フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2019年9月 | メイン | 2019年11月 »

2019年10月

2019年10月28日 (月曜日)

令和元年度PTAフェスタ盛会に終わる

   2019年10月27日(日)

   10月27日,日曜日,ポルトガル広場や体育館前において,令和元年度PTAフェスタが開催されました。PTAフェスタのを迎えるに当たり,PTA執行部,PTAフェスタ実行委員の皆様,各学年のPTA会員の皆様には多大なご支援・ご協力をいただきありがとうございました。

Img_1_2

Img_2_2

   まず,オープニングは,榕城小鉄砲太鼓隊による「薩摩の響き」の演奏が行われ,迫力ある演奏が会場いっぱいに広がりました。
   早朝から多くの保護者や地域の方々,子どもたちで会場は賑わいました。提供品,手作り品等の物品販売,スーパーボールすくい,輪投げ,当たりくじ,焼き鳥,フロート,カレーライス,うどん等の学年出店がありました。

Img_3

Img_4_2

 また,少年団等の出店では,綿菓子,ヤクルトつかみ・ドルチキ,かき氷,コーンポタージュ,ラーメン,冷やしパイン等のコーナーもあり,買い物のお客さんたちの行列ができ,お店の中は大忙しの状態でした。

Img_5

Img_6

Img_12

Img_14_2

  舞台では,午前11時から舞台発表「スター誕生」が開かれました。おひさまスマイルによるペープサート,けん玉クラブによるけん玉実演,令和ゴールデンボンバーやミラパワガールズ等によるダンス,落語,西之表ドルフィンズによるダンス,榕城小合唱団による合唱,職員・PTA合同チームによるバンド演奏など19組の出演がありました。

Img_7

Img_8

 最後に,子どもたちの明日からの学習ができるようみんなで協力して,後始末を行い終了しました。今年度は,ゴミステーションをつくり,ゴミの分別もスムーズに行うことができました。テントの後始末等多くの保護者にご協力をいただきまして,後始末も早めに終了しました。心より感謝申し上げます。
  また,バザー収益金は,本校児童の教育環境充実を図るために活用させていただきます。今後とも榕城小PTA活動,本校教育活動への皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

Img_11

Img_15

2019年10月26日 (土曜日)

いよいよ明日開催~令和元年度PTAフェスタ:10月27日(日)

2019年10月26日(土)

  10月27日日曜日,令和元年度PTAフェスタが開催されます。今日は,午後2時からPTAフェスタの準備やスター誕生のリハーサルが行われました。明日のPTAフェスタが順調なスタートがきれることを祈りたいと思います。
  明日の日程を紹介します。参考にしてください。

Img_1

Img_3

 令和元年度PTAフェスタ日程
 10:00 開会式 (開会の挨拶,鉄砲太鼓隊演奏)
               出店コーナー開店,食堂開店
 10:15 1回目物品販売
 11:00 舞台発表開始「スター誕生」
 12:00 物品の補充
 12:30 2回目物品販売
 13:30 食堂オーダーストップ(予定)※各店舗の販売状況によります。
 14:00 食堂・出店閉店
 14:10頃  片付け(会場と駐車場)

Img_2

Img_4

※ 駐車場は,旧榕城中校庭,市役所,熊毛支庁にあります。旧榕城中校庭が満車になりましたら,熊毛支庁,市役所に駐車をお願いします。市民会館駐車場は使えませんので,ご注意ください。旧榕城中学校駐車場配置図を参照してください。PDFファイルをクリック

r1pta.pdfをダウンロード

Img_5

Img_6

  令和元年度PTAフェスタ出店内容
 <学年の部>
 1年:物品販売,手作り品販売,本,バッグ,CD,衣類(制服),雑貨
    タオル,陶器,おもちゃ,ぬいぐるみ他
 2年:スーパーボールすくい,輪投げ,お菓子すくい,当たりくじ
 3年:焼き鳥(塩・たれ)
 4年:フロート(コーラ,メロンソーダ),
   タピオカ(カフェオレ,ミルクティ)
 5年:うどん,ペットボトルジュース
 6年:カレーライス,フライドポテト,揚げたこ焼き
 <少年団等の部>
 種子島マリンソフト:かき氷・ジュース(パック)・綿あめ
 西之表ドルフィンズ:ドルチキ・ヤクルトつかみ・お茶
 榕城バレー:水あめ・コーンポタージュ
 おやじの会:冷やしパイン・ラーメン・バケット車体験
 ※ バザー収益金は,本校児童の教育環境充実を図るために活用します。皆様のご理解・ご協力をお願いします

