って

  2019年9月28日(土曜日)

  9月28日土曜日,午前9時から,PTA会員・PTA執行部・おやじの会・教職員が力を合わせて緑門づくりをしました。午前中,何回か雨の状態がありましたが,皆様のご協力により,緑門づくりが行われました。
  今日の緑門づくりの内容は,「横断看板を立てる」「支柱を立てる」「網をはる」「杉の枝を切る」「杉の枝を網にはり付ける」等になります。

Img_3

Img_2

  横断看板や支柱立ての設営が始まりました。みんなで協力して看板や支柱を組み立てていきます。強風等で倒れないように,トラロープでしっかりと固定しました。

Img_4

Img_8

 支柱に網をかけ,杉の枝を網の中に差し込んでいきます。長さの違う杉の枝を差し込んでいくうちに,だんだん杉の門が出来上がってきました。
 最後に,枝の長さを調整しながら,門の形を整えていきました。伝統ある正門に,こどもたちを元気づける立派な緑門が完成しました。

Img_5

Img_6

 雨天時にも関わりませず,緑門作り等にご協力いただいた皆様に,心より感謝いたします。明日,登校してきた子どもたちが大きく跳びはねながら喜んでくれるのではないかと期待しています。予定どおりの実施ができることを祈りたいと思います。

Img_7


    

2019年9月27日 (金曜日)

第128回秋季大運動会プログラムと実施判断について

   2019年9月27日(金曜日)

   第128回秋季大運動会のプログラムを紹介します。
 榕城小学校の運動会スローガン「赤白共に,力を合わせて,勝利をつかめ,榕城っ子」のもと,自分のもっている力を出し,周りの友達と共に力を合わせて,勝利を目指してほしいと思います。
 29日の大運動会を楽しみにしたいと思います。

Img_3

Img_2

  【プログラムについて】

 第128回秋季大運動会のプログラムを紹介します。PDFファイルをクリックしてください。

r1_128.pdfをダウンロード  
 

  【実施判断について】
※ 9月3日の大運動会の開催通知文でもお知らせしましたとおり,以下のとおりとしま す。よろしくお願いします。
   1 実施の場合は,午前6時に花火の合図でお知らせします。
   2 雨天等で順延の場合は,長子連絡網でや榕城メールによりお知らせします。
  

  【駐車場について】
※ 保護者の方々の駐車場は,市役所,熊毛支庁(鉄砲館側のみ),旧榕城中学校をご利用ください。(旧榕城中の駐車場利用図を参照してください。)PDFファイルをクリックしてください。

 r1.pdfをダウンロード
※ 小学校の敷地(来賓駐車場のみ)や学校周辺の道路及び開発総合センター(鉄砲館)・月窓亭の駐車場は,駐車禁止となっています。ご協力をお願いします。

2019年9月25日 (水曜日)

最後の全体練習Ⅵ

   2019年9月25日(水曜日)

  9月25日水曜日,2校時,最後の運動会全体練習がありました。晴れの日での校庭練習となりました。
  今日の全体練習は,「大玉送り」「応援合戦」「色別対応リレー」「運動会の歌」「応援歌」の練習になりました。

Img_1

Img_2

  「大玉送り」の練習が始まりました。並び方の確認,始まる前のかけ声(応援団長),勝敗が決まった後の動きなどが確認されました。
 次に,「応援合戦」「色別対応リレー」「運動会の歌」の練習がありました。応援合戦では,各組持ち時間の5分間を生かし,かけ声や動きの最終確認をしていました。白組の「行け行けコール」「白組コール」「ラッキーマン」,赤組の「三三七拍子」「赤組コール」「どかんと一発」気迫のこもった応援が校庭中に広がっていました。

Img_3

Img_4

 「色別対応リレー」では,これまでの練習の成果をもとに,ピストルの音に合わせてきれいにスタートし,友達との走力を競い合っていました。最後に,伝統の榕城小学校応援歌の練習がありました。力強い歌声が青空に響き渡っていました。

Img_5

Img_36

  榕城小学校の運動会スローガン「赤白共に,力を合わせて,勝利をつかめ,榕城っ子」のもと,自分のもっている力を周りの友達や異学年の友達と力を合わせて精一杯競い合いながら,勝利を目指してほしいと思います。リレーのバトンパス,組毎の大玉送り,学年団体種目,表現運動等による集団同士の競い合い,集団の美を思う存分発揮してほしいと思います。29日の大運動会を楽しみにしたいと思います。

2019年9月24日 (火曜日)

運動会予行練習~光る 集団の美,集団同士の競い合い

   2019年9月24日(火曜日)

