フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2010年4月 | メイン | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月31日 (月曜日)

始まり・始まり

明日から6月。暦の上ではそろそろ雨の季節,アジサイの季節sprinkle始まりますね。

学校では,春の花からの植え替えも始まり,今日からついに家庭訪問も始まりました。

Dscn1977 Dscn1979

そして,6月1日から,本校恒例のpencil「学力向上推進月間」pencil始まります。

今年も,試行錯誤の上で,改訂版「チェンジアップ榕城」のちらしを配りました。

ぜひともこの機会に「教師は」「子どもたちは」「保護者は」それぞれできることを心がけて,

子どもたちの集中的な学力向上penを図っていきましょう。

「やらなければそれだけのこと,やればやっただけの何かが残る」の発想で・・・

そして,明日は市教育委員会学校訪問。2・3校時に授業参観が組まれています。

Dscn1980 Dscn1976

学校が受ける年1回の家庭訪問のようなもの。早速,初日からこの生活目標が試されますね。

家庭訪問中,下校が早くなります。この期間の安全で有効な過ごし方にもご留意ください。

本日昼の放送では「家庭訪問期間中2冊貸出bookOKclipのお得なお知らせもありました。

                                                                                                                             dog 管理人cat

豆力士大奮闘!

昨日(30日),わかさ公園にて終日にぎわった「市わんぱく相撲大会」

本校からは8チーム(1チーム5人編成)が出場し,sweat01手に汗握るsweat01大活躍を見せました。

Dscn1951 Dscn1953

あれよあれよと勝ち進んで,気付くとベスト4のうちに3チーム(「榕城プリンケツ」「榕城キッズ」

「火の鳥榕城」)が残るという大健闘sign03

この段階で,すでに本大会何と8年ぶりとなるshine「榕城小団体戦優勝」shineが決まりました。

Dscn1955 Dscn1962

閉会式では,賞状・メダルをもらってうれしそうに,珍しそうに見せ合う子どもたち。

これまで,時間を惜しまず指導してくださったみなさん,温かい声かけをしてくださったみなさん,

それぞれの思い,後押しが形となっての大きなご褒美です。本当にconfidentありがとうございました。

Dscn1965 Dscn1966_2

まわしをつけて,相手とぶつかりあい,「勝って相手の痛みを知り,負けて己の力を知る

学校の中で,「歯をくいしばって,顔を真っ赤にして力を出し尽くす」機会はなかなかありません。

異年齢の中で切磋琢磨し心身を鍛え合う,あこう相撲・わんぱく相撲・奉納相撲・種子島相撲。

「相撲」という,日本が大事に育ててきたすばらしい「国技」を,これからも大切にしていきます。

残念ながら,家庭訪問開始により,今朝は全校朝会がありません。

このことを知ってか知らずか,朝一番,校長室にメダルをもった2人が報告にきてくれました。

5年生のTくんと2年生のMさんです。逆にこちらがメダルをかけてもらい,うれしい時間でした。

Dscn1969 Dscn1970

全体での表彰は,また時間を設定してゆっくりと・・・

個人戦は,優勝3人・第2位4人・第3位3人という結果でした。  取り急ぎ,昨日の報告まで

                                             dog管理人cat

2010年5月28日 (金曜日)

月末週末昼休み風景

決められた時間割に合わせて,意外と拘束gawkされてしまっている子どもたちの一日。

唯一,自由度100%とも言える時間が,この「昼休み」soccerです。

子どもたちは思い思いの場所で,思い思いの仲間と・・・  歓声が響くnoteいい時間sandclock

校旗はためく広い校庭に,肩を組み合う「なかよし女子集団」eye見えますね。

みんなで何を話しているのでしょうね?

Dscn1940_2 Dscn1941_2

いつも以上に校庭に子どもが多いのは,今日が月末週末「金曜日」だからでしょうか。

おやおや,事件発生danger。立入禁止の芝生区域にボールbasketballが入ってしまいましたよ。

「ねえ,どうしようsign02」「入ろうかthunder」「だめだよ,入っちゃ。先生に言いに行こうsign04

Dscn1942_2 Dscn1945_2

こんな会話が聞こえてきそうですね。

こうして,小さな事件を繰り返しながら,遊びの中でlibraルールと知恵flagを学んでいく子どもたち。

授業ではありませんが,それ以上に貴重な「生きる術(すべ)」を身に付けます。

友達と土日に会えないのを惜しむように,時間いっぱい汗を流してsweat01いました。

さあ,明後日(日曜日)は「西之表市わんぱく相撲大会」

本校からも50名近くの豆力士が,個人戦・団体戦の優勝目指して出場します。

会場は「わかさ公園」。学校対抗のたいへん盛り上がる大会です。

本校代表として,他校との対戦を繰り広げる力士への応援を,ぜひよろしくお願いしますsign03

週が明けたらすぐに6月に入り,お待たせのhouse家庭訪問開始carです。

                                               dog管理人cat

2010年5月27日 (木曜日)

