フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2011年4月 | メイン | 2011年6月 »

2011年5月

2011年5月31日 (火曜日)

足冷水状態!?

プール解禁後,続けて晴天sun

小プールでも,3年生が足をばたばた。しぶきを上げて,本当に気持ちよさそうですね。

「足湯」spaならぬ,「足冷水aquariusで,すっきりと算数の授業でもやってみたい日。

しっかり,「てるてるぼうず」が効いています。

Dscn2041 Dscn2040_2

この小プール。実は,昭和43年にPTAの寄付金で完成しました。

ちなみに,当時の金額で,903,450円かかった,という記録が沿革史に残っています。

                                                mist管理人mist

大人の水彩画教室

月曜日放課後の職員研修。指導する側も,まずは自ら学ぼう,自らの絵心を磨こうと・・・。

今回のテーマは「art水彩画実技art」。

Dscn2030_2 Dscn2031

マイ絵の具,マイ絵筆を持参し,和気藹々と思い思いの「色」を画用紙にそっと置いていきます。

自分で描いてみると,なかなか難しいようですが,混色の仕方も新たな発見が多くありましたね。

さあ,子どもへの指導のため,次は『確かな構図』や『絵の見方』も企画してみましょうか・・・。

                                                apple管理人banana

2011年5月30日 (月曜日)

お待たせプール開き!

天気の安定しなかった先週,「今日は泳げますか?」と何度も直談判に来た6年生。

条件がそろわず「台風が過ぎたら,きっとOK。お日様の下で最初の日を迎えようよ」となだめ・・・。

Dscn2030 Dscn2020

お待たせしましたsign03

今朝は低かった気温・水温も,快晴のおかげでぐんぐん上昇し・・・。

Dscn2015 Dscn2021

ついに,5月30日4校時,6年生をスタートに,大プールでの『水泳学習解禁』fullです。

まずは,子どもたちと一緒に,期間中の安全を祈りました。

Dscn2024 Dscn2028

早速,水と仲間になった子どもたち。

水しぶきsweat01をあげて,きらきらの笑顔が水面にはじけています。

                                                 fish管理人pisces

まぶしい朝に・・・

これこそ「台風一過」の青空。

Dscn2000 Dscn2006

7時30分,朝一番。校長室前に3年生の女の子が二人。

「先生,台風の片付けで,わたしたちに何か手伝えることはありませんか?」

驚く言葉でした。きっと,家庭からの一言,後押しがあったのでしょうね。ありがたいことです。

Dscn2001 Dscn2002

後を追うように,すぐ6年生が動き始めます。

嵐のあとを,すっかりきれいに片付けてくれました。頼もしい最上級生ですね。

Dscn2004 Dscn2003

季節の花,アジサイを届けに,正門まで来てくれた子たちも・・・。ありがとう。

これで,当たり前に月曜日1時間目が,本当に気持ちよく始まります。

                                              dog管理人cat

2011年5月29日 (日曜日)

台風一過迅速対応

現在午後2時。今朝の暴風雨typhoonが嘘のように,さっと晴れ渡りました。

Dscn1995 Dscn1993

幸い,学校には大きな被害もなく,しかし,校庭周囲の木々は枝を落としてしまっています。

体育館横から,下の道路に倒れた大木を,市職員のみなさんが迅速に処置してくださいました。

Dscn1989 Dscn1991

明日を待たない,実に素早い対応に感謝です。

歴史を刻む正門石段も,強い風雨に耐えてこの通り,たくさんの草がこびりついたまま。

Dscn1994 Dscn1996

土俵は鏡を張ったような丸い池の状態。まだ残る強い風に「さざなみ」を立てています。

唯一,残念なことに,先日紹介した特別支援棟横コンクリートの「ど根性あこう」だけは・・・。

気になり,見回ってみたのですが・・・。根こそぎ,その姿を消されてしまっていました。

                                                 sun管理人sun

通過後も十分注意を

台風が速度を増して,種子島近くを通過します。

Dscn1977 Dscn1984

今朝の校内も,降り続く雨であちこち冠水し,「あこう」の木も,強い風にじっと耐えています。

Dscn1980 Dscn1982

旧榕城中との間には,今朝の段階ですでに倒木が見られました。

Dscn1979 Dscn1985

台風は,時速60キロ。

明日の登校時に支障はなさそうですが,道路上に残る危険物等には十分に注意が必要です。

被害のないことを祈りながら・・・。

                                              danger管理人danger

2011年5月27日 (金曜日)

台風2号接近中!

29日(日)予定されていた,市わんぱく相撲大会も,6月12日(日)に延期となりました。

まだ5月。異例のこの時期,強い勢力を維持したままのtyphoon『台風2号』typhoonが週末に接近します。

学校でも,鉢や苗等を移動し,最悪の直撃dangerを想定した校内の台風対策を施しました。

Dscn1975 Dscn1976

本日,詳しい文書でお願いしましたように,まずは子どもたちが土日を安全に・・・。

                                                libra管理人pisces                                                

アサガオとミニトマト

梅雨の晴れ間を使って,低学年が生活科の活動中。

1年生は,「よいしょ,よいしょ」と大きな鉢を抱えて・・・。アサガオの種を植えました。

http://asagao2011.blog136.fc2.com/

今回は, ↑ 『明後日朝顔プロジェクト2011』 ↑との提携で,日本各地の「種」もいただきました。

Dscn1968 Dscn1967

まずは,大きな大きな花,淡い優しい色の花を咲かせましょう。

大事に育てて,この「種」を来年の1年生へ,そして種子島発の「種」を日本各地へ。

夢ふくらむgeminiプロジェクトです。

2年生は,大きく育ってきた自分の「ミニトマト」の世話をしていますね。

Dscn1966 Dscn1969

声をかけ,心を込めた分だけ,きっと瑞々しくおいしい赤い実になることでしょう。

                                               cat管理人dog

ならんだ・ならんだ

不思議です。梅雨時期,じめじめした低学年トイレは,スリッパも乱れがち。

そこで,このスリッパに『番号』を打ってみました。

Dscn1925 Dscn1927

すると,この通り。自分の番号の位置に,きちんと並べられています。

10までの数字を使って勉強できるようになった1年生には,どうやらこれでOKのようですね。

                                              toilet管理人toilet

2011年5月26日 (木曜日)

い・と・の・こ・ぎ・り

自分たちの年代には,何とも懐かしい「糸鋸」。

ただし,昔はまだアームのついた手動型でした。今はもちろん「電動」shineを駆使する時代に・・・。

図工室で,5年生の真剣な目が機械と向き合っています。ダッダッダッダッnotes

Dscn1962_2 Dscn1960_2

独特のリズムを刻む音。飛び散る木くず。そして,強引に切ろうとすると,すぐに鋸は弓なりに・・・。

小学生の頃,ポキッと刃を何度も折ってしまい,先生にひどく叱られた記憶が蘇りました。

これって,自分だけじゃありませんよね。みなさんも,ありませんか?

Dscn1963 Dscn1961

『ジグソーパズル』も,この機械を使う教材としての定番になりましたね。

子どもたちは,楽しい絵柄の作品を交換し合って,いろいろなパズルに挑戦です。

                                                cat管理人cat