フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2018年8月 | メイン | 2018年10月 »

2018年9月

2018年9月29日 (土曜日)

子どもたちの懸命な演技に感動~保育園・子ども園運動会を参観して

 2018年9月29日(土曜日)

 9月29日土曜日平和の園保育園,めいろう子ども園の運動会を参観しました。台風24号接近のため,体育館での大会となりました。
  平和の園保育園の運動会では,全園児による「かけっこ」や「お豆戦隊ビビンビーン」,「親子でガンバレルーヤ」等が行われました。特に,お豆戦隊ビビンビーンでは,緑色のお豆戦隊に変装し,先生方と一緒になってかっこよく踊っていました。

Img_1_2

Img_2_2


 めいろう子ども園では,運動会テーマ「虫の世界」に沿って,劇「はらぺこあおむし」,「女王アリーのお食事」「ウキウキバトンタッチ」等が行われました。特に,はらぺこあおむしでは,かぶりもののお面やキャラクターに合った衣装を身にまとい,配役になりきって演技を行っていました。2~5歳児の子どもたちの懸命な演技に感動しました。

Img_3_2

Img_4_3

 
  来年度の1年生のきびきびとした態度や元気のよい走りがとても印象に残りました。来年4月の入学式を楽しみに待っておきたいと思います。

2018年9月28日 (金曜日)

美しい靴箱を目指して~ねらいは「落ち着いて行動する」こと

  2018年9月28日(金)

  9月28日金曜日の玄関の靴箱の様子を見てみましょう。運動会後の疲れもあったかと思いますが,今日の靴箱の靴はしっかりと並んでいました。

Img_1

  4月当初から美しい靴箱を目指して,「くつ・スリッパ並べ」に各学級で取り組んでいます。各学級の指導の積み重ねにより,靴箱のくつは年度当初よりもしっかりと並ぶようになっています。
 では,靴箱のくつ並べは何のためにしているのでしょうか。美しい靴箱にするためでしょうか。ねらいは,美しさだけではありません。落ち着いて行動することにあります

Img_2_2 

  くつを靴箱に入れて立ち去る前ちょっと待てよ。」と立ち止まらせ,落ち着いて行動させることが大切です。「ちょっと待てよ。」の行動には大きな価値があります。この「ちょっと待てよ。」で,「落ち着いて考える」「慎重になる」「冷静になる」等の力が養われていきます。
 この「落ち着いて行動すること」は,学習面や保健面,安全面,特に,「自分の命は自分で守ること」にもつながっていきます。また,しっかりと並べることで,次の行動にすばやく移せるよさもあります。

Img_2

 榕城魂「慎規律」「厳礼儀」を生かし,社会に役立つ人に成長させていきたいと思います。ご家庭でも「くつは並んでますか?」の声かけをお願いします。ご理解・ご協力をお願いします。

2018年9月25日 (火曜日)

思い出の1ページ:「共に輝く」「感謝」~第127回秋季大運動会

  2018年9月23日(日曜日sun

  9月23日,日曜日,秋晴れのもと,第127回秋季大運動会sunが開催されました。金曜日までは天候や校庭の状態がどうなるのか大変心配しましたが,子どもたちの強い願いや保護者・親父の会・地域の方々の強力なバックアップ・強い願いにより,絶好の運動会日和となりました。
 今年の運動会スローガン「赤青黄,優勝目指し,共に輝け,榕城っ子」の下,子ども一人一人が自分のもっている力を出し,周りの友達と競い合い,共に輝いている場面shineがたくさん見られました。

Img_1

Img_2

  それぞれの学年のかけっこや短距離走では,これまでの練習の成果を思う存分発揮し,ゴールを目指した力強い走りが見られました

Img_3_2

Img_3

  各学年の学級対抗リレーでは,これまで各学級で何回も練習してきたバトンパスの成果をバトンゾーン内で発揮し,さらに加速をつけたチームもありました。ゾーン内で,「はいっ」と声を出しながらきれいにバトンをつなぐシーン見られ,来賓の方々からも大きな拍手が送られていました。

Img_7

Img_6


  応援合戦では,これまで朝の練習や休み時間を活用して積み上げてきた様々な応援が,各組毎に紹介されました。帽子を振ったり,手拍子をそろえたりしながらそれぞれの色別同士の気持ちを高めていました

Img_8

Img_00

  6年生家族による「力を合わせて」では,親子が力を合わせて,二人三脚やおんぶして子どもを運ぶリレーになりました。チームの中には,子どもが親をおんぶする場面もあり,大きな歓声がわいていました