楽習会始動

あこう楽習会開講式,次回の計画「旧種子島家:月窓亭見学」を含め,動き始めました。

学級長,副学級長となってくださったOさん,Kさん。二人でflairOKflair,そしてHさんも「HAI!」と

快く書記を引き受けてくださり,ありがとうございました。

もし,「これからでも」会員になりたいという方も,どしどしご連絡ください。

一緒に子育て情報を共有して,みんなで楽しくhappy01活動していきましょうsign03

今年度も,もちろんお楽しみの「車エビ養殖場見学」eyeありですよ。

さて,今日の話の一部でも・・・ということですが,実は1時間勝手に雑談したようなもの。

何一つ,参考となるような内容はありません。(出席のみなさん,申し訳ありません)

取りあえず,最初の5分間で話した内容のみ,簡単に紹介bookさせていただきますね。

先日,2年生の子どもが校長室に「先生ほら,校庭で見つけたの」と持ち込みの綿毛。

Dscn1916 Dscn1917

子育ての過程は,教科書にもあるこの「たんぽぽ」に重なるものがあります。

親は地面に根をしっかりと張って,時間をかけながら一本芯のとおった「軸」となります。

でも,このように「綿毛」となったら,後は風にその行方を託すのみ・・・

親は,地面であり軸である存在,そして綿毛は子どもたちです。

その時に吹く風のみぞ知る。いつかは必ず飛んでいってしまう,この「たんぽぽの綿毛」

せめて,一緒にいられる時間,限られた十数年間だけは,確実に寄り添ってあげてほしい。

風に飛ばされて,どこに落ちるのやらsign02 引っかかりあり,芽の出ない場所への着地あり。

でも,いい風に乗る日を見届けるまでの,貴重な「たんぽぽの日々」を大事にしてほしい。

clovercloverclovercloverclover たんぽぽの 綿毛を吹いて 見せてやる

            いつかおまえも 飛んでゆくから  clovercloverclovercloverclover  (俵万智歌集より)

2年生の階段には,今「たんぽぽロード」設置工事中です。近日公開をお楽しみに・・・

そして,今日26日の日めくりには「一夜にしてできる庭なんて~最低でも12年~」の言葉あり。

Dscn1938 Dscn1939

子育ても,まずは最低12年。まずは自分が折れない丈夫な「軸」となりましょう。

あこう楽習会は,ぶれない「軸」を形成していく交流のチャンスで満たされています。

これが話のスタートでした。この後は,単なる気まぐれ外国旅行記でしたので省略します。

また,どこかで話せる機会がありましたら,次こそ確かな「子育て講話」を準備いたしましょう。

                                                                                 airplane管理人ship

2010年5月26日 (水曜日)

先生3人指導中

おやおやeye 何で先生が3人も? 2年生の教室で,女性3名が何やら指導中pencil

一人は担任,もう一人は栄養教諭,そしてもう一人は教育実習中となる栄養教諭のchick

現在,給食センター(のびっこ)で研修中の実習生です。

Dscn1936 Dscn1937

この時間は一緒に,「すききらいwobbly」しないで何でも食べるため,「」の勉強中でした!

本校には,6月に2名のchick教育実習生chickが入ります。

子どもたちにとっても,元気な先生が増えるので,きっと新鮮で刺激もいっぱいでしょうね。

Dscn1933 Dscn1934

本時の後半には,わたしたちも小さい頃に経験したような,「色分けの作業」に入りました。

riceball「体をつくり」,bread「調子を整え」,noodle「エネルギーになるもの」の種類に合わせて・・・

これからは,バランスを考え,もりもりと何でも食べてくれることを願いながら・・・

                                                                                dog 管理人cat

2010年5月25日 (火曜日)

榕の木の下で

快晴sun気温25度。吹く風もさわやかに。

4年生は,学校内で思い思いの場所を選んで「スケッチ大会」です。

校庭に人気スポットを発見sign03毎日子どもたちの生活をどっしりと見守っている・・・。

それは,「notesこの木,何の木,気になる木notes」。そう,(あこう)は「みんなが集まる木」です。

大樹は涼しい木陰をつくり,そこから子どもたちの楽しい会話が聞こえてきました。

「さてと,どんな構図artにしようかなあ?」 「見せて,見せてeyeすごい,上手に描いてるねえgood

Dscn1927 Dscn1928

気温もぐんぐんと上がっていく中,ここだけは自然のクーラー状態wave

こんな気持ちいい場所で描かれたスケッチも,このとおり。緑の風が漂ってきませんか!

