フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2011年7月 | メイン | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月26日 (金曜日)

6年後には果たして?

夏休み期間中,いつもより1か月遅れで鳴き始めた蝉たち・・・。

いまや我が物顔で,校庭の木々をすっかり「占領」してしまいました。

さてさて,左の写真に「何匹のアブラゼミがいるでしょう?」

Dscn2276 Dscn2282

正解は3匹。まるで「忍者のように」,保護色で木々と一体化しています。

この間隔でいるわけですから,いったいここに何匹がしがみついているのでしょうね。

特に,プール近くの豊山広場周辺には・・・。

1本の木に,1学級の児童数以上?と思えるほどのセミが棲みついています。

Dscn2275 Dscn2274

6年前のセミが今こうして鳴いている。そして,短い数週間の地上生活を謳歌している・・・。

では,今年地中に入ったセミの新たな命は,果たして6年後に地上を目指すことができるのか?

南の海には二つの台風が接近。これが近づいてしまったら,互いにぐるぐるダンスを始めるとか。

まさかそのtyphoon舞台typhoonは,南西諸島付近?そして大事な「始業式」は?

想定できない最近の環境変化や異常気象・・・,いろいろなことを考えさせられる今年の夏です。

                                                dog管理人cat

2011年8月25日 (木曜日)

縁の下の力持ち

学校に欠かせない市職員の本校技師さんたち。

先日は,農園の整備をするSさんを紹介しましたが,今回はYさんです。

午後4時前。運動会に向けて砂埃の舞わない校庭にするために・・・。

Dscn0788 Dscn0787

せっせと「芝」の管理をしている姿が遠くに見えました。夕方近くとは言え,まだ気温30度以上。

いつも汗いっぱいに,知らないうちに校内環境を整えている二人には頭が下がります。

見えないものを見ようとしているのですが,なかなか気付かない日常に「感謝」だけは忘れずに。

                                                 dog管理人cat

2011年8月24日 (水曜日)

なぞなぞなあに

なぞ 金子みすゞ

なぞなぞなあに たくさんあって とれないものなあに

青い海の青い水

それはすくえば青かない

Dscn0672 Dscn0669

なぞなぞなあに

なんにもなくって とれるものなあに

夏の昼の小さな風

それは団扇(うちわ)ですくえるよ

Dscn0668 Dscn0671

子どもたちは,そろそろ宿題に焦り始めたころでしょうか。大丈夫,大丈夫。

かねては感じ取れない「小さな疑問」を解決するためのflair小さな知恵」。

これをまとめれば,立派な宿題になりますよ。詩も,絵も,自由研究も全部からめてしまうことです。

                                                 dog管理人dog

2011年8月23日 (火曜日)

異年齢生活の安心感

鴨女,美浜,そして榕城。三つの児童クラブにはたくさんの子どもたちが集っています。

夏休みの間,生活が自分の兄弟姉妹だけの関係になりがちな中,こうして異年齢が集い・・・。

Dscn0777 Dscn0780

そして,お兄さん,お姉さんがリーダー性を発揮して楽しく安全に日中を過ごすことができます。

みんな,どこで何をしているのだろう・・・と不安になることも多い夏の期間。

こうして,「訪問すれば会えること」に安心感を得ることができました。

あと9日間,生活科の実体験授業を繰り返すようなクラブの時間は,知らず知らず社会性を育て,

2学期が始まっても,学年・学級を越えたshine「つながり」shineを残していくのでしょう。

                                                 scorpius管理人libra

2011年8月22日 (月曜日)

