フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2010年7月 | メイン | 2010年9月 »

2010年8月

2010年8月31日 (火曜日)

気まぐれ読書通信

明日からいよいよ2学期。子どもたちの登校,わくわくして待っているところ。

職員も,今日は暑い教室にこもって,2学期始まりを迎える準備pencilをしています。

さて,わたしにとって,久しぶりにじっくりと読書bookすることのできた夏休みでした。

これから,自分はもちろん職員にも「忙しくて本を読む暇がない」を禁句にdanger

代わりに「いつも机上に一冊の本がある」生活を呼びかけようと思っています。

今日は,この夏に選び,気まぐれに読んでみた本をいくつか紹介させてください。

まずは,「水族館の通になるpisces

年間パスポート5枚目の自分,ついに,泳ぐイルカを識別し,名前で呼べるようになりました。

朝夕2回訪れることもある水族館。その日の魚たちの健康状態まで?お見通しsign02

さらにこの本を熟読し,「通」に。明日からでもすぐに水族館案内人になれそうです。

次に,「こんなに違う!世界の国語教科書

これまた,たいへん興味深く読みました。欧米から中国,韓国,ケニアまで。

改めて,日本の国語教科書のすばらしさ,そして日本語のすばらしさを実感。

(ピンクの熊はオプション。感動した映画「トイ・ストーリー3」に触発されたもの。)

Dscn3013 Dscn3019

続いて,俵万智歌集「たんぽぽの日々

わずか31文字に込められた親としての思い,我が子育ての反省資料となっています。

一句紹介 flair 「おさなごが ビールの缶を抱きしめて ぷはっと笑う それは私か」

もう一句 flair 「のど自慢 鐘なら幾つ鳴るだろう 叱りすぎたか 甘やかしたか」

最後は,帯そのままでまだ読みかけ状態の田原総一郎「デジタル教育は日本を滅ぼす

設計図作りから始めるような「じっくり遠回りのアナログ教育」を提唱しています。

豊かで少子化の時代には,「個と公」「自由と規律」のバランスが重要なのである。

なるほど,ここまで読んできて,あくまで部分的には共感です。

いろいろなジャンルの本を乱読,これが自分の読書スタイル。昔からそうでした。

子どもたちに「読みなさい」の前に「自ら本に親しむ」夏の終わりを!!

と言っても,今日は親子で最後の「宿題・作品づくり」の追い込みdashでしょうか。

いいですよ。まずは元気な596人の顔がそろってくれれば,明日はそれが幸せheartです。

                                                                                      dog管理人cat

2010年8月30日 (月曜日)

ギアチェンジ!

久しぶりに職員がそろって,2学期に備える体制を・・・。

職員朝会の後,午前中は「人権同和教育」に関する全体研修を組みました。

「見つめる・思いをめぐらす・向き合う」


Dscn3016 Dscn3015

講師の先生から,数多くの具体的な示唆をいただきました。

さあ,意識が整ったところで,さらにギアチェンジsign03

明後日から登校する子どもたちに対して,この「人権意識」をもって・・・。

子どもたち一人一人にしっかりとしたheart02居場所heart02を作ってあげたいと考えます。

Dscn3017 Dscn3018

これから午後のメニューも,学力向上推進委員会,学年会と続いていきます。

職員自らが行動を変え,習慣を変えながら,子どもたちにとっての運命さえも左右する・・・。

そんなきっかけを与えるほどの熱意sweat01をもって,全精力を傾けて豊かな働きかけを。

いよいよエンジンのかかった車rvcarは,2学期いきなりのトップスピードthunderに備えます。

  
                                                                                                                      dog管理人cat

2010年8月25日 (水曜日)

な・か・よ・く

暦の上では「処暑」sweat01さえ過ぎたというのに,まだまだ続きそうなこの暑さsun

そんな中,飼育当番はしっかりと学校のために精出してくれています。

今朝は,cherryなかよくcherry映った場面を四題。

Dscn3003 Dscn3004

友達となかよく助け合い,如雨露(じょうろ:一説にはポルトガル語)も寄り添って。

Dscn3005 Dscn3006

花々も,時には互いに影をつくってあげながら,この猛暑を乗り切ろうとしています。

さあ,負けずに今日もがんばりましょう・・・。

子どもたちも,最後の宿題追い込みでしょうか?

