フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2019年8月 | メイン | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月 9日 (月曜日)

お友達への「ありがとうメッセージ」を伝える校内放送

  2019年9月6日(金曜日)

  9月6日金曜日,給食時間,さわやかな放送が流れてきました。これまでの学校生活の中で友達に対しての感謝の思いを振り返り,友達に対して「ありがとう」の気持ちをメッセージカードにして伝える取組を行っています。

Img_1

   今日は,6年生の「ありがとうメッセージ」が紹介されました。
 学校では,2学期初め「いじめ問題を考える週間」を設定し,道徳や学級活動の時間を生かし,いじめ問題や命の大切さを主題とした授業を実施しています。その取組の一つとして,「ありがとう」の気持ちを伝える学校全体の取組を行っています。9月6日から6年生~1年生の順で校内放送を生かし,メッセージを伝えています。
 

Img_2

  それでは,「ありがとう」のメッセージカードの紹介をします。
  「Uさんへ,ぼくが応援団になったとき,Uさんは一緒に頑張ろうと言ってくれました。その言葉のお陰で,応援団をもっと頑張ろうと思いました。6年Aより」
 

Img_3

 「Mさんへ,遠泳の1回目の検定試験のとき,私は合格できず,「もう無理かな。」とあきらめていたとき,Mさんが,「Hさんなら行けるよ。二回目がある。今まで努力したから,頑張って」と言う励ましの言葉をもらって,がんばろうと思いました。学校の練習でも,遠泳のこつを教えてくれました。そのお陰で,2回目の検定試験に合格できました。ありがとう。Mさん。6年Mより」
  「Mさんへ,いつも落ち込んでいるとき,悲しんでいるとき励ましてくれてありがとう。Mさんのお陰で,前よりも明るくなれたよ。5年Hより」  
  様々な取組をもとに,友達のよさをたくさん見つけてほしいと思います。

2019年9月 6日 (金曜日)

運動会応援団結団式~「赤白共に,力を合わせて,勝利をつかめ 榕城っ子」に向かって

  2019年9月5日(木曜日)

  9月5日木曜日,運動会の応援団結団式がありました。この結団式は,応援団としての子どもたちの意欲を奮い立たせ,各団員の運動会競技や練習等の気持ちをさらに向上させていくことをねらいとして行われました。
 各団では,団長,副団長が団員に向け力強く決意を述べていました。
  「白組を盛り上げるために,チームを引っ張っていきたいと思います。」
  「赤組みんなの力を合わせて,最高の運動会にしていきたいと思います。」「団長をサポートして,優勝をめざしたいと思います。」

Img_1

Img_2

   学校長から次のような話がありました。 今年の運動会スローガンは,「赤白共に,力を合わせて,勝利をつかめ,榕城っ子」です。皆さんは,各学年,各学級から選ばれた代表の応援団です。各団の中心となって,応援団のリーダーとして,様々な場面で活躍してください。
  1  それぞれの目標に向かって懸命に競技しているとき
  2 転んでも最後までがんばろうとしているとき
  3 最後の力を振り絞って,バトンをつなごうとしているとき
  4 自分のチームが負けそうなとき,前半で点数が伸びないとき
  苦しいときこそ,元気を振り絞って,苦しさを笑顔に変えて応援してください。

 

Img_3_2

Img_4

 体育担当の先生から,激励の言葉がありました。
 「運動会の成功は応援団にあります。皆さんが運動会の雰囲気をつくります。各学年の先頭に立ってがんばってください。」
 「全保護者・地域の方々が注目される時間があります。日頃の練習の成果をしっかりと発揮できるようにしてください。」
 「勝っても負けても応援団でよかったと思えるようにして頑張ってください。」

Img_5_3

Img_6_3

 これから応援団の練習も続いていきますが,各組の心を一つにして,共に力を合わせて,勝利を目指し精一杯頑張ってほしいと思います。

2019年9月 4日 (水曜日)

運動会全体練習始まる

   2019年9月4日(水曜日)

   9月4日水曜日,2校時,運動会全体練習がありました。今日が初めての全体練習となりました。今日の練習内容は,「入場行進」「開会式」「退場」です。
 体育担当の先生から,練習上の留意事項について話がありました。
 「練習期間は,限られていますので,集中して取り組んでいきましょう。」
  「運動会は,体育学習の成果を発表する大切な大会です。保護者や地域の方々も楽しみにされています。皆さんの成長した姿を発揮できるようにしていきましょう。」

