フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月27日 (月曜日)

目と耳と心で聴く

全校朝会の話より  ~前略~

ふつう,「聞く」という漢字は、「門」という漢字と「耳」という漢字から成り立っています。

「門」という漢字には、「出入り口」という意味。それに「耳」。

ですから,これは人の言葉や物音などが耳に入ってくる様子を表します。

では、もうひとつ、同じような意味で使う「きく」という漢字を知っていますか。

高学年の人にはわかる人もいますね。そう,「聴く」という漢字です。

この漢字は,「聞く」とはちょっと違います。

この「聴く」という漢字を足し算にして,意味を考えてみましょう。

漢字の左側は「耳」です。右側はどうでしょう。「十」が上にあって、真ん中に「目」が横に。

「心」が下についていますね。

この「十」を「プラス」。つまり「足す」と考えます。

すると,この漢字は「耳+目と心で聴く」ということになります。

Dscn2517_3 Dscn2553_4

この「聴く」という漢字は,「聞く」より,もっと注意深く耳を傾けて聴くという意味です。

校長先生はみなさんに,授業中には「聴く」という漢字を思い浮かべてほしいのです。

先生や友達の話を注意深く,耳を傾けて聴いてください。

「今日の三つの足し算」は簡単。しっかり覚えたら,今夜,家の人に正しく伝えてあげてくださいね。

                                                 dog管理人cat

ミニバレー&ミニバレー

案内に書いてあった「ねらい」は,会員相互の親睦や会員一人一人の健康の増進を図る。

恒例の,PTA親睦ふれあいミニバレーボール大会が開かれました。

これまで,夕刻に体育館から響いていた各学年・学級練習のconfidentにぎやかな笑い声。

この過程があった段階ですでに,今回のねらいを達成したようなものです。

Dscn2506 Dscn2507

いつものように,水難救助法の講習会も位置付けられました。何度やってもなかなか覚えにくい。

だからこそ,「擦り込むように」何度でも練習して,いざという際には役立てるものなのですね。

Dscn2513 Dscn2509

計画立案・運営。いつもながらの執行部,そして保健体育部のみなさんにお世話になりました。

A教諭学級は2年連続の「総合優勝!」。ジンクスも生まれそうです。極意は何なのでしょうね?

まずは,一人の怪我もなく終了できて,ほっとしています。

Dscn2510 Dscn2511

続いて行われた午後の「市P連による大会」まで,終日ミニバレーボール三昧の一日。

おかげさまで午前中の「練習!?」が効いたのでしょうか。

出場した2チームとも全勝。そして,見事に榕城Bチームがブロック優勝でした。

本当に,ありがとうございました。さあ,新しい月曜日です。

心地よい疲れを元気モードに切り替えて,がんばりましょう!

                                                dog管理人dog

2011年6月26日 (日曜日)

赤い実はじけた

2年生が生活科で植えた「ミニトマト」が,早くも収穫時期を迎えました。

色づいた「赤い実」の中には,もうはじけてしまったものもあります。

Dscn2498 Dscn2495

自分で育てたミニトマト。実がなった分だけ持って帰れば,食卓がにぎやかに彩られることでしょう。

愛情もって育てたものに,まさかbearing「すききらい」bearingなんてありませんよね・・・。

                                                sun管理人sun

2011年6月24日 (金曜日)

家族の役に立つ自分

2年生で,こんな家族愛を扱う道徳授業が行われました。

手伝いを進んでやるためには・・・。

Dscn2494 Dscn2488

家族のために」という思いを大事に扱ってあげること。

そして,「やってよかった」という気持ちをもたせることが大切。

それぞれが,自分の中で「confident家族の役に立ちたいconfident」という気持ちがあることに気付かせる・・・。

Dscn2489 Dscn2491

そんな時間になりましたね。さあ,みなさんの家庭で手伝いの状況は?