「夜中まで作文を書いていました」「まだ,あと絵を数枚・・・」いろいろな声が聞こえてきます。

一息ついて,子どもに「早くしなさいsign03」を一度も言わない日をつくってみたいですね。

くれぐれも,正面からでなくsnail「な・か・よ・く」snail隣に寄り添ってあげてください。

出張shipのため,わたしからの記事提供はしばらくお休みです。どうぞあしからず。

                                                                               dog管理人cat

2010年8月24日 (火曜日)

新刊案内

もうすぐ2学期。今,図書室でも「読書の秋」に向けての準備が着々と進められています。

特に,「新刊pencilはいつも子どもたちに大人気。

あっという間に「貸出済み」cloverとなってしまいます。

タイミングよく,まだインクの匂いの残るような新しいページをめくってほしい・・・。

そして今回は,保護者向けの本も試みに入れてみましたので紹介しますね。

「親が楽になると子も楽になります」

Dscn2994 Dscn2995

こんなキャッチコピーで,親業を充実させるためのヒントいっぱいのシリーズ。

heart02「子育てハッピーアドバイス」heart02

こんな本があるなら悩まなかったのに,と思わせるような魅力あるシリーズです。

また,このシリーズに「忙しいパパのための」と冠の付く本もそろえてみました。

Dscn2996 Dscn2997

さらに,子どもたちにも「おばけ」や「星座」に関するシリーズ。

そして学習用にも,「表現力アップ(書き方・話し方)」等,バランスよく購入。

他にもたくさんありますので,2学期最初に特設コーナーで広報していきます。

保護者のみなさん,PTAの際には,ぜひ図書室をのぞいてみてください。

「子育て」について,たまには活字を通して楽しく学んでみませんか?

                                                                                                                   snail管理人snail

2010年8月23日 (月曜日)

見事!優秀賞

第21回西之表市ふるさと「少年の主張」発表大会penが,本日市民会館で行われました。

Dscn2980 Dscn2981

本校代表も,先日のリハーサル以上に落ち着き,会場を見渡す視線も堂々と・・・。

それぞれのテーマは「故郷」「家族」「友人」「伝統」「夢」「挑戦」とさまざま。

Dscn2982 Dscn2984

会場の多くの市民から大きな拍手をもらいました。  さて結果は?

全11校の各学校代表発表者の中で,見事に優秀賞獲得crownです。本当におめでとう!

この緊張感,だれでも簡単に経験できる場ではありませんね。

Dscn2987 Dscn2991

きっと,「豊山先生」も温かく見守り,教師への道を歩ませてくださることでしょう。

各学校出場者それぞれのたのもしい主張に,明るい種子島の将来がしっかりと見えました。
                                                            

                                            snail管理人snail

鉄砲祭り続編

午後から夜のスナップをいくつか紹介。

本校児童や卒業生も活躍の「踊り連」

Dscn2961 Dscn2964

にぎやかな中に,「火男(ひょっとこ)」発見。

どう見ても小学生ですが,これが実に上手にユーモラスに踊ります。

Dscn2960 Dscn2965

「校長先生,ぼくだよ,ぼく」

そう言われても,このままでは全員「ザ・ひょっとこ」以外の何者でもありませんね。

母親の説明で,ようやく本校児童であるhappy02と判明しました。

Dscn2967 Dscn2970

夜の演芸・花火大会も,人いきれのするほどの雑踏の中,盛り上がりましたね。

一日,あちこちで元気な子どもたちからパワーをもらいました。

                                                                                             dog管理人cat

2010年8月22日 (日曜日)

炎天下・鉄砲祭り

1543年(天文12年8月25日)

日本で最初に鉄砲が伝来したのを記念して毎年開催されている種子島最大の祭り。

「種子島火縄銃」の試射や鉄砲伝来に関わりの深い人物の扮装をした行列。

Dscn2927 Dscn2932

この日はいつも天気に恵まれるとのこと・・・。今日も,空は見事に晴れ渡りました。

Dscn2930 Dscn2928

「祭り」heart02と聞くだけで心躍りますね。朝から,わくわくしながら開会を待ちます。

午前10時,八坂神社から元気な子ども御輿がスタートして,祭りの始まりです。

Dscn2936 Dscn2934_2
では,各子ども会で趣向を凝らした「みこし」happy01の数々をどうぞ・・・。

Dscn2940 Dscn2943

Dscn2942 Dscn2944
Dscn2950 Dscn2945 Dscn2951 Dscn2946 Dscn2952 Dscn2947 Dscn2953 Dscn2955 Dscn2954 Dscn2949

