フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2010年6月 | メイン | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月13日 (火曜日)

新しい時を刻む

いつも通る交流ホールに,「大きな振り子時計」があるのをご存じですか?

旧校舎玄関にかかっていたというこの時計。毎日8時15分の針は一年中動かないまま。

単にアンティークとして懐かしさの「飾り物」と思って眺めていたのですが・・・。

Dscn2469 Dscn2466

おそらく,だれも気にとめない,だれもさわったことのない時計の内部。

今日は,なぜか誘われるように目が向いてしまい,初めて中を開いてみると・・・。

左奥下に,ゼンマイ巻き取り用の小さな「鍵」shineが見つかりました。

試しに,この鍵を差し込んで左回りに強く力を加えてみることに。

「ジージー・カタカタ・ジージー・カタカタ」

記憶にある懐かしい柱時計の心地よい抵抗感でネジが巻かれるではありませんか。

「まさかね」と思いながら,取りあえず下の「振り子」を左右に揺すって。

耳を澄ますと,確かな「時を刻む」復活の音がheart04「カチカチ」notesと聞こえ始めます。

気になって2時間後,昼休みとのぞいてみると,動いてる,動いてる。

ちょっとしたサプライズに,にんまり。ちょっとした感動weepです。

『平成22年7月13日,この時計に新たな命』

Dscn2468 Dscn2467

こんなメモを,開かないと見えない鍵の横に貼り付けておきました。

「今日からこの時計が動き始めていることに,一体,何人が気付いているのかなあsign02

「この時計のネジ巻き係はどうやら自分で決まりだなあsleepyconfidentと独り言の夕刻に。

                                                                                                                 sandclock管理人watch

あいさつ運動展開中

今日も,北東門から元気に登校してくる子どもたち。(約7割がこちら側からの登下校)

Dscn2457 Dscn2460

ここでは,相変わらず2年生による「あいさつ運動」happy01継続中です。

Dscn2463 Dscn2456

そして今度は・・・。

交流ホール横の天井からも,素敵な呼びかけが聞こえてきました。

生活委員会のアイデアによるネーミング・・・「あいさつろうか」

Dscn2453 Dscn2452

確かに,ここで掛け合う「声」はホール全体に響き,「あいさつ」奨励にはもってこい。

こんな一工夫で,自分たちの生活をよりよくしようとする賢い高学年児童。

選挙は終了しましたが,改めてshine「実行力」shineをこの子たちに学ばなくてはいけませんね。

                                                                                                                         dog 管理人cat

2010年7月12日 (月曜日)

足の裏人間

休み時間,児童玄関前を歩いていると,学級の靴を「整えて」いる6年男子二人が・・・。

「あれ?どうしたの」「はい,みんなの靴が整っていると気持ちいいから・・・」

「すばらしいね,だれも見ていないところでこんなことができるなんて」

『整っていると気持ちいい』・・・何ともすがすがしい答えが返ってきてびっくり。

右側は,さらにびっくりすることに,今日の1年生の靴棚。

Dscn2455 Dscn2450

まさに,今,世間では流行語となりつつあるthunder整いましたthunder」状態

6年生がお手本を示せば,自然と1年生まで流れるようにいい「整え」の場が生まれますね。

確か,以前これらに似た行動を『足の裏人間』footと題した作文があったことを思い出しました。

「足の裏footは,かねてだれからも見られることはない。」

「しかし,じっと人の体重を支え,歩みを支え,大事な役目を果たしている部分foot

こんな「足の裏人間」が増えてくると,生活はさらに心地よく,潤いも増してきそうです。

                                         dog管理人cat

寄り添うⅡ

いよいよ1学期も追い込みの週に突入。

だからこそ,一人一人に『寄り添う』confident大事な「指導」pencilの週です。

連日のいい天気に,校内に咲く花も一斉に輝きを増してきました。

花々を見ても,このとおり。淡い色に思わず足を止めてしまう場所ばかり・・・。

Dscn2451 Dscn2447

校内巡視の月曜日スタートは,「寄り添う」花に,まずは主役を譲ってみました・・・。

Dscn2445 Dscn2449

ちなみに,これらは気を付けながら中庭を歩くと,夏休みもきっと見ることができますよ。

                                                                                  dog管理人cat

2010年7月11日 (日曜日)

日時計日和

sun久しぶりの快晴。午後に校舎を点検してふと目にとまった特別支援棟前のオブジェ。

みなさん,これが何かご存じですか?