 本日の準備・物品販売の写真紹介になります。参考にしてください。

Img_7

Img_8

2019年10月25日 (金曜日)

「プログラミング教育」研究授業:6年音楽「和音の音で旋律づくり」

  2019年10月23日(水)

  10月23日水曜日,4校時,「プログラミング教育」の研究授業(6年音楽)が行われました。指導助言者として,鹿児島大学准教授Y先生にも参観していただき,授業づくりのポイントや今後の取り組み方についても御指導いただきました。
 

Img_2_2

Img_3_2

  今日のめあては,「和音の伴奏に合う旋律は,どのようにしてつくることができるのだろうか。」です。まず,先生がつくられた和音の伴奏を聞いて,みんなで考えました。
 「どうして,おはようという感じなのか分かりますか。」
 「低い方から,高い方へ動いている感じがします。」
 「どんどん速くなっているような感じがします。」
 「皆さんもつくる音楽をイメージしながら,やってみましょう。」

Img_4

Img_5

 次に,プログラミングの操作方法や音の選び方,時間配分等について確認しました。
   1  音の上がり上がり下がりを選んで,旋律を作り,ワークシートに書きましょう。
 2 作った旋律を,プログラミングして確かめましょう。
 3 リズムを替えましょう。
 4 曲の題名を決めて,理由を書きましょう。

Img_6

Img_7

  この後,5校時は,6年総合的な学習の時間「種子島ロケットプロジェクト」の研究授業も行われました。
 小学校におけるプログラミング教育について,研究授業と指導講話を通して,学びを深めることができました。
 これからも新しい教育の動向にも目を向けながら,さらに研修を深め,次年度の研究公開へ向け子どもたちの成長につながるようにしていきたいと思います。

2019年10月24日 (木曜日)

第2回長縄大会~ 総合優勝6年3組 278回 ~

  2019年10月23日(水曜日)

  10月23日(水曜日),朝の活動において,全校体育がありました。曇り空の中,「第2回長縄大会」を実施しました。

Img_8_2

Img_1_2

 長縄大会は,3分間において8の字跳びで何回跳べるかを競います。
  1年生から6年生まで,それぞれの学級で目標を設定し,4月から休み時間等を生かして練習に取り組み,今度の大会が第2回目になります。

Img_3

Img_5

 どの学級もこれまでの練習成果を生かそうと懸命に跳んでいました。担任の先生や専科等の先生方と協力し,みんなで数を数えながらリズムに合わせて跳んでいました。

Img_6

Img_7

 第2回の結果(各学年の1位)
 1年・・・1年4組  87回   2年・・・2年1組 228回
 3年・・・3年3組 208回       4年・・・4年2組 226回
 5年・・・5年3組 216回   6年・・・6年3組 278回
 総合優勝は,6年3組でした。おめでとうございます。

  朝の体力つくりや休み時間等を生かし,学級全員で力を合わせ,お互いに励まし合いながら,学級の記録更新目指して頑張ったことはこれからの学校生活に役立つものになることでしょう。
 これからも友達同士励まし合い,かごしまチャレンジ(8の字記録更新)や持久走大会での目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。

2019年10月21日 (月曜日)

中目地区自治会敬老会~「いつまでもお元気で」の願いを込めて

  2019年10月20日(日曜日)

  10月20日(日),中目地区自治会敬老会に出席しました。中目地区自治会,中目地区青壮年会,中目地区女子会,中目地区子供会育成会等の皆様のご協力により,高寿者の皆様をお招きして盛大にお祝いがなされました。
  まず,和老会から,「まつのき小唄」の踊りが披露されました。日頃の練習の成果を存分に発揮しながら,笑顔で踊っておられました。

Img_1

Img_2

  次に,嘉永山班による「少林寺拳法演武」,下松下2班による踊り「め組のひと」,ふらっと+によるクイズ「なーるほ!ザ・ナカメ」,豊山3班による踊り「河内おとこ節」,子供会によるダンス「パプリカ」,青壮年会により踊り「中目探偵~おしりバージョン」等の演目が発表されました。