   9月24日火曜日,2~3校時,運動会予行練習がありました。今日の予行練習は,「開会式」「応援練習」「3年かけっこ」「1年かけっこ」「種子島音頭」「大玉送り」「閉会式」の練習になりました。
 

Img_1

Img_3

  開会式の入場行進が始まりました。入場後の隊形をポイントにそろえて並びました。優勝旗返還,開会のあいさつ,誓いの言葉,運動会の歌,競技上の注意,準備運動,退場,児童役員入場等の練習をしました。

Img_5

Img_4

 練習の途中では,熱中症対応として,水分補給を設定し休息を入れています。
 決められた場所で,しっかりと水分補給ができ,元気を取り戻して後半の練習に入っていました。

Img_6_3

Img_7_4

 次に,「3年かけっこ」「1年かけっこ」「種子島音頭」「大玉送り」の練習がありました。かけっこでは,ピストルの音に合わせてきれいにスタートし,友達との走力を競い合っていました。大玉送りでは,各組集団の力を合わせて全力で取り組んでいました。 

Img_9

Img_10

   榕城小学校での運動会のよさは,自分のもっている力を同学年の友達や同組の友達と力を合わせて精一杯競い合えることだと思います。リレーのバトンパス,組毎の大玉送り,集団によるダンス等による集団同士の競い合い,集団の美がきっと披露できることだと思います。29日の大運動会を楽しみにしたいと思います。

2019年9月20日 (金曜日)

キラリ輝く赤組・白組の迫力ある応援~全体練習Ⅴ

  2019年9月19日(木曜日)

  9月19日木曜日,2校時,運動会全体練習がありました。今日の練習は,「児童入場」「児童退場」「応援団エール交換」「色別対抗リレー」の練習になりました。
 

Img_2

Img_3

 担当の先生から,「児童入場」「児童退場」実施上の留意事項について話がありました。
 「まず,曲がなったら笛の合図『ピーピッ』で,左足から足踏みを始めます。」
  「トラックを行進後,先頭はポイントで直角に曲がります。」
  「1・2。」「1・2。」「正面から見て,列がそろっています。とてもきれいです。」
  「胸をはって元気よく行進しています。指先まで手がしっかり伸びています。」
 

Img_4_2

Img_6_2

   次に,応援団エール交換の練習がありました。赤組からスタートしました。
 「白組にエールをおくります。」「次に,赤組にエールをおくります。」
  エール交換後,それぞれの組が迫力ある応援がありました。
  「紅組優勝だ」「三三七拍子」「白組優勝だ」等各組の工夫された応援に圧倒されました。
    大会本番に向けて,声の出し方や手拍子のそろえ方など優勝への勢いを感じました。

Img_7

Img_8

 最後に,色別対抗リレーの練習がありました。各学級の代表児童が,これまで練習してきた成果を試していました。リレーゾーンの中で,きれいにバトンパスをしている高学年児童もいました。女子の部は,1位白,2位赤,3位白の順でした。男子の部は,1位赤,2位白,3位白の順でした。
 残された1週間の中で,できる限りの準備をして本場に臨みたいと思います。台風の進路が気になりますが,晴れの日が続くことを祈りたいと思います。

2019年9月19日 (木曜日)

運動会全体練習Ⅳ~元気な声が響くグランド

   2019年9月18日(水曜日)

   9月18日水曜日,2校時,運動会全体練習がありました。子どもたちも朝から,応援練習やリレー練習,徒競走等の練習に元気いっぱい取り組んでいました。
  今日の練習は,「種子島音頭」「開会式」「閉会式」の練習になりました。

Img_1

Img_2

 担当の先生から,「種子島音頭」実施上の留意事項について話がありました。
 「種子島音頭は,楽しく,しなやかに踊ります。」
   4列になって全学級入場します。並足の音楽が流れたら,手を腰において左足から「1,2。1,2。」で足踏みをします。
   隊形に移動したら,自分の位置を建物や目印になるもので,よく覚えておきましょう。
 「「1,2,3,パッ。」「1,2,3,パッ。」しなやかに踊ります。手の平が外に向くようにしてください。」

Img_3_2

Img_4_2

   次に,開会式の練習がありました。入場後の隊形をポイント(足のつま先)にそろえて並びました。優勝旗返還,誓いの言葉,運動会の歌,競技上の注意,退場,児童役員入場等の練習をしました。入退場の仕方も,きびきびとした動作で動けるようになってきていました。

Img_5

Img_6

 練習の途中では,熱中症対応として,水分補給を設定し休息を入れています。
 決められた場所で,しっかりと水分補給ができ,元気を取り戻して後半の練習に入っていました。
  最後に,閉会式の練習がありました。開会式と同じように,入場後の隊形をポイントにそろえて並びました。整理運動,成績発表,優勝旗授与等の確認がありました。
  整備していただいた校庭に心より感謝したいと思います。晴れの日が続くことを祈りたいと思います。

