フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月25日 (土曜日)

おされてなくな!

児童用玄関から,3年生の大きな歌声が聞こえてきました。

「なぜ,玄関から歌?」

持久走大会練習前,寒気になかなか校庭に出にくい気持ちを奮い立たせるように・・・。

Dscn5687 Dscn5688

男子が集まって,いきなり押しくらまんじゅうを始めたのでした。

「おしくらまんじゅう,おされてなくな!」

今では考えられませんが,昔はこんな姿があちこちに見られました。

いいですね。自然発生的な「昔遊び歌復活劇」でした。        snow管理人snow

花笑う日

朝からいい天気に恵まれました。

穏やかな春を感じる日。

校長室にいると,次々に「サクラを見に来ました」と訪れるみなさんあり・・・。

Dscn5866 Dscn5868

数十年前の卒業生や本校職員グループ,そして何と遠くは県外から。

名古屋(豊橋)からもはるばると。

「向こうではまだまだ寒くて,サクラを見るのはずっと先です」と花の下で記念撮影。

Dscn5867 Dscn5869

ブログを見て,ここにやって来たそうです。ありがたいですね。

校庭奥にある温室に入ると,卒業式用に大事に育てられている鉢が並んでいました。

花笑う日。本物の春はもうすぐそこまできています。              tulip管理人tulip

2012年2月24日 (金曜日)

見上げる見上げる

cherryblossom2年生が,春をさがしに外へ出てきましたよ。

見上げる見上げる,そしてメモする。また見上げる・・・・。

Dscn5822 Dscn5826

その先には。

校内に5本だけある「サクラの木」で最も早く開花した校長室真横の1本。

そのまわりを取り囲んで,真剣に観察している子どもたち。

Dscn5825 Dscn5820

「きれいだね。下の方から順番に咲くんだね」

「でも,何でここだけ咲いてるのかなあ」 「ほらほら,蜂がいっぱい集まってるよ」

にぎやかな声を聞き取りたくて,思わず窓を全開してしまいました。       cherryblossom管理人cherryblossom

大人のティータイム

子どもたちには「ごめんなさい」。大人のティータイムが始まります。

今日は,初任校研修指導員のN先生が,本年度最後の出勤日でした。

本来なら,こちらからお礼すべきところ・・・。

逆に,「1年間お世話になりました」と,みんなに一つずつケーキの差入れです。

本校を初めの赴任地とする歴代初任者は,みんなN先生の教えを受けてきたメンバー。

Dscn5857 Dscn5862

先生の思いも,やはり重ねてきた深い深いものがあるのですね。

職員室でごあいさつをいただき,その後みんなでケーキをほおばり・・・。

大きな大きな教え子たちからは,感謝の気持ちをこめたプレゼントが渡されました。

愛弟子?の成長に目を細める先生の笑顔が印象的な,あたたかいお茶の時間です。

もちろん,ケーキのことは子どもたちには秘密。いつの時代も返ってくる言葉は定番。

「先生たち,自分たちだけずるい!」の声が発せられるのはまちがいないのですから。

N先生,どうもお疲れ様でした。これからも,ずうっと職員を見守っていてください。

Dscn5861 Dscn5863

奇しくも今日は特別支援棟のH先生,明日は教頭先生の誕生日。

これらのケーキは,思わぬ形でbirthdayハッピーバースデー用へと変身しました。  cake管理人cake             

ピョコピョコ動く

子どもたちは「動くおもちゃ」が大好き!

2年生は,ストローとマニラボールを上手に組み合わせて,楽しいおもちゃづくりをしています。

わからないことがあったら,先生に確かめながら,着々と「土台」が整えられていきます。

Dscn5843 Dscn5844

何をどのように動かすか。飾り付けはどうするか。板書を見て,学習の流れが理解できました。

いずれにしても,動きは「ピョコピョコ」が当てはまるものに落ち着きそうです。  clip管理人carouselpony

2012年2月23日 (木曜日)

電卓使っていいの?

5年生の算数。静まりかえった中に,電卓を打つ音だけが小さく響いていました。

「計算に電卓?学校で使っていいの?」

そう思われるかもしれませんね。でも学習指導要領には,次のようにあります。

問題解決の過程において,桁数の大きい数の計算を扱ったり,複雑な計算をしたりする場面 などで,そろばんや電卓などを第4学年以降において適宜用いるようにすること。

Dscn5840 Dscn5838

その際,計算の結果の見積りをしたり,計算の確かめをしたりする場面を適切に設けるようにすること。

大事なのは,決して「考える力」の阻害とならない場面において効果的に用いるということ。

この時間は,小数第三位を四捨五入して・・・の数多い練習問題への適用でした。slate管理人watch

気温上昇体調管理

一気に気温上昇。

雨のため,5年生の持久走大会も来週に延期されました。

そんな中でも,子どもたちの笑顔はいつもきらめいています。

Dscn5818Dscn5813

そして,忘れてはいけない「今週のメープル」も食欲旺盛。心なしかふっくらと・・・。

気温が安定せず,体もどう反応していいか分からないのかもしれません。

治り始めた学級から,また次の学級へ・・・。

毎日,保健室にはひっきりなしに子どもたちが出入りしています。

どうか,みんなみんな元気に。今週末までにインフルエンザが収束しますように。 happy01管理人happy01

2012年2月22日 (水曜日)

いい音にふれる

子どもたちに,芸術・文化にふれる絶好のプログラムがあるので紹介します。

2月25日(土)13:00開演(市民会館) みやま『さてらいとコンサート』

プロの音楽家が,ホールで生演奏を聴かせ,しかも【入場無料】となれば・・・。

こんないい機会を逃すのはもったいないですね。たまには家族そろって,いい音楽の午後を。

・ドレミの歌 ・あわて床屋 ・ジブリメドレー ・ビリーブ 等,耳になじみのプログラム。

ピアノ,ソプラノ,ヴァイオリンそれぞれのプロ演奏家による,貴重な機会です。

noteいい音にふれるnote・・・市民会館は,榕城小校区の真ん中に位置しています。 notes管理人notes

今日は日直ですから

各学級では,毎日の世話をする役目を果たす当番を決めています。

それが「日直」。

基本的には男女ペアで,その日の朝のあいさつから会の進行,先生との連絡等の業務あり。

その他は,学級ごとにオリジナルで仕事が与えられています。

歩いて北東門の立哨指導に向かう途中のことです。

2年生の男の子,女の子が早朝から学級園の草取りをしていました。

Dscn5800 Dscn5798

当番なのだと気付かずに,「二人ともえらいね」と声をかけると・・・。

「今日は日直ですから」のさりげない返答。

当たり前と分かっていても,2階の教室からは見えず,友達も気付かない時間帯。

子どもながら,その責任感に『あっぱれ!』をあげましょう。    dog管理人cat

2012年2月21日 (火曜日)

海は近くにある

我が家の庭から見える校舎は,季節によっていろいろな表情を提供してくれます。

校庭の上には,いつもその日その日の空が・・・。

今は,動きの速い冬雲が定番。高台にある城跡の校庭から,直接海を見ることはできません。

ところが,昨日校区内をゆっくり散歩していて気付きました。

Dscn5697Dscn5690

上之原への坂道途中からは,本校校庭のすぐ向こう側に,広い海が広がって見えるのです。

しかも,こんなに近く,手を伸ばせば届くような位置に。

海はこんな近くにある。歩くと発見できることがいっぱいあるものです。   wave管理人ship