フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2019年6月 | メイン | 2019年8月 »

2019年7月

2019年7月30日 (火曜日)

「運動好きな子どもを育てる」指導者研修会~県保健体育課講座in榕城小

  2019年7月30日(火)

  7月30日火曜日,県教育庁保健体育課による「運動好きな子どもを育てる」指導者研修会が本校を会場に行われました。島内から52名の受講者があり,本校からも16名の職員が参加しました。

Img_1_2

Img_2_2

 まず,「運動好きな子どもを育てるために~体育の授業づくりを中心に~」の講義が行われました。
  運動が苦手な子どもの理由では,①技に対する恐怖感がある,②失敗して痛い思いをする,③技や動きができない・分からない,④練習方法が分からない,⑤失敗を笑われる等が挙げられました。
 そこで,運動好きな子どもを育てるために,様々な対応策が挙げられました。①教材づくりを工夫,②達成感を味わわせる,③運動の場や教具の工夫,④言葉かけの意識等。

Img_3

Img_4

   次,「鬼遊びやいろいろな運動遊び」の実技が行われました。
 「ことろ鬼」:一番後ろの人を鬼が捕まえる鬼遊びです。
 「シュワッチ(凍り鬼)」:鬼は走ってもOK。逃げる人は早歩きで。
 「追って追われて(ねことねずみ)」:ティッシュを落とさないように。
 チームでゲームをすると,心も弾んで,楽しくなってきます。
   「新聞紙平均台」「ロープと筒を使って」「ケンパー」等のいろいろな運動遊びが紹介されました。ゲームをしながら,自然と体力がついていく工夫がなされていました。

Img_5

Img_7

  今日学んだ体育の指導方法を生かして,2学期からの体育学習を通して,「運動好きな子ども」を増やしてほしいと思います。

2019年7月25日 (木曜日)

グランド改修工事進むⅡ

  2019年7月25日(木曜日)

  7月25日(木)榕城小学校グランド改修工事が着々と進んでいます。
 今日の工事の主な内容は,校庭内に側溝を掘る,暗渠配水管の設置,土砂の入れ替え工事等になります。工事関係者の方々も暑さの厳しい中,新学期に向けて改修工事を急ピッチで進めてもらっています。心より感謝申し上げます。

Img_1

Img_2

 前回お示ししました工事計画については,天候・台風等で工期がずれる可能性もあります。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

Img_3

Img_4

 また,校庭改修工事の完成後は,学校行事やPTA行事等に伴う本校への車両乗り入れができなくなる予定です。暗渠排水施設等を継続して利用していくためになります。詳細については,工事完成後にお知らせする予定です。
 駐車場については,旧榕城中学校の敷地内等を利用できるようにしますが,台数に限りもありますので,ご理解・ご協力をお願いします。

Img_5

Img_6

 子ども達が2学期登校する頃には,整備された新しいグランドになっていることと思います。2学期を楽しみにしたいと思います。
 工事期間中,グランドを使用される予定だった少年団関係者や外部団体等の方々にはご迷惑をおかけしますが,ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。 

2019年7月23日 (火曜日)

50名の笑顔きらきら輝く 感動のゴール!!~第27回浦田遠泳大会~

  2019年7月23日(火曜日)

  7月23日(火),第27回浦田遠泳大会が開催されました。今大会は,西之表市の美しい海岸や砂浜,青い海を自ら体感し,郷土のよさを感じとるとともに,健全な心身を鍛える中学校生活に備えるために,小学校における気力・体力づくりを行うことが目標となっています。遠泳大会の距離は1.2kmです。
 6月5日(水)から練習を重ねてきた成果を発揮する大会の本番の日となりました。これまでの検定に合格した児童50名が挑戦しました。今日の遠泳大会は天候にも恵まれ,波の高さもなく絶好の大会日和となり,4年ぶりの漁港からのスタートとなりました。

