フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月30日 (火曜日)

懐かし「かからんだんご」

restaurant家庭科室から,ぷうんと「安納芋」の茹で上がるいいにおいが漂ってきます。

ひまわり・こすもす学級の子どもたちが楽しみにしていた実習でした。

Dscn5153 Dscn5155

芋はもちろん旬の種子島産,だんごの葉っぱは,担任手づみの住吉産。

Dscn5160 Dscn5159

いつも元気なこどもたち,純粋な子どもたちが,一段とその瞳を輝かせて見える「いい時間sandclock

火を使う,材料を確かめる,手順を知る,丸める,数える,感想を交流する・・・。

ほら,こんなにたくさんの(見えているのはまだ一部)「かからんだんご」ができあがり。

Dscn5163 Dscn5162

生活・国語・算数・家庭・理科,たくさんの学習要素がふんだんに詰まった合同の総合学習。

ひまわり,こすもす学級は,先日掲載した「畑」の風景のように,いつでも寄り添って咲いています。

Dscn5165 Dscn5166

おかげさまで,たくさんのお裾分け。ていねいに袋に入れて部屋まで届けてくれました。

「ありがとうね」に対して,出口で「どういたしまして」とちょこんと頭を下げる「おりこうさん」たち。

職員室も,思わぬ甘い甘い「お茶の時間」になりました。今週もがんばれそうです!

                                                                                                                            japanesetea管理人japanesetea

2010年11月29日 (月曜日)

金次郎さんにっこり

~ 新「金次郎」像は背にランドセル ~

こんな見出しの記事が,29日付けの新聞に紹介されました。

Dscn5146 Dscn5142

子ども新聞記者による,この経緯をしっかり受け止めてくれた文章もありがたく・・・。

左は,修復前の金次郎さん。背中に何もなかった頃が嘘のようですね。

Dscn2132 Dscn5150

29日,月曜日(快晴sun)。最後の右側の写真は今朝の「金次郎さん」。

早速,この記事を持ち,掲載された件を報告に行ってきました。

何となく,いつもの表情よりさらににっこりと・・・。

「ありがとう,みんな勉強好きな榕城っ子でいてね」confidentと穏やかに話しかけてくれているようです。

                                                                                          heart01管理人heart01

2010年11月28日 (日曜日)

チーム「榕城」参上

本校職員チームは,土曜日に開催された県教職員バレーボール大会に出場しました。

会場は「桜島」spa運動公園内の体育館。

選手兼応援団も,試合そっちのけ?sign02sweat01でカメラに収まっていますね。

Dscn4983 Dscn4984

実は,昨年度もエントリー。しかし,新型インフルエンザ蔓延で,残念ながら直前に出場辞退。

Dscn4992 Dscn4986

今回は,ちょっぴり派手なユニホームwinkまで新調し,新たに仕切り直しです。

Dscn4989 Dscn4991

さて,結果は?鹿児島市の小学校を相手に2戦1勝1敗。惜敗した相手が「優勝」でした。

かねて子どもたちに話している「力を合わせる」「互いを補い合う」「最後まであきらめない」。

これまでの練習を含めて,自分たち自身が学ぶ,とてもいい機会になったと考えます。

Dscn5003 Dscn5004

終わってからは,桜島をバックに記念写真cameraチーム榕城」。汗をかいた後は,すがすがしく・・・。

当日反省会の方が,試合時間よりはるかに長かったことは言うまでもありません。

何事も「チャレンジsign03」。参加し交流を図ることに意義あり。

さあ,子どもたちに負けない元気で,12月dashを迎えます。

                                                                                           sports管理人sports

2010年11月26日 (金曜日)

