フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月21日 (火曜日)

持久走大会前哨戦

1・2年生が校庭に集い,互いに精一杯の声援を送っていました。

Dscn5810 Dscn5811

来週に控えた持久走大会の前哨戦ともなる「試走」風景です。

1年生も2年生も,風を切って颯爽と走っていきます。本当にたくましくなりましたね。

Dscn5805 Dscn5807

一方では・・・。

残念ながら,明後日予定の高学年持久走大会から,6年生の「延期」を決めました。

学年の病欠者,そして早退者の多さから,当日の状況を想定して決断したことです。

なお,5年生については,今のところ計画通り23日(木)に行います。

できるだけ,みんなが元気になって力を出せる状態で最後の大会を迎えさせたい・・・。

ということで,6年生持久走大会は来週28日(火)午前9時30分~に延期です。

なお,駐車場については旧榕城中学校跡を確保し直しましたのでご利用ください。run管理人run

食べ物にはドラマあり

明後日23日(木)に,第40回を記念する西之表市学校保健研究大会が開催されます。

(14:00~於:市民会館大ホール)・・・内容は,講演・研究発表及び質疑応答

タイトルは,「食べ物にはドラマがある~心を育む食と農~

NPO法人霧島食育研究会代表 千葉しのぶさんに講演をいただくことになっています。

また研究発表は,本校の栄養教諭が「給食管理と食に関する指導の取組」と題して行います。

幸い,ホールにはまだまだ席に余裕がありそうとの連絡を受けました。shine参加自由shineです。

我が子に直接還元できそうな,いい話をうかがえそうですよ。

どうぞ,保護者のみなさんの積極的な参加をよろしくお願いします。      riceball管理人bread

VOICES

君はとても大切な 僕の友達だから  何を悩んでいるのか そっと話してほしい。
一人にしてほしいと さびしい目をしないで 心開く勇気を 思い出してほしい。
君の声 僕の声 伝え合おう 心の声
響き合って わかり始めて ハーモニーになる。

ささいなことで僕が みんなと離れた時 何も言わずにきみは 隣にいてくれた。
さりげなく 肩並べ なにげなく 僕を呼び いつのまにか みんなとつないでいてくれた。
君の声 僕の声 いろんな声が あることを
認め合って 確かめ合って ハーモニーになる。

u wo uwo uwo u wo wou wo u wo u wo u wo u wou wo u wo
u wo u wo u wo u wo wo u wo u wo

混ざり合って やさしさになって
ハーモニーに ハーモニーに ハーモニーになる。

Dscn5803 Dscn5804

「卒業式で,6年生にぜひこれを歌ってほしい」

音楽専科のA先生に,こんなお願いをしたのは,昨年11月のことでした。

本当にわがままが叶って,今この曲を練習している声(VOICES)をしみじみと聞いています。

初めて聴いた直感から,「卒業式」とひらめいた歌詞とメロディーでした。

混ざり合って,やさしさになる「歌声」を,今から本当に楽しみにしています。

※ 6年生に,欠席が多くなってきました。歌の練習も,このようにマスクをつけたままです。

明後日予定の持久走大会実施については,十分に検討してまたお知らせします。note管理人note

2012年2月20日 (月曜日)

いい雲いい天気

寒い,でも快晴,だから元気。そんな月曜日です。

給食は,人気メニューの「カレー」。

家庭科室から見える雲も,子どもたちを「外へどうぞ」と校庭に誘っています。

Dscn5794 Dscn5793

Dscn5786 Dscn5791

いい雲いい天気。

たくさんの台ふきも一気に乾く「陽当たり良好」な一日になりそうですよ。  sun管理人sun

未だ来ない

月曜日の朝,7時45分。ペアを組んで水を出す人,かける人。いい光景から始まりました。

Dscn5785 Dscn5784

部屋には「桜」が届けられ,体育館では,4年生が半成人式に向けて合同練習中。

今年は,新たな企画で卒業式にも匹敵するようなものが生まれそうですよ。

当日の楽しみに,舞台裏はこれぐらいの紹介にしておきましょう。とにかく高い完成度です。

Dscn5788 Dscn5790

さて,昨日は「はやぶさ」プロジェクト代表,川口さんの講演についてブログに書いたところ・・・。

本校職員が,「こんな特集があります」と,関連記事の掲載された月刊誌を見せてくれました。その中で,新たに納得した言葉がありましたので引用します。

「未来」とは「未(いま)だ来ない」と書きます。未来は見えないわけです。その水平線の向こうの見えないものを自分たちの手で見ようとする未来をつくるのです。先人の後を追うだけでなく,だれも成しえなかったことに挑戦する世界があることを,日本の若い人たちに伝えられたらと思っています。