Img_01

Img_15_2

  午前の部後半では,種子島火縄銃保存会「火縄銃試射」も行われ,鉄砲伝来の歴史を振り返る場面もありました。また,午後の部前半では鉄砲太鼓隊演奏」があり,子どもたちの軽快なバチさばきや重厚な太鼓の音色が校庭いっぱい広がりました。

Img_17

Img_18

   また,学年の表現運動では,2年「笑一笑」,4年「チェストおはら」,6年「ともに行こう~集団行動2018」が披露されました。6年生の「ともに行こう」では,組み体操や緑色の旗を活用した表現運動において学年全体が一体となった動きが見られ,校庭から感動の声があちこちから聞こえてくる状況でした。さすがは最高学年の演技で,下学年の子どもたちがあこがれの6年生を感じさせてくれる場面となりました。

Img_12

Img_13

   色別対応リレーでは,全体練習や朝の練習等を活用して,練習してきたバトンパスの成果を発揮し,最後のゴールまで勝負が分からないようなハラハラドキドキの場面があり,見ている人々を感動させてくれた展開となりました。

Img_17_2

Img_16_2


   晴天の下開催することができました第127回秋季大運動会。愛校作業やグランド整備,緑門作り等,大会を迎えるまでの様々な準備・運営等を強力にサポートしていただきまして,誠にありがとうございました全ての関係者の皆様にお礼を申し上げます
  今大会を終え学んだこと,「粘り強く最後まで頑張り抜くこと」「友達と力を合わせて協力すること」等をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います

2018年9月22日 (土曜日)

第127回秋季大運動会プログラムと実施判断・緑門完成について

   2018年9月22日(土曜日)

   明日の第127回秋季大運動会のプログラムを紹介します。
 榕城小学校の運動会スローガン「赤青黄,優勝目指し,共に輝け,榕城っ子」のもと,自分のもっている力を出し,周りの友達と競い合い,共に輝いてほしいと思います
 23日の大運動会を楽しみにしたいと思います。

 プログラムを添付してあります。下記のh30.pdfをダウンロードしてください。

 ファイルを開くと,プログラムがご覧になれます。

h30.pdfをダウンロード h30_1.pdfをダウンロード

  【実施判断について】
※ 9月3日の大運動会の開催通知文でもお知らせしましたとおり,以下のとおりとします。よろしくお願いします。
   1 実施の場合は,午前6時に花火の合図でお知らせします。
   2 雨天等で順延の場合は,長子連絡網や榕城メールによりお知らせします。

  【駐車場について】
※  保護者の方々の駐車場は,市役所,市民会館,熊毛支庁(開発センター前),旧榕城中学をご利用ください。
※  旧榕城中学校の校庭は,晴天の場合のみ駐車できます。小学校の敷地(来賓駐車場のみ)や学校周辺の道路及び開発総合センター(鉄砲館)は,駐車禁止となっています。ご協力をお願いします。

Img_0980

Img_0985

 9月22日(土)午前9時から緑門作りが行われました。多くの保護者や親父の会の方々,PTA執行部,教職員の協力のもと,立派な緑門が出来上がりました。

Img_1

Img_2

 また,校庭整備や樹木の剪定等も行っていただきました。週休日にも関わりませず,多くの保護者の方々にご協力いただきまして,誠にありがとうございました

Img_4

Img_5

2018年9月20日 (木曜日)

体育学習の発表ステージ完成~運動会会場づくり

  2018年9月20日(木曜日)

  9月20日木曜日,5~6校時,5・6年児童,教職員が力を合わせて会場づくりをしました。午前中,雨が降りましたが,校庭は作業ができる状態に回復しました。
  今日の会場づくりの内容はテント設営」「グランド整備」「校庭の落ち葉拾い」「トイレ掃除」「土のうつくり」等になります。

Img_1_3

Img_2_2

 担当の先生から,会場づくりの留意事項について話がありました。
 ① 割り当ての作業を最後までしっかりとしましょう。
 ② 次の作業はないか,自分からさがしていきましょう。
 ③ けがをしないように真剣に作業をしましょう。

Img_3

Img_4_2

 
  テント設営が始まりました。みんなで協力してテントの支柱を組み立てていきます。テントの屋根をかぶせていきます。決められた場所へ,みんなで協力して運んでいきました。

Img_5_3

Img_6_2


 アコウの木周辺や豊山記念碑周辺,亡師亡友の碑周辺等も5・6年生が中心となって,除草や落ち葉拾い等をしてくれました。みんなの力で記念碑周辺がとてもきれいshineになりましたアコウの木や豊山先生もきっと喜んでheart01くださっていることだと思います。
 