まさか,せっかくの申し出に『邪魔になるからやめて』と返したり,

さらに『手伝いする暇があったら勉強しなさい!』なんて言葉を発したりはないですよね。

                                                cat管理人cat

梅雨明け前の昼休み

笑顔confidentのはじける昼休み。

磁石に引きつけられるように,校庭の「あこう」には子どもたちが集まっています。

Dscn2461 Dscn2462 Dscn2464 Dscn2465

まるで,notesこのなんの,気になる,みんなが集まるですからnotes状態。

奄美の『梅雨明け』を追いかけるように,種子島の「夏」も間近なのでしょう・・・。

                                              dog管理人cat

あさがおのジャングルジム

1年生が植えたあさがおが,ぐんぐん大きくなってきました。

そろそろ,蔓には巻き付くものが必要な時期。

Dscn2443 Dscn2441

がっちりした支柱を組み立てて,新しいお世話,新しい観察が始まりです。

まるで「あさがお」のジャングルジムのように,上へ上へ・・・。

さあ,これからどんな色の花が,どっちを向いて,いくつ咲くのでしょうね。

予告編はもちろん,最終回の見えないドラマのようで,わくわくしてしまいます。

あさがお  金子みすゞ

青いあさがお あっち向いてさいた,白いあさがお こっち向いてさいた。

ひとつの蜂が,ふたつの花に。ひとつのお日が,ふたつの花に。

青いあさがお あっち向いてしぼむ,白いあさがお こっち向いてしぼむ。

それでおしまい,はい,さようなら。

夏休みには持ち帰ることができるよう,枯らしてしまわないようにしっかり育ててね。

                                             aries管理人aries

校内風景オムニバス

にぎやかな週末の校内を歩いています。

多目的ホールでは・・・5年生が学年合同(もちろん学校交流二日目として)で仲間作り。

Dscn2481 Dscn2484

そして,おやおや本校の先生ではありませんね。交流相手の担任の先生が道徳の授業に。

これまた,子どもだけでなく,教師間の授業交流にまで発展しています。

Dscn2486 Dscn2487

パソコン室には島内各学校の先生が集まり,感染症システムの講習会を実施中。

お客様の多い中で,6年生はゆったりと昔懐かしい「洗濯板」waveを使った実習です。

今日も校内では,「短編映画movieのように,いろいろな活動が展開されています。

                                               cat管理人cat

2011年6月23日 (木曜日)

その道の「プロ」に学ぶ

先週の「海猿」訪問の日に続いて,今日のメニューも盛りだくさんな校内です。

交流学習,教育実習生授業と続いている中で・・・。

午後から,熊毛支場の講師を招いて5年生を対象にgemini「お米の教室」(5校時)

Dscn2472 Dscn2469

南種子の「赤米」や「日本一早いコシヒカリ」等で,種子島の米作りは全国でも有名です。

そこで,子どもたちに挙手させたところ,

「自分の家でお米を作っているところ」に約2割の反応がありました。(意外と多い!?)

Dscn2473 Dscn2467

そして,6校時には6年生を対象にairplane「島の航空教室」を開催しました。

鹿児島からパイロット,整備士,グランドスタッフの方にお越しいただき,詳しい説明会。

Dscn2474 Dscn2476

何とこの中のお二人は,本校(榕城小学校卒業)の先輩です!

実際に,飛行機に使われている床材や「窓」を手に取って体感。床材の軽さにはびっくりでした。

Dscn2479 Dscn2480

子どもたちに「夢」shineをもたせるために,職業の選択肢は多いに越したことはありませんね。

先週の「海」に,そして今日の「陸」と「空」。

種子島における米作りの実態や工夫,そして航空業界の知られざる仕事等について。

それぞれのイメージを広げる理解や体験の場。真夏日に熱の入った指導,ありがとうございました。

自らの仕事に誇りを持って伝えようとする「その道のプロ」の話には,やはり魅力があります。

このような活動は,可能な限り「本物」に触れることを大事に・・・。これからもずっと・・・。

                                                riceball管理人airplane

炭酸飲料水には?

「どのくらいの量の砂糖が入っているのだろうか?」cake

こんな実験が始まっています。本校出身の教育実習生による授業。

大学の先生も,鹿児島から授業の様子を参観に今朝一番で種子島shipに来てくださいました。

Dscn2451 Dscn2456

これは決して理科でも家庭科でもなく,「学級活動」としての位置付けによるもの。

砂糖の必要性,そして一日の許容量・・・ いろいろな発見eyeが,今後の実生活に生かされそう。

夕べ眠れなかったという初々しい授業者の姿を察して,子どもたちは積極的に活動していました。

Dscn2454 Dscn2460

虫歯・肥満・生活習慣病等,広く知識を確かな実感に結び付ける,いい時間でしたね。

お疲れ様。いくら若いと言え,健康な体を維持するために,今夜は十分な睡眠を・・・。

                                               dog管理人cat

瞬間仲間づくりの天才

楽しみにしていた「交流学習」(明日まで)が始まっています。

安納・立山・古田の子どもたちが,それぞれ1年から6年まで各学級に迎えられました。

Dscn2449 Dscn2446

もう,すっかり「溶け込んで」しまい,一気に人数の増えた学校はさらに活気を増しています。

今日から転入生(岐阜から)も入り,どこからどこまでが本校児童なのか分からない状態に・・・。

Dscn2444 Dscn2448

中学校でまた一緒になるわけですから,今のうちに顔も名前もしっかり覚えておきましょうね。

子どもたちは本当に,「瞬間仲間づくりの天才」です。これには大人も学ばなければ・・・。

                                               confident管理人confident