フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2010年6月 | メイン | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月21日 (水曜日)

「虹」一瞬

昨日夕刻,ざあっと降った雨の直後,校庭にきれいな虹がかかりました。

プールにまで降り注ぐような「」。さあ,今のうちにと,思わずシャッターcameraを・・・。

美しい,でもすぐに消えてしまう。それだけに,風情confidentのあるものなのかもしれませんね。

Dscn2569 Dscn2570

【参考】

夕立の晴れた空にかかる虹は,やがてはかなく消えてしまいますけど,

ひとの胸にかかった虹は,消えないようでございます。   太宰 治 『斜陽』より

                                                                              dog 管理人cat

2010年7月20日 (火曜日)

NOBIYUKU SUGATA

各学年,学級で受け取る通知表「のびゆくすがた」。

一昔前は,こっそりこわごわ開いて,決して人には見せないものでしたが・・・。

Dscn2552 Dscn2554

これらはすべて,今日の午前11時半から12時の間の校内風景です。

Dscn2555 Dscn2557

大切な子どもさんを,これから取りあえず8月2日の出校日までお返しします。

Dscn2559 Dscn2561

のびゆく」表情も様々,きっと「のびゆく」報告も様々。

Dscn2563 Dscn2566

今日は,どんな会話が家庭で交わされるのでしょう。

一人一人,まずはこうして元気に1学期を終えられたこと,

この中にたっぷり含まれる未来型進行形shineのびゆくconfidentすがた」を認めてあげてくださいね。

午後の学校では,すでに思い思いの昼食を済ませた職員相互による監査が始まりました。

                                                                                                                          dog 管理人cat

終業式風景

(概略)長い夏休みを前に,今日はいろいろなお友だちのことを紹介しましょう。

まずは,この夏に全国大会に出場するお友達を紹介。榕(あこう)スポーツ少年団。

明後日から和歌山へ。そして8月に柔道全国大会で北海道に行くFさん。

どちらも精一杯の力を発揮してほしい。

次に,4月になってから榕城に転校してきたみなさん,起立してください。

Dscn2525 Dscn2530

最初はとても不安だったでしょう。ここまでよくお友達をいっぱい作りましたね。

もう,みなさんはすっかり「榕城っ子」に仲間入りです。

そして,今日を最後に熊本に転校していくKさん,お友達のことを忘れないでね。

その他  ・身長が一番伸びている6年生の男子,女子

          ・1年生思いで,思いやり一番の2年生男子

          ・校長室にせっせと花を届けてくれた2名の女子

本当は,全員の「よさ」をここで紹介したいけれど,後は各担任に任せます。

そして,もう一人。今日はある小学生のことを話します。

ヒント 身長114センチメートル・体重20キログラム・通知表の○の数8個

    虫歯7本・1学期の欠席9日(ぜんそく・風邪)最後のヒント:これは2年男子

Dscn2535 Dscn2441_2

わかりますか?実はね,これ43年前,2年生の頃の校長先生。通知表にあった記録です。

この通知表には,数字だけでなく先生からの言葉がありました。読んでみますね。

・いつも明るく創意工夫して学校生活をいっぱい楽しんでいます。友達とも,なかよく助け合っていて感心です。ただ,まだ給食にすききらいがありますから,何でも食べて,いっぱい体力をつける夏休みにしましょう。

校長先生は,小学生時代,一年間に30日以上休むような体の弱い子でした。

でも,担任の先生は,自分のいいところを見つけて自信をつけてくださり,まだ足りないとこ

ろ,伸びてほしいところを教えてくださいました。

今日,この後に先生から受け取る通知表。ここにはいろいろなことが書いてあるはず。

1学期,みなさんのことを一番近くで,一番よく見ていた先生からの通知表を大事に,

今夜は親子で「夏休みにがんばること」notesを何か一つ決めましょうね。

8月2日の出校日には,真っ黒に日焼けした顔で会えることを楽しみに楽しみにしています。

(以下略)

Dscn2546 Dscn2547

この後,1・3・5年生代表児童が立派なあいさつをしました。

そして,生徒指導係からの「夏休みの過ごし方」もあり,予定通り終了。さあ,大掃除に・・・。
                                                        

                                               dog管理人cat

2010年7月19日 (月曜日)

