フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月30日 (金曜日)

榕城小に炭治郎出現?~ピカイチオリンピック・ハロウィンパーティー~

  2020年10月30日(金)

  10月30日金曜日,5校時,3年生の「ピカイチオリンピック」4年生の「ハロウィンパーティー」が行われました。
 3年生では,10月の学級会において「コロナに負けるな,ピカイチオリンピック2020で学級を盛り上げよう」という議題で話し合ったことの実践になりました。

Img_2

Img_3

 4年生では,国語科の学習において「よりよい学級にしていくために,みんなでハロウィンパーティーをしよう」という議題で話し合ったことの実践になりました。
 3年生も4年生も自分で考えた思い思いの衣装や道具を身につけ,仮装をして「かぼちゃさんがころんだ」ゲームや仮装対抗リレー等に取り組んでいました。 

Img_5

Img_1

  3年生では,「箱の中から,炭治郎が出ました。」という驚きの声が出ていました。 
  4年生でも,家庭で作ってきた衣装や道具をみんなで紹介し合って,互いに認め合い楽しそうな雰囲気に包まれていました。

Img_6

Img_7

2020年10月29日 (木曜日)

6年生修学旅行【2日目】~維新ふるさと館・自主研修・かごしま水族館

  2020年10月29日(木曜日)

  10月29日(木),6年生の修学旅行2日目が始まりました。
  6時30分に起床し,着替え,出発準備・部屋の確認を行い,朝食をいただきました。
  朝食の様子をご覧ください。感染防止のために,対面ではなく給食のときと同じように, 前を向きながらの食事になります。品数も多く,ボリュームのある朝食だったようです。
 写真は,昨日の夕食の様子も掲載します。ご覧ください。お家での話題にしてください。

2_2

3

 午前の活動は,維新ふるさと館見学と鹿児島市内自主研修になりました。
 自主研修では,各班ごとに分かれ,事前に計画してきたコースを自ら探しながら見学していました。学年全体での維新ふるさと館見学後は,それぞれの計画に従って,ザビエル公園,メルヘン館,県立博物館,歴史資料館黎明館,むじゃき等を巡っていました。

4

5

 各班の友だちと力を合わせながら,日頃見ることのできない史跡を身近で見たり,文化ゾーンの体験コーナーで様々な活動を楽しんでいました。
  維新ふるさと館前の様子やザビエル公園での活動の様子等をご覧ください。

6

8

  子ども達は,2日目の体験活動を楽しんでいるようです。午後からの活動も周りの友だちと力を合わせながら,友情を深め,学校で得られない様々な経験を積み重ね,これからの学校生活に役立ててほしいと思います。

2020年10月28日 (水曜日)

6年生修学旅行【1日目】~知覧特攻平和会館・平川動物公園・科学館

  2020年10月28日(水曜日)

  10月28日(水),待ちに待っていました6年生の修学旅行が始まりました。
 修学旅行の目的は,自然や社会の様子を実際に見聞することを通して,理解を深める。集団行動において,自分の責任を果たし,友達と助け合いながら友情を深める。交通機関や公共施設・ホテルなどを利用することを通して,マナーや礼儀作法を学び,公徳心を高めること。新型コロナウイルス感染症対策に基づく新しい生活様式の活動を学ぶこと等になります。

Photo_3

Photo_4

 出発式を終え,午前8時に高速船で西之表港を出発し,鹿児島本港南埠頭からバスに乗り,11時頃に知覧特攻平和会館に到着し,講話や施設見学を行い,平和の大切さを学びました。
  バスに乗る前や施設に入る前にもアルコール消毒を行って,感染予防に努めながら活動を行っています。感染症対策のために,余裕のある座席配置を行っています。バスの中での様子をご覧ください。

Photo_7

Photo_14

 1日目の昼食は,「鶏飯」になりました。うどんや薩摩揚げ・デザートも付いていたようです。昼食会場では,飛沫感染防止のシートもあるようです。

Photo_9

Photo_15

 午後からは,平川動物公園と市立科学館を見学しました。
 日頃見ることのできない動物たちを身近で見たり,科学館の体験コーナーで様々な実験や体験を楽しんでいました。動物公園での集合写真や科学館での体験活動の様子をご覧ください。 