Img_7_2

Img_8

 最後は,職員が中心となって,万国旗の設置に入りました。3本の万国旗ロープが校庭いっぱいに張られると,運動会会場を一段と引き立てていました。明日,登校してきた1年生が大きく跳びはねながら喜んでくれるのではないかと期待しています。

Img_9

Img_10

 
   榕城小学校の運動会スローガン「赤青黄,優勝目指し,共に輝け,榕城っ子」のもと,自分のもっている力を出し,周りの友達と競い合い,共に輝いてほしいと思います。23日の大運動会を楽しみにしたいと思います。

2018年9月19日 (水曜日)

最後の全体練習⑦~アコウの大木もやさしく見守る

 2018年9月19日(水曜日)

   9月19日水曜日,2校時最後の運動会全体練習がありました。晴れの日での校庭練習となりました。今日の全体練習は,「閉会式」「誓いの言葉」「4年かけっこ」「種子島音頭」「綱引き」「応援歌」の練習になりました。

Img_1_2

Img_2

 担当の先生から,練習実施上の留意事項について話がありました。
 ① 最後の練習となります。昨日のできなかった閉会式の練習をします。
 ② 行進の隊形は,横と縦の列をしっかりとそろえて並びます。
 ③ 疲れがたまってきていると思いますが,気を引き締めてがんばりましょう。

Img_3_2

Img_4

 
  閉会式の入場が始まりました。入場後の隊形をポイントにそろえて並びました。整理運動,成績発表,優勝旗授与,閉会のあいさつ,誓いの言葉等の練習をしました。係児童も一生懸命活動していました。

Img_5

Img_6

 

 次に4年かけっこ」「種子島音頭」「応援歌」の練習がありました。かけっこでは,これまでの練習の成果をもとに,ピストルの音に合わせてきれいにスタートし,友達との走力を競い合っていました。種子島音頭では,入場の仕方,踊り方のポイントについて,確認がありました。最後に,伝統の榕城小学校応援歌の練習がありました。力強い歌声が青空に響き渡っていました

Img_7

Img_0943

 
   榕城小学校の運動会スローガン「赤青黄,優勝目指し,共に輝け,榕城っ子」のもと,自分のもっている力を周りの友達や異学年の友達と力を合わせて精一杯競い合ってほしいと思います。リレーのバトンパス,組毎の綱引き,学年団体種目,表現運動等による集団同士の競い合い,集団の美を思う存分発揮してほしい思います。アコウの大木もやさしく見守ってくれていました。23日の大運動会を楽しみにしたいと思います。

2018年9月18日 (火曜日)

光る 集団の美,集団同士の競い合い~運動会予行練習

  2018年9月18日(火曜日)sun

  9月18日火曜日2~3校時運動会予行練習がありました。晴れsunの日での校庭練習となりました。3連休にグランド整備にご協力いただきました関係の皆様には心よりお礼を申し上げます。
  今日の予行練習は,「開会式」「応援練習」「3年かけっこ」「1年かけっこ」「種子島音頭」「綱引き」「色別対応リレー」の練習になりました。

Img_00

Img_1

 担当の先生から,予行練習実施上の留意事項について話がありました。
 行進のポイントについての確認がありました。
 ① 前方を見て,腕をしっかりと振り,膝をあげ,胸を張って行進する。
 ② 横と縦の列をしっかりとそろえる。
 ③ 前進するときに,前へ詰めすぎないようにする。
 

Img_2

Img_3


   開会式の入場行進が始まりました。入場後の隊形をポイントにそろえて並びました。優勝旗返還,開会のあいさつ,誓いの言葉,運動会の歌,競技上の注意,準備運動,退場,児童役員入場等の練習をしました。
 練習の途中では,熱中症対応として,水分補給を設定し休息を入れています。
 決められた場所で,しっかりと水分補給ができ,元気を取り戻して後半の練習に入っていました。
 

Img_5

Img_6

 

   次に「3年かけっこ」「1年かけっこ」「種子島音頭」「綱引き」「色別対応リレー」の練習がありました。かけっこでは,ピストルの音に合わせてきれいにスタートし,友達との走力を競い合っていました。綱引きでは,各組同士の力と力のぶつかり合いでした。F1のテーマソングの軽快なリズムに合わせ,集団の力を合わせて全力で取り組んでいました

Img_7

Img_10

 
  榕城小学校での運動会のよさshine自分のもっている力を同学年の友達や同組の友達と力を合わせて精一杯競い合えることだと思います。リレーのバトンパス,組毎の綱引き,集団によるダンス等による集団同士の競い合い,集団の美shineがきっと披露できることだと思います。23日の大運動会を楽しみにしたいと思います。