青の俳句

さあ,いよいよ明日で1学期終了。

前日この夕刻,中庭を歩くと,あさがおやミニトマトが持ち帰られてしまっていることに,

ほんの少し寂しさを・・・。元気な子どもたちの声が一斉に聞こえるのも明日までなんですね。

さて,先週の新聞広告に,「青の俳句」歴代最高賞(11作品)が掲載されていました。

Dscn2435 Dscn2434

本校の「夏休みの課題帳」にも,国語部から「一人二編」の応募票pencilが入っています。

これには,今回からていねいに「季語一覧表」まで添えてありますよ。

親子でヒントを出し合って応募してみるいい機会flairになるといいですね。

Dscn2470 Dscn2471

『ペダルこぐ ほほに秋風 たんぼ道』

これは,十年ほど前,この大会に小学校5年生だった息子が応募した作品です。

もちろん,残念ながら,ここにあるような立派な賞には入りませんでした。しかし・・・

「何書けばいいかなあ」「ほら,好きな自転車で走ってるときの気持ちを書いてみたら?」

「書き出しは?」「どこかに『ペダル』か『ハンドル』を入れてみたらいいんじゃない?」

子どもが自転車に乗るための練習に明け暮れていた頃の情景を思い出す・・・

締切が迫る8月末に,ほんの小さな親子の会話から生まれた「五・七・五」。

今でもこうして記憶に残っているわけですから,親子で何かを共有した時間というのは,

時に写真より鮮明に,プレイバックできる映像として残るものもあるのかもしれません。

明日,お配りする課題帳には,この他にもたくさんの作品応募要領が記載されています。

昨年は,ここから「新聞感想文コンクール」「人権ポスターコンクール」等に多数応募があり,

その結果,秋には思わぬflair学校賞flairをいただきました。

みんなで挑戦!! 親子でできそうなものを「セレクト」する作戦会議を開いてみませんか?

同じ時間を「共有」できるなら,絵でも作文でも俳句でも・・・。「そのものに価値あり」です。

                                                                                    dog管理人cat

2010年7月16日 (金曜日)

試泳最終チェック

いよいよ遠泳大会が22日に迫り,今日の午後5時半から本校だけでの再試泳wave

車で約20分,夕刻の浦田海水浴場に,検定に合格したメンバー35人が集まりました。

Dscn2508 Dscn2507

当日,約1㎞の遠泳に向けて,今度こそ最終調整となるチェックの時間。

水温も上がり,この時間でもなかなかのコンディションに恵まれて。

Dscn2512 Dscn2514

隊列を組んで,何度も浜に沿ってのコースを左右に往復。

当日参加できない担任まで,たくさんの声援を受けながら気持ちよく泳ぐことができました。

おや?サーフボードで伴泳中のはずのM坂先生,決定的瞬間impactを激写

泳ぎ終わった頃には,この季節美しい種子島の夕焼け。何と遙か「開聞岳」fujiまで・・・。

Dscn2519 Dscn2518

これできっと,大丈夫! 今回で自信をもって当日に臨めることでしょう。
                                                                                        dog管理人cat

ギャラリーあこう

数日前までは,たくさんの教科書が展示されていた交流ホール。

ここに期間限定の「ギャラリーあこう」carouselponyが開店しました。

Dscn2443 Dscn2442

終業式まで,せっかく各学級で作った図工作品を多くの目で・・・とこの場所へ。

教室では狭すぎて展示スペースもなく,このスペースに白羽の矢が立ちました。

もちろん「期間限定」flairですから,終業式までで「一時閉店」となります。

Dscn2491 Dscn2492

「いい作品は,できるだけ多くの目にふれさせ,学年を越えた学びの場とする」

これからも,そんな校内の文化的環境を工夫していきたいと考えます。

先日紹介した6年生の家庭科作品を集めた「スイミー」もついに完成!堂々公開!!

Dscn2501 Dscn2502

これから学ぶ3・4・5年には創作意欲を,国語で学習したばかりの2年生には新たな感動を。

そして,1年生にも「いつかこんなことができたらなあ」というあこがれを・・・。

Dscn2499 Dscn2498

それぞれにいろいろな思いをもたせるコーナーです。

こらからは,いっそのこと保護者や地域のみなさんの手芸品や絵画等も含めて・・・。

「ミニコンサートや古本市,フリーマーケット等,あれこれできたら素敵confidentだろうな」

魅力的な空間に,夢だけはふくらむばかり・・・。

いいアイデアflairがありましたら,どうぞお知らせください。

                                                                                                                 dog管理人cat

2010年7月15日 (木曜日)