運動会と万国旗

職員作業の風景です。万国旗組と校庭のポイント打ちグループに分かれて運動会準備に着手。

万国旗を補修しながら,こんな会話が聞こえてきました。

Dscn2258 Dscn2264

「なんで運動会ってどこも万国旗を飾るのかなあ?」

「やっぱり,東京オリンピックあたりが影響してるんじゃない?」

なるほど,そう言えば自らの幼稚園の運動会以来,一度も疑問に思ったことがなかったですね。

確かな答えなのかどうかは分かりませんが,次の「一説」を信じることにしましょうか・・・。

Dscn2263 Dscn2260

明治の初め,日本にやってくる船舶は,入港する際に相手国に対して敬意と友好を表すものとして

自国の国旗と日の丸を掲げていた。また,日本はこの頃「万国博覧会」に参加するようになり,

ここで参加国の国旗が揚げられていた。

それから国内イベントでも万国旗が使われ,明治中頃には運動会の万国旗も定着したとのこと。

                                                  flag管理人flag

熱心に・熱心に

裏庭にそびえるガジュマルの木が,大きなすだれのような日陰を作る今日。

まだ花火の音の残る「鉄砲まつり」の余韻に包まれ,学校は静かに月曜日をスタートしました。

校内のあちこちで,熱心に・熱心に・・・。 短い残りの夏を有効に使おうとする様子が見えます。

Dscn2268 Dscn2308

4年生の子どもたちが,先生と一緒に熱心に勉強中。算数の問題を解いていますね。

そして,「植物採集」の名付けをしようと,図書館の図鑑を使って熱心に調べる母娘の姿も・・・。

もちろん,夏季休業中を基本に全員対象の「教育相談」も続いています。

Dscn2306 Dscn2305

2階のパソコン室では,1年生の保護者が熱心に担任と語り合う姿が見えます。

ペンを片手に,大事なことをメモしようとする姿confident,いいですね。

子育てについて密に連携を図り,安心して2学期を迎えられそうな予感cloverが漂っていました。

                                                penguin管理人penguin

2011年8月21日 (日曜日)

祭りだ!わっしょい!!

今年も,大好きな西之表市「鉄砲祭り」をわくわくして迎えました。

Dscn2286 Dscn2291

子どもたちも思い思いの格好,思い思いの衣装に身を包んで,御輿パレードの始まりです。

Dscn2293 Dscn2292

かねて学校で見ることのできない姿や表情が,かねての「がんばり」を思い起こさせます。

Dscn2301 Dscn2299

公民館で作ってきたという工夫した御輿を,今回もたっぷり楽しませていただきました。

Dscn2290 Dscn2295

新幹線・ワンピース・火縄銃・・・  成長した中学生に会えるのも,この祭りでのうれしさですね。

Dscn2303 Dscn2296

各集落に所属人数の差はありますが,こうして大人が力を貸して「エントリー」する意義を感じます。

今年の大きな特徴が二つ。

Dscn2289 Dscn2302

一つは,「東北がんばれ!」や「負けるな日本」の呼びかけ文字が刻まれていたこと。

もう一つは,漁網や馬毛鹿を登場させ,思いを乗せた保育園の御輿が最後を飾ったということ。

Dscn2304 Dscn2288

準備会場に入ったと同時に,取り囲んだ子どもたちから白いお化粧を施されてしまいました。

さあ,今夜の花火大会終了nightまで種子島の夏をゆっくりと楽しませていただきましょう。

                                                 moon1管理人moon3

2011年8月20日 (土曜日)

鉄砲太鼓隊スタンバイOK

お知らせです。本校鉄砲太鼓隊が今夜,明日と連日のステージを飾ります。

本日20日(土)17:30~ 「わらび苑」夏祭り

明日21日(日)19:00~ 鉄砲祭り(高速船発着緑地公園ステージ:雨天・・市民会館)

現在,そのための最終調整中。たたく前には入念な準備運動があります。

Dscn2285 Dscn2284

『ドコン,ドコン』と,心のこもった響きを・・・。

たくさんのみなさん,どうぞ応援ください!

                                                night管理人night

市立図書館へ行ってみよう!

2回目の出校日が終わり,いよいよ2学期まで残りわずか・・・。

自由研究や課題帳の仕上げに,子どもたちも知恵pencilをしぼらなくてはいけません。

Dscn0786 Dscn0784

学校からも近い市立図書館はshine冷房完備。賢い子どもたちが上手に利用しています。

調べ学習中の本校児童を発見! 事典を広げて,世界の「国旗」をていねいにまとめていますね。

兄弟で,漢字の練習に励んでいる子もいます。いとこのお姉ちゃんにアドバイスをもらいながら・・・。

Dscn0783 Dscn0785

もちろん,学校では見つけられなかった素敵な本を借りに来る子どもたちもいます。

さあ,残りの夏休み期間sweat01に,この身近な施設を有効に活用あれflair

                                                cat管理人dog

2011年8月19日 (金曜日)

出校日の風景を拾う

教室で担任との談笑。帰りの会で,担任とのじゃんけん。いい風景を拾いました。

そして,新たにできた交流ホールの,長いろうかを通って帰っていく子どもたち。

Dscn2246 Dscn2242

すっかりたくましさを増して帰ってきた1年生。

短い間に,こんなにも「成長」する子どもたちってすばらしいですね。

Dscn2251 Dscn2249

衰えていくことを何とか食い止めようとする世代にとっては,未知数の成長体がうらやましくて・・・。

                                                 dog管理人cat