Img_1

Img_2

  次に,服装の確認がありました。
    1 帽子には,紅白にそろえます。あごひもがあるようにしましょう。
    2 ゼッケンの名前が分かるようにしっかり記入しましょう。
    3 体育服の上着はズボンの中に入れましょう。

Img_3

Img_4

 
   入場行進では,次のようなことに気をつけて練習に励んでいました。
   1 前をしっかり向く。
   2 膝をあげる。
   3 指先までしっかり伸ばし,腕をしっかり振る。
   前の人に合わせながら,一生懸命腕を振っていました。

Img_5

Img_6

   練習時間の間には,熱中症対応として,給水タイムを設けて練習します。
    学級毎の給水コーナーで水分補給をしていました。

  これから全体練習が続いていきますが,体調管理,水分補給等をしっかりしながら,練習の成果を発揮できる運動会にしてほしいと思います。一人一人の元気な走り,最後まであきらめずにつなぐ姿,懸命の応援する姿等子どもたちが共に輝く姿が見られることを期待したいと思います。

2019年9月 2日 (月曜日)

2学期始業式 ~実りの2学期へ力強い一歩を~

   2019年9月2日(月曜日)

  9月2日(月),44日間の夏休みを終え,今日から2学期が始まりました。始業式では,学校長から以下の4つのお願いの話がありました。
  1 2学期の目標(めあて)をしっかり決めてください。実りの秋にするために,「念ずれば花開く」の話を生かし,目標達成した自分の姿を思い描き,具体的に行動してみてください。
  2 児童4か条にある「進んで友達と意見を交わす」ことを大切にしてください。
      特に,自分の意見と違う意見(理由を含む)を考えることが,深く考えるチャンスになります。また,2学期は読書の秋でもあります。多くの推薦図書にも挑戦し,完読賞(読んで読んで40)を達成してほしいと思います。

Img_0

Img_01

 3 運動会や持久走大会,全校体育(長縄)に向けて,これまでの記録更新や自分の記録更新達成に挑戦してほしいと思います。
  4 友達や先生方,地域の方々に対して,自分から先に,笑顔を添えて進んで挨拶をしましょう。

Img_1

Img_2

    次に,3名の代表児童が夏休みの思い出と2学期の目標を発表しました。
 2年生代表児童は,学級のみんなと力を合わせ長縄の記録を伸ばすこと,字がもっと丁寧に書けるようにがんばること,様々な行事にも欠席をしないで一生懸命取り組みたいこと等を発表しました。
  4年生代表児童は,色別リレーで活躍できるように一生懸命練習したいこと,マイノートにもしっかり取り組み,復習に力を入れていきたいこと等を発表しました。

Img_3

Img_4

  5年生代表児童は,遠泳大会で完泳するために,市営プールで練習を重ねてがんばったこと,小数の問題を間違えないようにするために,見直しをしたいこと,持久走大会は苦手ですが,学校外でも練習を行い,記録を伸ばしたいこと等を発表しました。

   実りの2学期にするために,力強い一歩を踏み出してほしいと思います。 

2019年9月 1日 (日曜日)

第2回PTA愛校作業~2・4・6年の保護者・親父の会・職員

  2019年9月1日(日曜日)

  9月1日(日)午前7時30分から2・4・6年部長子保護者,親父の会,職員による第2回PTA愛校作業が行われました。
 多くの参加者のもと,かま,草刈り機,大型トラック,バケット車など多くの道具や機械等を使って校庭内外の作業を効率よく行っていただきました。

Img_1

Img_5

 正門前・校庭南側・北側の除草や学校周辺の草刈りも草刈り機やバケット車を使ってきれいにしていただきました。校庭周辺の斜面の草刈りはなかなか難しい場所ですが,バケット車やトラック等のお陰で安全に,効率よく草刈りができました。重機等のご協力をいただきました建設会社様に心より感謝いたします。

Img_2_2

Img_4_2

  今回機械等のご協力をいただきました方々を紹介します。
 東建設工業・仁礼組・川原通信・オガワ・種子島クリーン産業になります。 誠にありがとうございました。

Img_7_2

Img_6

 日頃なかなか手の届かないところの除草作業等を,多くの皆様のご協力により子ども達の学習環境を整えてしていただきました。暑い中での愛校作業に,ご参加いただき,誠にありがとうございました。2学期の学習に生かしていきたいと思います。