Img_3

Img_6

 特に,中目青壮年会による踊り「中目探偵~おしりバージョン」では,おしり探偵キャラクターのお面を付けて登場し,出演者の動きのそろったダンスや立ち回りなどがあり会場の高寿者の皆さんを楽しませていました。

Img_7

Img_8

 また,子供会によるダンス「パプリカ」では,これまでの練習を思い出しながら,高学年生の子どもたちが下学年生をリードし,手の振りや足の動きもそろえながら元気よく踊っていました。子供たちの元気な踊りの様子を見て,高寿者の皆さんからも大きな拍手が送られていました。

Img_4

Img_5

  高寿者の皆さんからも感謝の言葉が述べられ,子供会から青壮年会,女子会までが一体となって高寿者の皆様をお祝いする行事を大切に守っているよさをしっかりと感じとることができた一日になりました。また,子どもたちも地域の中で,様々な経験を通して,豊かな心を育てていただいていることに心より感謝したいと思います。

2019年10月15日 (火曜日)

榕城下方準優勝・躍進賞, 榕城上方第3位~第57回市民体育祭

  2019年10月13日(日曜日)

  10月13日,日曜日,秋晴れのもと,第57回市民体育祭が開催されました。台風19号の接近で天候も心配しましたが,絶好の体育祭日和となりました。
 市民総参加のもと,スポーツを通して市民相互の親睦と明るく健康な市民生活の創造を目的に開催され,榕城校区の皆さんか一致団結して協力している場面がたくさん見られました。

Img_0

Img_1

  それぞれの年代の100m走では,これまでの練習の成果を思う存分発揮し,ゴールを目指した力強い走りが見られました。

Img_2

Img_3

   10人なわとびでは,20~40歳代の男性各2人及び女性6人による団体競技もありました。榕城上方地区が1位,榕城下方地区が4位の記録を出していました。

Img_4

Img_5

   男女混合総合リレーでは,どの地区もこれまで練習してきたバトンパスの成果を発揮し,最後のゴールまで勝負が分からないような場面もあり,見ている人々を感動させてくれた展開となりました。榕城下方地区が3位の記録を出していました。 

Img_6

Img_7

   晴天の下開催することができました第57回市民体育祭。個人種目の100m走や1500m走,団体種目の10人なわとび,輪回し,水ききん,総合リレー等様々な場面で榕城校区の皆さんが一致団結して協力する場面が多く見られ,榕城下方地区がBブロック準優勝,榕城上方地区がBブロック第3位となりました。また,榕城下方地区がBブロック躍進賞にも輝きました。
  今大会を終え,さらに一致協力して取り組む力が増したことだと思います。この力をこれからのスポーツ大会や生活等に生かしてほしいと思います。

2019年10月10日 (木曜日)

「かごしま景観学習:第3学年」~私たちの町を知ろう~

  2019年10月9日(水)

  10月9日水曜日,「かごしま景観学習」を行いました。3年生の総合的な学習の時間「私たちの町を知ろう」という単元を生かし,これまで学習において調べたことを,2年生のお友達に発表する時間となりました。

Img_1

Img_0

 私たちの町の歴史,観光,自然,食べ物の4つの視点について,グループに分かれて調べたことを,新聞やカルタ,すごろくマップ,クイズ等それぞれ選んだ方法でまとめ,2年生に分かりやすく発表していました。

Img_3

Img_6

   外部講師の環境アドバイザーのH先生からも次のようなよさを教えていただきました。
 「観光グループでは,種子島に宿泊してほしいという願いをもって,ホテルで働く人々が努力していることに着目し調べ,自分なりの意見を持っていることがすばらしい。」
 「食べ物グループでは,どんな魚が多くとれて,どんな魚が少ないのかに着目し調べていることが,高学年の社会科や理科に発展できそうな学習になっていてすばらしい。」

Img_4

Img_5

 これからも自分たちのまちのよさに気付き,自分の住んでいる地域への愛着を深めることをねらいとして学習を進めていきます。校区のよさをたくさん見つけてほしいと思います。
 

2019年10月 4日 (金曜日)