Dscn2439 Dscn2436

実は,昭和58年に建立されたclock「日時計」sandclockです。

恥ずかしながら,今日初めてこの時計で「時間を読んで」みました。

強い日差しに,浮かび上がった「かげ」のラインは15時10分。

自分の時計では15時40分。「おや?この誤差とも言えない違いは?」

Dscn2437 Dscn2438

説明のプレートをよく見ると,この季節(7月)で+5分,経度の違いで+25分。

これらを合わせ確認すると,ぴったりimpact15時40分になります。

昔の人々の知恵には恐れ入ります。その前に,まずはここにある「日時計」に関心を。

まさに,灯台もと暗しの感ある小さなうれしい発見でした。

さあ,さっそく子どもたちにも教えてあげなくては・・・。

ちなみに,タイミングよく明後日12日は日本標準時の記念日。
明治21年の1月1日より東経135度を日本の標準時とする,という勅令が公布された日です。
これによって,兵庫県明石市の正午が全国どこでも「正午」となりました。

                                                                                  sun管理人sun

2010年7月10日 (土曜日)

白い砂・青い海

今日の午前中は遠泳大会試泳wave

浦田海水浴場は,真っ白い砂に青い青い海。

さらさらの砂を集めてボトルに。拾った小さな貝殻を耳に当ててみたくなる・・・。

海岸から応援する側は,そんな素敵な気分も半分味わわせてもらいながら・・・。

市内各小学校「水のチャレンジャー」が集まり,次々に浜へと降りていきます。

Dscn2419 Dscn2420

我が「チーム榕城」flairも,いよいよ入水。

学期末の忙しい中にも,本校伴泳職員8名がそろいました。

Dscn2422 Dscn2425

「やっぱり海の水は冷たい」「海水飲んでしまいました。こんなにしょっぱいんだ」

でも,声を掛け合いながら,二回の試し泳ぎを何とか最後まで。

Dscn2427 Dscn2428

今度は16日(金)放課後に,もう一度本校だけで浦田に来ます。

そして22日(木)は,ついに遠泳大会本番。

新しいことに挑戦した子ども,それを続けている子どもには,やはり「強さ」を感じます。

この積み重ねが,大人になったときの「大きな力」scissorsに変換されるのでしょう。

Dscn2430 Dscn2432
がんばれ!小さな挑戦者たち。

できれば,白い砂,青い海まで存分に楽しんでしまう心heart02をオプションにして!
                                                                                        dog管理人cat

2010年7月 9日 (金曜日)

指導と評価

今朝は,突然の豪雨rain。子どもたちの登校時刻に重なってしまい,心配しました。

昼のニュースでは,あの7時から8時に50ミリを越える量の雨が一気に降ったようです。

何とか保護者のみなさんの機転で,地域開放玄関前まで車rvcarを横付けで特例の措置。

子どもたちは,無事に落ち着いて学習pencilをスタートしていますのでご安心ください。

雨は小康状態になりましたが,下校時刻もスクールガードリーダーに立哨指導dangerをお願いし,

様子を見ながらわたしたちもポイントに立ってみようと考えています。

さて,1学期終業式まで残る登校はわずか1週間。

1年生にとっては,初めてとなるflair「通知表」flairが手渡されます。

Dscn2415 Dscn2408

この見方については,先般PTAで説明があったと思いますが,どうぞしっかりと子どもに  

寄り添い,何か一つ「変化・向上」を求める『魔法の言葉かけ』confidentをお願いしますね。

同時に,残り1週間,指導者としての心構えを,職員にも次のように話したところです。

「この通知表をつけるために下を向く期間でなく,子どもたちに正対し,1学期指導の不足

した部分を補い,しっかりした総まとめの期間にしてほしい。(指導と評価の一体化)」

                                                                         dog管理人cat

2010年7月 8日 (木曜日)