Img_1

Img_2

 子ども達が故郷の海で,これまでの練習の成果を十分発揮してもらうために,5つの安全対策も図られました。①空からのドローンでの監視,②海中でのダイバーとサーフィン連盟による監視,③海上からの監視船5隻,監視員の配置,④陸からの監視員の配置を行い,実施されました。

Img_3

Img_4

 50名が2組の隊列で等間隔に並んで泳いでいきました。
 「エンヤ,コーラ。」のかけ声を大きく張り上げながら,隊列の間隔をそろえながら,みんなで泳いでいました。
   100m泳ぐのも中々厳しかった状況の子ども,初めての挑戦で恐怖心があり遠泳大会への決意が中々できなかった子ども,海水を飲み込んだりクラゲにさされたりするのが嫌いで決意を悩んでいた子ども等々。様々な状況を指導者や友達,家族と共に乗り越え,今日の日を迎えることができました。

Img_5

Img_6

 船上の監視員や保護者の方々からも「あともう少し。最後までがんばれ。自分に負けずに頑張れ。」という力強い応援の声が飛んでいました。

Img_7_3

Img_9

 見事,ゴールしました。50名の子ども達の笑顔がきらきらと輝いていました。子ども達も自分の目標を達成することができ,自信にあふれているようでした。
 これまで指導・支援,協力していただいた指導者及び保護者,関係者の方々に心より感謝したいと思います。貴重な経験をすることができた子ども達は,これからの生活に新たな粘り強さや困難なものに立ち向かう勇気を身につけてくれたことと思います。

2019年7月22日 (月曜日)

体育館や多目的教室等もきれいになりました~職員作業:清掃・ワックスがけ~

  2019年7月22日(月曜日)

  7月22日月曜日,職員総出で廊下,多目的室,体育館等の清掃・ワックスがけを行いました。夏休みなどの長期休業期間を生かして,日頃の清掃作業でなかなか手の届かない校内の廊下,階段,給食配膳室,体育館,多目的室等の清掃・ワックスがけを職員で行っています。 

Img_1

Img_2

   各教室周辺の廊下や給食配膳室も整理したり,掃除をしたりしました。
   教室前の廊下も片付けや拭き掃除をした後,ワックスを塗っていきました。
 出校日には,子ども達も気持ちよく過ごすことができることだと思います。

Img_3

Img_4

   また,体育館のステージ・フロアを拭き掃除をした後,ワックスを塗っていきました。
 体育の学習や少年団活動,同好会活動も安全に,気持ちよく使用できることだと思います。多目的教室もピカピカになりました。

Img_5

Img_6

2019年7月19日 (金曜日)

1学期の最終日~終業式,そして夏休みへ

  2019年7月19日(金曜日)

   7月19日(金),今日が1学期の最終日となりました。終業式では,3名の代表児童が1学期の振り返りと夏休みの計画を発表しました。 

Img_1

Img_2

  1年生代表児童は,国語の学習で書き順に気をつけて文字を書けるようになったことや,あこう相撲大会で3位になったこと,夏休みはプールに行くことやエビとりが楽しみであることを発表しました。
   3年生代表児童は,他校から4月転校したとき,学級の友達や先生が声をかけてくれて,一番に教室に行けるようになったこと,長縄とびで先生からタイミングを教えてもらって3年生で1位になれたこと,夏休みは計算や漢字の復習を頑張りたいことを発表しました。
 6年生代表児童は,ノートをしっかりとって授業を受け,テストの平均点が85点を超えられたこと,遠泳大会検定試験に合格できたこと,毎日3.2kmの距離を歩いてトレーニングしたこと,夏休みは屋久島でのキャンプを楽しみたい等を発表しました。
   また,遠泳大会に出場する51名に,激励のことばや大きな拍手も送られました。