Dscn1932 Dscn1930

ていねいに一枚一枚描かれた生命力あふれる「葉っぱclub」が,本当に息づいて見えました。 

                                            dog管理人cat

「あこう楽習会」のお知らせ

今年も,本校の家庭教育学級(あこう楽習会)が始まります。

第1回として,開講式を明後日に開催します。(当日出席者は今のところ10名程度)

ここで,最初の1時間ほど,管理人から「学校・家庭教育」について話せる場をいただきました。

PTA総会等以外に,なかなか保護者のみなさんに直接思いを伝えられる場もありませんので,

せっかくの機会。ここに,本楽習会入会希望者以外(含OB)のみなさんにもご案内します。

どうぞ,お時間がありましたら,この時間に遠慮なくお越しください。事前申込み等は不要ですsun

  ※ 5月27日(木) 午前10時~ 本校多目的ホールにて

    10時~11時   dog管理人catの話(入会希望者pen以外も可happy01:椅子の準備あり)

    11時~11時半 会員による本年度行事立案等

2010年5月24日 (月曜日)

「広告効果」一考

雨も上がって,気持ちよく月曜日を迎えました。

窓からの景色がすっきりと見えるのは,きっと昨日の愛校作業confidentのおかげです。

さて,今日は,校内巡視と新聞から気付いた二つのshine「広告」shineについての話題です。

それぞれのもつ「効果」について考えてみました。

Dscn1920 Dscn1921

まずは,左の写真。児童玄関の傘立て近くにある「どっちがいいかな?」

普通なら,「傘をしっかり並べましょう(整えましょう)」ですよね・・・

次に,右の不思議な言葉は,新聞で見た殺虫剤の広告。一瞬「何だろう」dangerと思いませんか?

わたしも,じっくり見てようやく理解できました。

きっと,この形に最終決定するまでに,素案となるおそらく何パターン?(もっともっと

多いのかもしれません)が準備され,何度も何度も会議を重ねたのでしょうね。

Dscn1919 Dscn1922

結果として,1年生でもこのとおり。すばらしく整えられている傘にびっくりです。

そして,この殺虫剤広告も,まんまと読まされ,考えさせられてしまった自分shadow

当たり前の発想から,一つ視点を変えて読み手の心に届ける大事さを学べます。

どちらも「なるほどなあ」とうなずきながら,自分自身の発想もリセット

新たなpencil「工夫・改善」pencilを生む5月締めくくりのいい週になりますように・・・

                                                                                                                dog管理人cat

2010年5月23日 (日曜日)

雨天決行PTA愛校作業

判断に迷いながらも,本日第1回PTA愛校作業を実施しました。

あいにくの雨の中sprinkle,本当にたくさんの保護者のみなさんに集まっていただき,無事終了confident

Photo Photo_2

今回は,新たに校庭に「芝」を植える作業が組まれました。

Photo_3 Photo_4

正方形の「芝」を,ていねいに一枚一枚並べていきます。

きっと,秋の運動会の頃には,青々とした風景に変わっていることでしょう。楽しみですねhappy01

また,近々始まる水泳学習に備えて「プール掃除」も,時間延長してじっくりと・・・

Photo_5 Photo_6

高圧噴射機を使って,隅々まで1年分の汚れを落としていただきました。

校舎の裏もこのとおり。フェンスの向こう側まで心を込めた作業。それぞれにできることを・・・

Photo_7 Photo_8

このように,「作業」は料理と一緒で,shine下ごしらえ・用具・後片付けshineが欠かせません。

今朝みなさんが集まった段階では,すでに昨日のうちに執行部を中心に樹木の伐採,芝の手配

などあらかじめ準備されていました。全体の解散後も,片付けに長い時間が費やされています。

そして,いつものように,今回も「重機等」を提供してくださった方々の「おかげさま」で,こうして

一気に効率よく,学校が美しくなっていることに感謝いたします。

明日は,このことをしっかりと子どもたちに伝え,今度は自分たちの掃除時間を充実させていく

ことが大切だと考えます。

作業にご協力くださったみなさん,どうぞくれぐれも風邪など召されませんように・・・

 clover 早朝からの作業,どうもありがとうございました clover          dog管理人cat

2010年5月21日 (金曜日)

宇宙に一番近い島

待った分だけ,わくわく感heart02もふくらんだ早朝のロケット打ち上げ。先日の続報です。

午前6時から,前回よりさらに発射場に近い場所を発見flair最前列に陣取って・・・ 

本校の「子ども記者」penも,何と名古屋から来たという小学2年生もカメラスタンバイcameraOK!

Photo Photo_2

日本初の金星探査機「あかつき」を搭載したロケット「H2A」

ついに,午前6時58分に種子島宇宙センターから打ち上げられました。

集まった知らぬ同士も,いつの間にか声を重ねて「5.4.3.2.・・・」とカウントダウンshine

閃光ひらめかせ,轟音impactとともにロケットは雲cloudを突き破るようにゆっくりと上昇していきます。

この十数秒,何とも言えないconfident鳥肌が立つような初めての不思議な感覚に包まれました。

Photo_3 Photo_4

ロケットを名残惜しく空高く見送った後は,どこからともなく自然に拍手が・・・

「あかつき」は,これから金星全体を覆う雲や,秒速約100メートルの風などを調べ,大気のメ

カニズムを解明していくということです。

night「宇宙に一番近い島」nightにいることを実感できる,今週2回の超早起きでしたwatch
                  

                                               dog管理人cat