交通安全標語表彰式~みんなの願いが届きますように

  2019年10月2日(水曜日)

  10月2日,水曜日,昼休みに,交通安全標語表彰式がありました。種子島警察署,地区安全運転協議会より,5年生8人,6年生4人,計12人の優秀賞,特別賞の表彰がありました。  

Img_1_2

Img_3_2

  種子島警察署,地区安全運転協議会の方々から,
「皆さんのアイデアあふれる標語をたくさん応募していただき,ありがとうござました。」
「皆さんの交通安全への願いが届くように,ポスターや電光掲示板等に掲示していきます。」
「楽しみにしておいてくさい。」と挨拶がありました。

Img_4_2

Img_6_2

      以下,優秀賞作品の紹介をします。
   5年:「スマホより 周りの命 見つめてよ」
 5年:「私の命 そのハンドルが にぎってる」
 5年:「あおり運転! あなた以外が こまるんだ」
   5年:「ちょっとストップ! スマホじゃなくて 前見てね」
   6年:「交差点 私とあなたの ゆずり合い」
 6年:「その運転 周りにとっては あおりかも!?」

Img_5_2

Img_7

2019年10月 3日 (木曜日)

第2回長縄大会を目指して~全校体育「長縄」

   2019年10月2日(水曜日)

  10月2日,水曜日,朝の活動において,全校体育がありました。今日の活動は,「長縄」です。10月23日の第2回長縄大会に向けての全校体育となりました。
 

Img_1

Img_2

 各学級で,8の字跳びに挑戦しました。長縄の記録をつくるためには,長縄に入るタイミング,長縄から出るタイミング,長縄の回し方,跳び方などいろいろなコツがあります。それぞれの学級で練習しながら,上手に跳べるコツを見つけ,記録を少しずつ伸ばしてほしいと思います。

Img_3

Img_4

    本日の合同練習の記録は,6年3組:317回の記録がでていました。他の学級も100回~200回を超える記録を出していました。
  第1回長縄大会の結果を振り返ってみますと,以下のとおりでした。
    第1回の結果(総合順位)
 1位・・・6年1組 293回    2位・・・6年3組 281回
 3位・・・3年3組 209回      

Img_5

Img_6

   これから3週間,各学級において練習を重ね,記録更新目指してがんばってほしいと思います。記録に挑戦しながら,友達のよさをたくさん見つけ,すばらしい学級づくりにも生かしてほしいと思います。

2019年10月 1日 (火曜日)

運動会応援団解団式~「いいライバルでいてくれてありがとう」

  2019年10月1日(火曜日)

  10月1日木曜日,運動会の応援団解団式がありました。この解団式は,応援団としてのこれまでの取組や各団員の一致協力した場面を振り返り,これからの学校生活に生かしていくことをねらいとして行われました。

   各団の団長から,これまでの取組を振り返りながら,力強く感想が述べられました。
   「いいライバルでいてくれて,ありがとう。(両組共に,向き合いながら)」
   「4年生,5年生はこれからも応援団として,続けてくれるとうれしいです。」
    「応援団にチャレンジして,いい思い出ができました。皆さんもこれからもチャレンジして,いい思い出をつくりましょう。」

Img_1

Img_2

 体育担当の先生から,感謝の言葉がありました。
 「赤組・白組共に,それぞれの個性を生かして,盛り上げてもらってうれしかったです。」
 「途切れない応援の赤組,新しい取組を取り入れた白組。最後までよく頑張りました。」

Img_3

Img_4

 学校長から次のような話がありました。
  今年の運動会スローガンは,「赤白共に,力を合わせて,勝利をつかめ,榕城っ子」でした。皆さんは,各団の中心となって,応援団のリーダーとして,様々な場面で活躍してくれました。皆さんのお陰で,秋季大運動会の成功がありました。朝の練習,昼休みの練習など,短い時間を集めて,作りあげた応援はとても立派でした。これまで皆さんが取り組んだ応援団の取組は,いつまでも心に残ることでしょう。友達と力を合わせて取り組むことのすばらしさをこれからの学校生活に生かしてください。

Img_5

Img_6

   応援団の係で身に付けた力を生かし,これからの学校生活において,リーダーシップを発揮してほしいと思います。