2019年9月16日 (月曜日)

子供会のダンス発表光る~東町敬老祝賀演芸大会

  2019年9月16日(月曜日)

  9月16日(月),東町敬老祝賀演芸大会に出席させていただきました。東町町内会,東町青壮年会,東町婦人会,東町子供会育成会等の皆様のご協力により,敬老会の皆様をお招きして盛大にお祝いがなされました。

  まず,東町子供会から,ダンスが披露されました。上学年生の子どもたちが下学年生をリードしながら,ポンポンを振りながら元気よく踊っていました。子供たちの元気な踊りの様子を見て,敬老会の皆さんからも笑みがこぼれていました。

Img_1

Img_2

 次に,「東町懐かしの写真ショー」がありました。昭和20年代の商店街の様子,懐かしの歌謡ショー(三波春夫ショー・橋幸夫ショー)写真放映がありました。一枚の写真では,現在の場所と同じ場所は昔はどうなっているかと昔の様子を思い浮かべながら,敬老会の皆さんや参加者もわくわくしながら,画像を見ていました。

Img_3

Img_4

 また,青壮年会による「水戸黄門~東町編~」が披露されました。様々な衣装を身につけた青壮年会の皆さんが黄門様や助さん,格さんが登場すると,敬老会の皆さんも拍子をしながら楽しそうに応援をされていました。
 

Img_6

Img_7

 このほかにも,銀行職員によるジャンケンゲーム,婦人会による「踊り」,歌謡ショーなど楽しい演目が続きました。
  主催者からも敬老会の皆様へ感謝の言葉が述べられ,子供会から青壮年会,婦人会までが一体となって敬老の日を迎えられた皆様をお祝いする行事を大切に守っているよさをしっかりと感じとることができた一日になりました。子どもたちも地域の中で,様々な経験をし,豊かな心を育てていただいていることに心より感謝したいと思います

2019年9月11日 (水曜日)

運動会全体練習Ⅲ

 2019年9月11日(水曜日)

  9月11日水曜日,2校時,運動会全体練習がありました。
 今日の練習は,「入退場」「応援歌・エール交換」「大玉送り」の練習になりました。
 

Img_1

Img_2

 担当の先生から,練習上の留意事項について話がありました。
  入退場の行進では,「前方をしっかり見る」「胸をはる」「ももをしっかり上げ,下ろした足をしっかり伸ばす」「腕の振り方」の確認がありました。

Img_3

Img_4

  次に,榕城小伝統の応援歌の練習がありました。赤組,白組ともに,優勝を目指して元気よく応援歌を歌っていました。
 その後,各組からのエールの交換がありました。各組の声をそろえ,元気よくエールをおくっていました。

Img_5

Img_6

  「大玉送り」の練習では,スタートの合図で各組の応援団が大玉を転がして,1年生に渡しました。みんなの力を合わせて,各組の大玉をゴール目指して運んでいました。

2019年9月10日 (火曜日)

運動会全体練習Ⅱ

  2019年9月10日(火曜日)

  9月10日火曜日,2校時,運動会全体練習がありました。今日の練習内容は,「開会式」「閉会式」です。
 体育担当の先生から,練習上の留意事項について話がありました。
 「今日の練習は,開・閉会式の流れや全体でそろえるところを中心に練習していきます。みんなで力を合わせて頑張りましょう。」

Img_1_2

Img_2_2

  次に,服装の確認がありました。
    1 帽子には,あごひもがあるようにしましょう。
    2 ゼッケンの名前が薄くなっている人は,しっかり記入しましょう。
    3 体育服はズボンの中に入れましょう。
    開会式では,次のようなことに気をつけて練習に励んでいました。
   1 昨年度の優勝チームが優勝旗を返還したときは,拍手をしましょう。
   2 開会の挨拶のときは,校長先生の一礼と同時に全員礼をしましょう。
   3 競技上の注意のときは,代表の人が礼をしても礼はしません。

 

Img_3_3

Img_5_2

   全体の動きを合わせながら,一生懸命練習していました。
   運動会の歌の練習もしました。
 「ゴーゴーゴー。ぼくらは青い稲妻だ。燃え上がる希望,元気いっぱい頑張ろう。」
   と青空に向かって,元気よく歌っていました。

  練習時間の間には,熱中症対応として,給水タイムを設けて練習しています。

Img_6

Img_7

 これから全体練習が続いていきますが,体調管理,水分補給等をしっかりしながら,「赤白共に,力を合わせて,勝利をつかめ,榕城っ子」のスローガンに向かった運動会にしてほしいと思います。