Img_3

Img_5

  生徒指導の先生からは,夏休みの「4つの色」に従って話がありました。
  「赤」:火遊びをしないようにしましょう。花火の後始末をしっかりしましょう。
  「青」:水の事故に気をつけよう。海や川にいくこともありますが,子どもだけで行かないように します。川や海で遊ぶときはライフジャケットをつけましょう。
  「黄」:交通事故にあわないようにしましょう。夏休みは,車や自転車も多くなります。    思いやりの気持ちをもって運転しましょう。「かもしれない」運転で,怪我をしないように気をつけましょう。
 「黒」:不審者についていかない。「いかのおすし」を守りましょう。

Img_6

Img_8

    各学級では,1学期がんばったことや夏休みにしたいことを発表したり,夏休みの生活のきまりを確認したりしていました。また,一人一人に手渡しで,通知表をもらっていました。
    明日から楽しい夏休みが始まります。全ての子ども達が,けがや事故に遭うことなく元気に過ごし,学校では中々体験できないことに挑戦し,一回りたくましくなって学校に戻ってくることを楽しみにしています。

2019年7月18日 (木曜日)

遠泳大会に向けて 最後の練習

 2019年7月17日(水曜日)

   7月17日(水),遠泳大会に向けての最後の練習を行いました。
 「エンヤ,コーラ。」「エンヤ,コーラ。」大きな声がそろっています。
   隊列をつくって大きな声を張り上げて力強く泳いでいきます。
   最後の練習ということで,隊列の幅もそろって,きれいに整っています。

Img_1

Img_2

   浦田海水浴場での本番を想定し,実際の海上における波を想定し,指導者がホースで水をかけていました。子どもたちも顔にかかる水に負けないように泳いでいました。
  「最後だよ。」「がんばれ。」「みんなで声を出して。」と最後の応援の声がかけられています。子ども達もこれまでの練習を思い出しながら,最後の練習に取り組んでいました。

Img_3

Img_4

    指導者や学校長から激励のことばがありました。
  「これまで練習してきたことを忘れずに,自信をもって遠泳大会で完泳してください。」
 「1ヶ月半の練習,本当によく頑張りました。」
  「遠泳大会出場者52名,よくここまで練習に励んできたと思います。6年生30名,5年生21名の力を合わせ,笑顔でゴールできるように体調を整えていきましょう。」
 「クラゲやイラに負けず,自分の力を信じ,青い海と白い砂浜を楽しんでください。」
    最後に,お世話になったプール,指導者,保護者へお礼をして練習を終えました。

Img_5_2

Img_6

 浦田遠泳大会は7月23日に開かれます。これまで指導・支援していただいた指導者及び保護者の方々への感謝の気持ちを忘れずに,一緒に練習に励んできた仲間を信じ,これまでの練習の成果を十分発揮してほしいと思います。

2019年7月17日 (水曜日)

旧榕城中学校校庭での昼休み

  2019年7月17日(水曜日)

  榕城小学校グランド改修工事に伴い校庭使用に制限があるため,6月後半から旧榕城中学校校庭へ移動して昼休み時間を利用しています。

Img_1

Img_2

  旧榕城中学校の校庭利用日は,晴れたの日の火・水・金曜日とし,3年生以上の児童としています。低学年は,校庭利用スペースとポルトガル広場等を優先して利用できるようにしています。また,体育館や多目的ホール等も利用しています。

Img_3

Img_4

  今日は,久しぶりの晴天に恵まれ,大きな校庭を利用しての昼休みとなりました。引率職員の指示に従い,人員確認等を済ませ整列して学校に向かいました。
  校庭では,学年毎にドッジオール,ボール当て,縄跳び,鬼ごっこ等大きなグランドでしかできない遊びを思い切り楽しんでいました。

Img_7

Img_8

2019年7月12日 (金曜日)

最後の仕上げを~遠泳大会に向けて

2019年7月12日(金曜日)