さあ,今朝も「未だ来ない」世界を切り拓くべく,子どもたちはランニングでスタートしました。

大人も負けてはいられませんね。今日は,放課後に職員会議「判定会」があります。

一人一人の卒業・進級を認定するための大事な会です。いい週になりますように。dog管理人cat     

2012年2月19日 (日曜日)

宇宙に一番の興味を

「はやぶさ」の帰還カプセルが,期間限定で種子島宇宙センターに展示されています。

特に今日は,そのプロジェクトマネージャー,川口淳一郎さんが来島されるということで・・・。

満席立ち見の中,久しぶりに心震え,感服する貴重な講演を聴くことができました。

http://www.jaxa.jp/visit/tanegashima/index_j.html

実に高度で難しい内容を,実に分かりやすい言葉に変換して伝える極意を学んだ気がします。

7年間60億キロの旅を終えて,ぼろぼろになりながら再突入してきた小さなカプセル。

ここにかける多くのスタッフの思いや願いが集結して,奇跡の物語が生まれたことに納得。

Dscn5776Dscn5779

本校職員も,昨日・今日と多く訪れていたようです。自ら学ぶ・・・。いいことです。

教頭先生の職員室だよりにもあったことから,きっと「何かを伝える役割」を感じたのでしょう。

そしてうれしいことに,何より体感させたい本校の子どもたちの姿も多く見かけました。

「宇宙に一番近い島の子どもたちを,まずは『宇宙に一番興味をもつ子』に育てたい」

そう,改めて思った時間です。

こんな話こそ,種子島の小・中学生,高校生まで全員を集めて聞かせたいと強く思いました。

川口さんのチャレンジ体験は,成し遂げた人にしか分からない説得力にあふれていました。

flair高い塔をたてなければ,水平線は見えてこない。flair     

願いを叶えるためには,いいと思った瞬間に動くこと。

どちらにするか迷うほどの二つの選択肢があれば,そのどちらも間違いはないのだということ。

迷っている暇があったら,即行動に移すこと・・・。水平線が見たければ,まず塔をたてるべし!

なるほど。これらの言葉,しっかり心に刻んでおきましょう。         newnight管理人nightnew                                 

一・彫・入・魂

この時期の図工は,子どもたちが集中して取り組める学年末らしい教材が多いですね。

5年生は,彫刻刀を動かす音しか聞こえないほどの,静まりかえった中での作業が進行中。

一昔前は,彫刻刀での怪我がたいへん多かったのですが・・・。

Dscn5645 Dscn5646

今は,しっかりと刃の先に安全対策としての「ガード」がついているのですね。

一・彫・入・魂の子どもたち。

これまた,時代の流れを感じてしまう図工風景でした。             hospital管理人hospital

2012年2月18日 (土曜日)

ナイターバレー最終戦

職員で構成するバレーボールチームは,本年度も元気でした。

鹿児島で開かれた県大会にも出場(1勝1敗)。

市内で年に数回開催される「ナイターバレー大会」nightにも欠かさず出場しています。

チーム名は「ひっとべ!榕(あこう)」。

Dscn5727Dscn5747

取りあえず,参加することに意義ありと臨んできたのですが,スタートのDパートから昇格。

今回は,Cパートで予選に臨み,見事今夜は市民体育館での決勝トーナメントに進みました。

Dscn5769_2Dscn5771

勝てば,次回からさらにステップアップしてBパート昇格・・・,でしたがその結果は!?

残念ながら,昇格持ち越しです。それでも,3位の賞状と商品をいただきました。

本年度おそらく最後となるバレーボールの試合を,本当に和気藹々と楽しめてメンバーは満足。

これからも,会場を盛り上げ,互いの親睦を図る基本線をモットーに,チームは歩み続けます。

                                                dog管理人cat

一文に心を込めて

いよいよ始まった6年生の卒業式呼びかけ練習。

まずは,全体で読み合わせることからスタートです。

一人一人が与えられている言葉は,それぞれほんの一文。

Dscn5643 Dscn5647

でも,その一文に,すべての神経を研ぎ澄ませて臨むことの意義を感じることです。

欠席の多かった今週ですから,来週こそ全員そろって本格的な練習へと・・・。 sandclock管理人clock    

2012年2月17日 (金曜日)

期間限定青ライン

持久走大会に向けて,この寒さが逆に練習にはもってこいの日。

各学年が,校庭に繰り出す一日になりました。

6年生は,いよいよ最後の大会です。2㎞以上のコースは,なかなかの負荷がかかりますね。

こんなとき,男子から女子,女子から男子への声援が「最後の一押し」になるんです。

Dscn5685Dscn5673

今,この期間限定特別注文『青ライン』が引かれています。

当たり前の白いラインとの使い分けにより,まちがいなく走路(コース)を誘導するために・・・。

Dscn5672 Dscn5678

さあ,「青」に導かれるように,自分の力を精一杯! 

いよいよ本番は23日(高学年),29日(低・中学年)に迫りました。    run管理人run