Img_12

Img_13

2018年9月17日 (月曜日)

「栄冠は君に輝く」子供会の発表光る~東町敬老祝賀演芸大会

  2018年9月16日(日曜日)

  9月16日(日),東町敬老祝賀演芸大会に出席させていただきました。東町町内会,東町青壮年会,東町婦人会,東町子供会育成会等の皆様のご協力により,敬老会の皆様をお招きして盛大にお祝いがなされました。
  まず,東町子供会育成会から栄冠は君に輝く」のダンスが披露されました。6年生の子どもたちが下学年生をリードしながら,元気よく踊っていました。子供たちの元気な踊りの様子を見て,敬老会の皆さんからも笑みがこぼれていました。

Img_1

Img_3


 次に東町懐かしのビデオショー」がありました。昭和40年代の東町公民館運動会のビデオ放映,一枚の写真放映がありました。一枚の写真(今の場所)と同じ場所は昔はどうなっているかという問いを持ちながら,敬老会の皆さんや参加者もわくわくしながら,画像を見ていました

Img_4

Img_9


 また,青壮年会による「エビカニクス」が披露されました。様々な衣装を身につけた青壮年会や子供会の皆さんの楽しいダンスがあり,敬老会の皆さんも手拍子をしながら楽しそうに応援をされていました。 

Img_6

Img_7

 このほかにも,鹿児島銀行職員によるジャンケンゲーム,婦人会による「華の舞」,歌謡ショーなど楽しい演目が続きました。
  敬老会の皆さんからも感謝の言葉が述べられ,子供会から青壮年会,婦人会までが一体となって敬老会の皆様をお祝いする行事を大切に守っているよさをしっかりと感じとることができた一日になりました。子どもたちも地域の中で様々な経験をし,豊かな心を育んでいただいていることに心より感謝したいと思います。

2018年9月16日 (日曜日)

グランド整備工事 

  2018年9月15日(土曜日)sun

   夏休みに工事をしていただきましたが,もう少し水はけがよくないところがありましたので,9月15日(土)から少し調整していただいています。
  

Img_1

Img_2


 夏休みからグランドを使用される予定だった少年団関係者や外部団体等の方々には大変ご迷惑をおかけしております。ご理解・ご協力いただきまして,ありがとうございます。 

Img_3

Img_4

   「優勝目指し,共に輝く」運動会が開催できますよう,職員一同,子どもたちと力を合わせていきたいと思います。
 グランド整備工事については,関係者の皆様方に大変お世話になっております。今後ともよろしくお願いします。

Img_5

Img_6

2018年9月14日 (金曜日)

キラリ輝く赤・黄・青組の迫力ある応援~全体練習⑤

  2018年9月14日(金曜日)sun

  9月14日金曜日5校時運動会全体練習がありました。昨日までの雨のため,グランドがぬかるんだ状態でしたので,早朝から教職員・5,6年生児童とともにグランド整備を行い,晴れsunの日2回目の校庭練習となりました。
 今日の練習は児童入場」「児童退場」「応援団エール交換」「色別対抗リレー」の練習になりました。

Img_1

Img_2

   担当の先生から児童入場」「児童退場」実施上の留意事項について話がありました。
 「まず,曲がなったら笛の合図『ピーピッ』で,左足から足踏みを始めます。」
  「トラックを行進後,先頭はポイントで直角に曲がります。」・・・・
  「1・2。」「1・2。」「正面から見て,列がそろっています。とてもきれいですshine。」
  「胸をはって元気よく行進しています。指先まで手がしっかり伸びていますscissors。」

Img_3

Img_4


  
  次に,応援団エール交換の練習がありました。赤組からスタートしました。
 「黄組,青組にエールをおくります。」「次に,青組,赤組にエールをおくります。」
  エール交換後,それぞれの組が迫力ある応援がありました。
  「行け行けゴー」「紅組優勝だ」「三三七拍子」「どかんと一発」「コモンベイビー優勝」
  「行け行けコール」「ヘイヘイコール」等各組の工夫された応援に圧倒annoyされました
    大会本番に向けて,声の出し方や手拍子のそろえ方など優勝への勢いshineを感じましたheart01

Img_6

Img_8

 
 最後に,色別対抗リレーの練習がありました。各学級の代表児童が,これまで練習してきた成果を試していました。リレーゾーンの中で,きれいにバトンパスをしている高学年児童もいました。

Img_9

Img_10

 
 本番の会場でしっかりと練習ができたことが,子どもたちも自信がわいてきたことだと思います。残された1週間の中で,できる限りの準備をして本場に臨みたいと思います。晴れの日が続くことを祈りたいと思います。