   7月12日(金),遠泳大会に向けての最後の仕上げ練習を行いました。
 「エンヤ,コーラ。」「エンヤ,コーラ。」
   隊列をつくって大きな声を張り上げて力強く泳いでいきます。
   今までの練習よりも隊列の幅もそろって,きれいに整っています。
 今日は,いつもよりも30秒程スピードを上げて1周を2分30秒で回れるようにしていました。   「追いついて,離れないように。」「がんばれ。」と応援の声が飛びます。

Img_1

Img_2

  浦田海水浴場での本番を想定し,実際の海上における波や流れを想定し,指導者がホースで水をかけたり,ビート板で波をおくったりしていました。
 「まわりが声を出していくよ。」「みんなで支えるよ。」「大きな声で3人前まで聞こえるように。」と指導者からも大きな声がかけられます。子ども達も間隔が狭くなったときは,立ち泳ぎで調整していました。

Img_3

Img_4

   「最後だよ。」「がんばれ。」「しっかりと声を出して。」と最後の応援の声がかけられています。子ども達もこれまでの練習を思い出しながら,最後の仕上げに取り組んでいました。

Img_5

Img_6


  7月23日に開かれる浦田遠泳大会に51名の子ども達が出場予定です。これまで指 導・支援していただいた指導者及び保護者の方々に感謝の気持ちを忘れずに,仲間を信じ,これまでの練習の成果を十分発揮してほしいと思います。

2019年7月11日 (木曜日)

遠泳大会帽子授与式~黄色・赤色の帽子

  2019年7月11日(木曜日)

  7月11日(木),遠泳大会に係る帽子授与式がありました。榕城小学校では,検定距離1200mに合格した中の51人が遠泳大会に挑戦します。PTA会長より51人に遠泳大会用の帽子が授与されました。昨年の経験者の帽子は黄色,今年初出場の人の帽子は赤色になります。

Img_1

Img_2_2

 代表児童から「初めての出場で緊張している人もいるかもしれません。応援してくれる人への感謝の気持ちをもって,51人力を合わせ,来週まで練習し1200mを泳ぎ切りたいです。」と力強い挨拶がありました。

Img_3

Img_4

 最後に,PTA会長より激励の言葉と帽子が授与されました。
 「1200mの長い距離を泳ぎます。何回手をかくと,どれぐらい進むでしょうか。完泳は,少しずつの積み重ねが一つの目標を達成することになります。」
  「黄色帽子の人は,チームのリーダーとして,みんながリラックスできるように声かけをしてください。」
  「赤色帽子の人は,リーダーと力を合わせて,完泳目指して精一杯頑張ってください。」

Img_5

Img_6

  これからあと1週間程練習の期間があります。チームみんなで声をかけ合って,練習に励んでほしいと思います。

2019年7月10日 (水曜日)

全校音楽~5年生の音楽発表~

  2019年7月10日(水)

  7月10日水曜日,全校音楽で5年生の発表がありました。
 まず,はじめに「ホールニューワールド」の演奏でした。リコーダーのきれいな音色が響き渡りました。パート毎に分かれ,きれいなハーモニーをつくっていました。特に,低い音を出すのが難しかったけど,練習を頑張ったとのことでした。

Img_1_2

Img_2_2

 次に,「いつでもあの海は」の合唱でした。「いつでもあの海は,友達」「大きな夢をもてと,未来へ招く」と種子島の海をイメージしながら元気な歌声を届けていました。さすがは,5年生です。静かにスムーズに隊形移動もしていました。

Img_3

Img_4

 発表後に,他の学年からの感想発表がありました。
 「いっぱい練習して頑張っていました。」
 「きれいな歌声が響いていました。」
 「リコーダーもきれいな音色でした。」

Img_5

Img_6

 早朝から,保護者方々も来校され,子ども達の発表の様子を熱心に参観していただきました。応援していただきまして,ありがとうございました。
 5年生のきれいな歌声で,素敵な一日の始まりになりました。全体合唱の歌のように,素敵な花を咲かせてほしいと思います。