Photo_11

Photo_13

 子ども達は,全員元気で1日目の体験活動を楽しんでいました。2日目も周りの友だちと力を合わせながら,友情を深め,学校で得られない様々な経験を積み重ねてほしいと思います。

2020年10月23日 (金曜日)

いよいよ開催~令和2年度PTAフェスタ:10月25日(日)

  2020年10月23日(金)

  10月25日  日曜日,令和2年度PTAフェスタが開催されます。今年度は,コロナ感染症拡大防止のために,第1部(3・4年長子)第2部(2・5年長子)第3部(1・6年長子)分散して参加をお願いします。ご理解・ご協力の程よろしくお願いします。
  1 日時  令和2年10月25日(日)午前8時45分~正午(12時【小雨決行】
  2 場所 榕城小学校 運動場

Img_3

Img_6

  ※ 上記写真は,昨年度のPTAフェスタの様子です。

  3 入場と退場について
    (1)  参加者は,事前申込みされた保護者2名・児童・未就学児のみとします。
    (2)  参加者は,受付において,検温・学年や名前の確認を行います。もし,体温が37.5    度以上の場合は,入場ができなくなりますご理解・ご協力をお願いします
  4 会場の運営方法・持ち込み等について
    (1)  参加者は,マスク着用手指のアルコール消毒等を行い,相互に間隔を開けて バザー会場等へお進みください。
    (2)  参加者は,コロナ感染症拡大防止のために,バザー会場やスター誕生会場にお いて,相互の間隔を確保したり,大声での会話を慎んだりしながらお過ごしください。
    (3)  参加者の飲み物は,各自準備してください。食べ物等の持ち込みは感染症拡大防止のために,ご遠慮ください。ご協力をお願いします。

※ PTAフェスタの会場図・案内文を紹介します。PDFファイルを押してください。  r2_pta.pdfをダウンロード

※ 25日の日程を紹介します。参考にしてください。


               令和2年度PTAフェスタ
   8:30~      第1部受付開始
   8:45       開会式 (開会の挨拶,運営上の注意等)
   8:55         鉄砲太鼓隊オープニング演奏
   9:00~9:40  第1部提供品等バザー開始(3・4年長子)
   9:00~      「スター誕生」発表開始
   9:40~9:50  第2部受付・第1部参加者移動
   9:50~10:30 第2部提供品等バザー開始(2・5年長子)
 10:30~10:40 第3部受付・第2部参加者移動
 10:40~11:20 第3部提供品等バザー開始(1・6年長子)
 11:20~11:25   閉会式(閉会の挨拶等)
 11:25~11:35   第3部参加者移動
 11:25~        後始末
       (※ご協力いただける方は,お手伝いをお願いします)
   ※ 駐車場は,旧榕城中校庭,市役所にあります。旧榕城中校庭が満車になりましたら,市役所に駐車をお願いします。

 
 ※ 「スター誕生」のプログラムを紹介します。 PDFファイルを押してください。

puro.pdfをダウンロード


 ※ 各学年の「物品販売」の商品を紹介します。 PDFファイルを押してください。

tirasi.pdfをダウンロード

2020年10月22日 (木曜日)

「TEAMピカイチが学級目標に全身全力で近づけるために,一生忘れられない学級歌をつくろう」学級活動研究授業~第3学年

   2020年10月22日(木曜日)

   10月22日(木)1校時,3年生の学級活動研究授業が行われました。
   今日の学習は,「TEAMピカイチが学級目標に全身全力で近づけるために,一生忘れられない学級歌をつくろう」という議題の話合い活動に取り組みました。
 