着衣水泳

水泳大会の終了を待って,今日は4年生が「着衣水泳」wave

本格的な水の季節を前に,欠かせない大事なKYT(危険予知トレーニング)です。

水の事故にあう7割から8割の人が着衣状態で溺れていると言われています。

【参考】着衣水泳     http://hts.nagaokaut.ac.jp/survival/surindex.htm

このような状態で水に落ちた人が,少しでも浮いて呼吸を確保していれば・・・。

そこで,本校でもプール指導最終時期に毎年実施しているこの訓練。

Dscn2411 Dscn2413

不安そうに準備してきた衣服を着たまま,こわごわ水に入る子どもたち。

「危ない,体が重いよ」bearing「わあ,浮かばない」happy02

すぐに,はい上がるようにプールサイドに戻ってきました。

Dscn2412 Dscn2414

そこで,二人組を作って,ペットボトルを使っての訓練開始。

もちろん,この経験を生かす場などないことが一番です。

しかし,いざ「命を守る」というときの記憶にはしっかりと留めておいてほしい。

そんな貴重な時間になりました。。
                                                                                                           dog 管理人cat

キアゲハきろく

3年生は虫が大好き。

大きな網をもって,校内外を散策しては,いろいろな虫を集めています。

昨日は,駐車場入口の坂周辺に,仲よしつがいの「つまべにちょう」3組6頭を見かけました。

「つま」の部分の「べに」(今で言えば美しいオレンジ色をひらめかせながら・・・。

【参考】ツマベニチョウ http://www7b.biglobe.ne.jp/~seseri/ebihara/ebihara.htm

ハイビスカスの花に触れるように乱舞する姿は,まさに種子島ならではのconfident大好きな風景。

さて,ろうかでは,こうした昆虫採集の中から「キアゲハ」の観察が続いています。

Dscn2375 Dscn2377

幼虫からさなぎ,そしてついに今月に入り,3日をスタートに無事に成虫へと・・・。

「虫かごをゆらしたりしないでください」danger「さなぎをさがしてみてください」paper

こんな子どもらしい注意と呼びかけがほほえましいですね。

今後の記録継続と新たなニュースに期待します。

他の学年のみなさんも,ぜひのぞいみてeyeくださいね。

                                                                          dog管理人cat

2010年7月 7日 (水曜日)

一等星見つけた!

sun7月7日,晴れsun

朝までの雨がまるで嘘のように,夕刻の空はまだ晴れ渡っています。

1年・5年生の水泳大会は,外部会議がありゆっくりのぞくことができずに残念。

代わりに,今日見つけたeyeとっておきのきらきら光るshine「一等星」shineを紹介しておきましょう。

それは,1年生の短冊にあった小さな「願い」

Dscn2402 Dscn2405

clover「こころの きれいな ひとに なれますように」clover

めくった色画用紙の裏に,これを見つけた瞬間,全身に電流thunderthunderthunderが走りました。

参ったsign01給食のデザート以上に,完全に参りましたsign03一体どうしたらその言葉が出てくるの?

この晴れ渡る夕刻の空にも映えるひまわりの「花言葉」は・・・。

~崇拝 ・ 敬慕 ・ 憧れ ・ あなたはすばらしい ~

この子に,これらの言葉をそっくりご褒美として与えたい。

1年生の純粋な心に,ほんの,ほんの少しでも近づけますように・・・。

「再現ドラマの役者」をやめて,これを今夜の「願い」に差し替えることにします。

                                                                           moon1管理人moon3