市民体育館まで練り歩く間に,応援の通り会のみなさんからたっぷり放水typhoonされて。

ずっとカメラを向けていたのですが,こうなったらもう,自分でも担ぐしかありませんね。

Dscn2948 Dscn2957

引率,指導,係のみなさん,本当にお疲れ様でした。

午後からも,まだまだ楽しく伝統を生かした催しで盛りだくさんです。

子どもたちには,是非これら「直接体験」を繰り返して大きくなってほしいものです。

さあ,最後の花火大会まで,しっかり種子島らしい夏の終わりを楽しむことにしましょう。
                                       

                                                        dog管理人cat

2010年8月20日 (金曜日)

活気戻る!

何と言っても学校は,「子どもたちの声が響いてこそ成り立つ場所

つくづくそう実感した今日,二回目の出校日。

久しぶりに活気あふれる午前中でした。

鹿児島から1年生に新しい転入生を迎えての全校朝会confident

まずは,6年生の係3人が前へ。「朝のあいさつと榕城魂notes」を声高らかに。

Dscn2921 Dscn2923

一段と黒くなった子どもたちの,これまでの活躍や成長について語るうちについつい・・・。

「学校はみんながいないとつまらないから,明日から,もうずっと毎日登校しようよsign03

これには,子どもたちから「いやだ,まだ遊びたい。宿題も終わってないし」の反応が・・・coldsweats01

最後は,9月始業式までの「健康」「安全」についての念押しをして話を終えました。

さらに今日は,6年生のスピーチ「わたしと豊山先生」も組み込まれました。

これは23日(月)に市民会館で開かれる,第21回西之表市ふるさと「少年の主張」

リハーサルを兼ねての練習。実は彼女,初代校長「前田豊山」先生の子孫になります。
Dscn2918 Dscn2919

そして,いつか教師になり,この学校の校長になりたいという大きな夢があるのです。

この思いを「榕城魂」に重ねての堂々のスピーチに大きな拍手が起こりました。

さあ,本番ではさらに落ち着いて,その思いを「ふるさと」に発信してくださいね。
       

                                                                                     dog管理人cat

2010年8月19日 (木曜日)

他校に学ぶ

午前中に南種子の中平小,午後は中種子の野間小。

それぞれ国語の「職員研修」に呼ばれ,作文の書き方pencilについて一緒に学んできました。

中平小は,現在校舎建築中。子どもたちは,旧南種子高校の校舎で学んでいます。

そして野間小では,本校の校内掲示「言葉の森」clubを参考に新しい設営に着手したとのこと。

かねて見ることのない市外他校からも,学ぶ点が多くありますね。

2学期掲示を前に,その準備品いろいろを説明してもらえました。

伝統を感じる長いろうか。そして木片やドングリを生かした「ことばどおり」の看板。

Dscn2913 Dscn2914

また,「使えることばの木」も完成間近でした。

ここには,感情を表すための「ことば」の数々が色分けされています。

Dscn2912 Dscn2910

子どもたちは,この中から自分の感情にぴったりの言葉を選んで作文を書くのでしょう。

さらに「ポエムコーナー」confidentとして,毎月の詩を掲示する新企画。

そして,新学習指導要領を意識した古典(和歌)の掲示まで・・・。

Dscn2909 Dscn2917

さあ,明日の出校日には多くの「作文」等,夏の成果の提出があります。

他校の工夫にも学びながら,本校独自の「よりよい」言語環境で満たしてあげたいものです。

                                                                                         dog管理人cat

2010年8月18日 (水曜日)

サッカー好きな大阪人

夕方の校庭に,サッカースポーツ少年団の歓声。

その中に,黒い指導者風の人影が・・・。

おや?これは昨年本校に勤務,4月からは大阪府の教員となっているK先生!?sign02

教えてきた少年団の子どもたちの成長を感じる懐かしい「再会」

Dscn2903 Dscn2904

離れても本校ブログに投稿してくださることに,大きな「母校愛」heart02を感じています。

聞けば最終便の高速船でまた帰ってしまうとのこと。

限られた時間を惜しむように,ぎりぎりまでボールを追い,子どもたちと汗を流していました。

また,いつでも戻ってきてくださいね。今日はどうもありがとうconfident

ちなみに大阪では「出校日」がないそうです。

                                                                                                              soccer管理人soccer