  本学級の子どもから,学級の思い出や出来事などを盛り込んだ世界に一つしかない学級の歌をつくりたいという議題が提案されました。
 

Img_1_3

Img_4

   まず,「学級歌に入れる言葉はどんな言葉がよいか」について,話合いが始まりました。
  「TEAMピカイチは絶対いれたいです。」
  「2020は,今年なので一生忘れられない思い出になると思います。」
 「笑顔のクラスもいいです。もっと笑顔になると,やる気も上がります。」
 「チャレンジ鹿児島もいいです。みんなで頑張ったものだからです。」
  「やさしい友だちもいいです。車いすのとき助けてもらっているからです。」
 

Img_3_2

Img_3_3

   次に,「どんな係が必要か」についての話合いに移りました。
   「歌の中に,歌詞を入れる係が必要です。」
   「楽器をつくったら,面白そうだと思います。」
 「振り付けを決める人も必要だと思います。」
   「歌詞カードをつくる人も必要だと思います。」

Img_6_2

Img_5_2

    一生忘れられない学級歌をつくるために,子ども達一人一人がアイデアを出し合って,真剣に話し合っていました。
    今日話し合われた「一生忘れられない学級歌」の紹介は,11月のフリー参観での紹介を予定しているとのことです。どんな曲で,どんな歌詞に完成したのか,とても楽しみです。

2020年10月21日 (水曜日)

第2回長縄大会~ 総合優勝4年1組 246回 ~

  2020年10月21日(水曜日)

  10月21日(水曜日),朝の活動において,全校体育がありました。運動場で「第2回長縄大会」を実施しました。 

Img_1

Img_2

 長縄大会は,3分間において8の字跳びで何回跳べるかを競います。
  1年生から6年生まで,それぞれの学級で目標を設定し,4月から休み時間等を生かして練習に取り組んでいます。今度の大会が第2回目の長縄大会になります。

Img_3

Img_4

 どの学級もこれまでの練習成果を生かそうと懸命に跳んでいました。担任の先生や専科等の先生方と協力し,みんなで数を数えながらリズムに合わせて跳んでいました。

Img_5

Img_6

 第2回の結果(各学年の1位のみを掲載します)
 1年・・・1年3組  60回    2年・・・2年4組 119回
 3年・・・3年1組 193回         4年・・・4年1組 246回
 5年・・・5年1組 207回    6年・・・6年1組 193回
 総合優勝は,4年1組でした。おめでとうございます。

  朝の体力つくりや休み時間等を生かし,学級全員で力を合わせ,お互いに励まし合いながら,学級の記録更新目指して頑張ったことはこれからの学校生活に役立つものになることでしょう。
 これからも友達同士で励まし合い,かごしまチャレンジ(8の字記録更新)や持久走大会の目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。

2020年10月20日 (火曜日)

市ICT活用研修会in榕城小

  2020年10月16日(金)

  10月16日金曜日,西之表市教育委員会主催の「ICT活用研修会」が午後3時30分から,榕城小(本会場)において行われました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,榕城小を本会場とし,市内9つの小学校をテレビ会議システムでつなぎ,オンラインによる分散開催となりました。
  今回の研修は,「テレビ会議システムを活用した遠隔合同授業・合同研修の進め方」について,鹿児島大学大学院の山本先生を招聘して行われました。

Img_1

Img_2

  研修会では,「GIGAスクール構想の取組」「一人一台のタブレットの活用法」「導入されるタブレットの基本モデル」「情報活用能力と教材コンテンツ」等のる講演がありました。

 「GIGAスクール構想のその先は」では,①子どもの触れる時間の確保,②教師も試行錯誤してスキル習得,③使えば壊れる。代替機の準備,④良質なコンテンツが必要等の確認がありました。

Img_3

Img_4

    これからの活用法としては,複式学習指導でのテレビ会議システムを活用し,多様な意見にふれさせる機会を多くする。専門家や専門施設とをつないだ共同学習を行う,具体例としては,日本科学未来館と学校をつないだ実践例も紹介されました。

Img_5

Img_7

  本会場と各会場とをオンラインでつなぎ,「テレビ会議システムを活用した遠隔合同授業・合同研修の進め方」をテーマにし,各会場の参加者の意見を交流しながら協議することができました。今後の取組に生かしていきたいと思います。 
  