通知表の通知表

いよいよ学期末も大詰めsweat01。各学級から提出される「通知表」に目を通しています。

「試行錯誤を繰り返しながらも,それぞれ一人一人の子どもをよく観察しているなあ」

「やっぱり,一番近くで一日の大半を過ごしてきた担任だからこその言葉だよなあ」

これが率直な感想pen

きっと眠る時間を割いて,子どもの顔を思い浮かべながら書き上げたのでしょう。

そこで,各担任には一晩だけのリラックスタイム。入浴剤付カード」を添えて返しています。

Photo Photo_2

小さな余白に,それぞれ2~3行のコメントしか書けない自分に比べて・・・。

これは,教頭先生から一人一人へのコメントの一部です。

ただでさえ,早朝から遅くまでの激務night。その中に「夕べ打ってみました」とさわやかに。

長い長いお手紙のようにじんわりと伝わりますね。あえて一部紹介させていただきます。

Photo_3 Photo_4

これまた, 「実によく職員を観察しているなあ。教頭先生だからこその言葉だよなあ」

心に届くconfident「あたたかさ」confidentを,しんみり学ぶことでした。

さて,管理職二人からの不思議sign02な「通知表の通知表!?」

みなさんに,どう受け取ってもらえますやら・・・。

そして,この入浴剤の泡spaに包まれている間sandclockだけは,ほっとする時間をあげられますように。

                                                                                    dog管理人cat

四角い信号

校舎の中に「赤・黄・青」。こんなeye四角い「信号機」がある天井をご存じですか。

さて,これはどこでしょうか?

最近,校内気付かないものシリーズで「日時計」「振り子時計」と続きましたが,その第三弾。

Dscn2494 Dscn2493

実は,2年3組・4組(2階)の間にある天井部分。前から気付いてはいたのですが・・・。

こんな角度から見ると,校内信号機?と思えてしまいました。

Dscn2495 Dscn2496

天井からの採光のために開いた,その脇の部分を三つに色分けしたのですね。

これまた理由は分からない不思議な不思議なcoldsweats01ポイント。認知率何パーセントでしょうか?

学校には,まだまだ「これどこですか?」と思える場所がいっぱいかもしれません。

思わぬ掘り出し物,『第四弾に続くsign03』という気もしてきました。

そうそう,校庭の大木「あこう」から,ついに蝉の鳴き声thunderが。いよいよ種子島の夏到来です。

                                                                                 dog管理人cat

2010年7月14日 (水曜日)

5時間目三題

各教科等,1学期最後の学習が進んでいます。

今日は,6年生各学級の5時間目風景から三題

6年1組【国語(習字)】

「夕顔」の二文字を丁寧に仕上げることができましたね。

やはり,学校内に墨汁の香り漂う時間は,日本人として落ち着きます。

Dscn2486 Dscn2485

6年2組【家庭科】

裁縫の時間,男子もフェルトの「魚」piscesに刺繍を施します。

手先も器用に,いとも簡単に針の穴に糸を通して(あんなにできた頃がcoldsweats02あったっけ!?sweat02

全学級の赤い魚と,一匹の黒い「スイミー」(準備中)合同展示をご期待ください。

Dscn2484 Dscn2483

6年3組【外国語活動】

指導員のウナさんとの掛け合いkissmarkの後,ペアでの会話を楽しみました。

さすがに昨年度の移行期外国語活動元年から経験している子どもたち。

発音も,もう中学生レベルに近い状態まで上達していることを感じます。

Dscn2487 Dscn2488

授業は残り二日間。総まとめsweat01に,どこの学年もrunラストスパート中。

                                                                               dog管理人cat

歯みがき上手

昨日夕方,第1回の学校保健委員会が開催されました。

内容は,定期健康診断の結果報告や各学級で取り組んできた保健目標の達成状況報告。

そして,メインには「実際の歯みがき体験」happy01が組まれました。

Dscn2472 Dscn2473

まずは,ビスケットを食べた後の口の中の様子kissmarkを確認。

その後,養護教諭の説明に従って歯みがきの実技研修です。

Dscn2477 Dscn2480

これを生かして,第2回(12月)にはさらに効果ある実践を・・・。

歯みがきとは別に,印象に残った取組を一つだけ紹介しましょう。

【3年生目標:よく噛んで食べ,週に1回は親子で歯みがきチェックをしよう!】

・ 子どもが好きな献立のときには,意図的に具材を大きめに切ったり,固いものを

 入れたりして,噛む回数を増やすようにしている。

なるほど,なるほど・・・。納得です。
                                                                                                                      dog管理人cat