2020年10月19日 (月曜日)

青パトがやってきました~「いかのおすし」を守って!~

  2020年10月19日(月曜日)

   10月19日,種子島地区防犯協会の青パトが榕城小にやってきました。下校時刻の子ども達は,防犯協会の方からしっかりと下校するように声かけをしていただきながら,「いかのおすし」の注意事項の入ったティッシュをもらっていました。 

Img_

Img_1

    新しい青パトは,「子ども110番の車」という表示があり,ドアのところには,「いかのおすし」のお知らせもありました。青パトは,「動く子ども110番の家」になります。もし,校外で困ったときには,声をかけてください。
  「いか」:いかない
  「 の 」:のらない
  「 お 」:おおごえを出す
  「 す 」:すぐに逃げる
  「 し 」:(大人に)しらせる

Img__2

Img__3

   10月に入って,日の入りも早くってなってきています。下校時刻や帰宅時刻になったら寄り道をしないで,「いかのおすし」を守って自宅へ早めに帰るようにしてほしいと思います。各家庭でも声かけをよろしくお願いします。

Img__4

Img__5

2020年10月15日 (木曜日)

教育実習生の授業~3年生学級活動

  2020年10月15日(木曜日)

  10月15日木曜日,3校時,教育実習生による学級活動の授業が3年生の学級でありました。今日は,「バランスのよい食事をとって,じょうぶな体をつくろう。」というめあてになりました。
 最初に,先生から「好きな料理や苦手な食品のアンケートの結果」の確認がありました。好きな料理は,①カレーライス,②フルーツポンチ,③うどん,④お肉。嫌いな食品は,①きのこ,②ゴーヤ,③にんじん,④ピーマン等が出されました。

Img_1

Img_2

 次に,先生から「給食は,毎日どのぐらい食べていますか。」との確認がありました。
 「残さずに食べるが5人。ときには残すが20人。残してしまうが7人。」という結果でした。残してしまう原因には,嫌いな食品があるという理由も出されました。

Img_3_2

Img_4_2

 それから,「今日の給食メニューの麦ご飯,親子丼の具,さっぱりあえの中に入っている食品を,3つのグループに分けるとどうなりますか。」と問いかけがありました。
  「主に体をつくるもとになる食品は,鶏肉,牛乳,たまご等。」「主にエネルギーのもとになる食品は,油,ごはん等。」「主に体の調子を整えるもとになる食品は,にんじん,しいたけ,とうもろこし,たまねぎ等。」

Img_5

Img_6_2

 教生先生が事前に教材の研究を行い,絵カードやワークシートの準備,子供達への発問準備等様々な用意をして,笑顔で3年生の子供達と向き合っていました。教生先生の懸命に教える姿に,子どもたちが一生懸命発言して応えている授業になりました。

2020年10月14日 (水曜日)

少年団受賞伝達式~男子バレー・女子バレー少年団の活躍~

  2020年10月14日(水)

  10月14日水曜日,昼休み,少年団の受賞伝達式を行いました。
 夏休みに行われました杉牧場杯バレーボール大会において,優秀な成績を収めました榕城男子バレーボール少年団と榕城女子バレーボール少年団の受賞伝達になりました。

Img_1_2

Img_3_2

  今年度は,コロナ禍の中,少年団等の大会も年度当初なかなか行われない状況でしたが,夏休みの大会で,これまで積み上げてきた練習の成果を思う存分発揮し,大きな成果を上げていたようです。
  榕城男子バレーボール少年団:Aチーム 優勝  ・ Bチーム Bパート優勝
  榕城女子バレーボール少年団:Aチーム 3位  ・ Bチーム 準優勝

Img_4

Img_2_2

  賞状とトロフィー・盾をいただいていました。これまで一生懸命練習を重ねてきた努力に,大きな拍手を送りたいと思います。これからもチームの仲間の絆を強くし,実りの秋に向けて力を発揮してほしいと思います。