学びの姿を総合発表

今年の学習発表会slateは,昨年度までと違って「全学年同日開催」。

前後半を,それぞれ1・3・5年,2・4・6年と分けて実施impactしました。

1年・・・「一ねんせいのうた」

できるようになったことでいっぱい! 「あいうえお」の使い方も自由自在。

Dscn4946 Dscn4943 Dscn4944 Dscn4945

2年・・・「とびだせ!テレビ ~2年生スペシャル~」

各学級の色とりどり。 音読あり,合唱・合奏あり,劇あり,そして九九あり。

Dscn4961 Dscn4962 Dscn4966 Dscn4965

3年・・・「みんなちがって みんないい」

歌の好きな子,運動の好きな子,音読好きな子,それぞれに「ちがっていい」表現。

Dscn4951 Dscn4949 Dscn4950 Dscn4947

4年・・・「ひびけ 108人のハーモニー」

ボディーパーカッション,となりのトトロ,いきものががりの「ありがとう」。音楽三昧”!

Dscn4968 Dscn4967 Dscn4971 Dscn4970

5年・・・「おあやや おあやまりなさい」

劇団「風見鶏」のレッスンから,完璧な「早口言葉」を生かした音読劇。

Dscn4957 Dscn4955 Dscn4952 Dscn4954

6年・・・「熊本物語」

ニュース形式による総合発表。CMをはさみながら,熊本の修学旅行が蘇りました。

Dscn4974 Dscn4973 Dscn4978 Dscn4976

それぞれに,限られた練習時間の中で,工夫した「らしい」演目。

一人一人が,小さな小さな,でも確かなミュージシャンでありアクター,アクトレスなのです。

そして,オプションとしていつもの「職員合奏」も。先日夕方,あわてて再度練習。

学習発表会は,子どもたちが仲間と協力し合ってステージで自分を「表現」movieする絶好の機会。

「多くの人に見られ新しい自己に気付く」「美しいもの,いいものに触れ感性を刺激される」

こんな貴重な場になりましたね。 いっぱいほめてください。豊かな情緒を認めてあげてください。

                                                notes管理人notes

2010年11月25日 (木曜日)

金槌の音響かせて

体育館前で,器用にclover「花台」cloverをつくっているのは教頭先生。金槌の音sign04が響いています。

「ついつい,はまってしまいました」と,あっという間に2台を完成。

朽ちてしまったこれまでのものの代わりにと,思い立ってノコギリも新調。

Dscn4938 Dscn4939

さすがに何でも簡単にこなしてしまうから,すごいのです!

「手伝いましょうか」と言えない,この経験不足&不器用さを悔やみます。

「すみません,お願いしますね・・・」 見渡すと,まだあと2台必要なスペースが残っているようです。

申し訳ない。静かに「がんばって」confidentと見守るのみ。

                                            wrench管理人weep

ポルトガルに行ってきました!

16日から23日まで8日間,ポルトガルを訪問していた6年生が無事帰校。

今朝,校長室でじっくりと貴重な「異文化体験」を話してくれました。

Dscn4937 Cimg0402

                                       
まずは,「美しい風景と街並みにびっくり」「学校は自由な雰囲気」「電子黒板がいっぱい」


友好を深めるために,レセプションでは「得意の日舞」confidentも披露。

Cimg0533 Cimg0450

鉄砲伝来以来のflair「修好通商条約締結150周年」flairを記念して訪問したポルトガル。

Cimg0103 Cimg0085

帰りはこのとおり,「パリ経由」airplaneご褒美もあったようです。

これから,長く続いていく友好の架け橋としての役目,しっかり果たしてくれましたね。

Cimg0561 Cimg0841

shineshineshineshine「体験は人を育てる」shineshineshineshine

不思議なものです。出発前より,何か一回り大きく,さらに豊かになった印象をもちました。

私も行ったことのない国を,この子は実際に見てeye,聞いてear,感じてheart02きたのですから・・・。

                                                                                          airplane管理人airplane

2010年11月24日 (水曜日)

秋色のクリスマスツリー

特別支援学級の子どもたちが,心を込めて作ったツリーxmas

ドングリに松ぼっくり。一足早いクリスマスムードを「秋色」で感じさせてくれますね。

Dscn4795 Dscn4793

この通りには「ことばの教室」の掲示もあります。

「ことばを育てるために」は,通級してくる子どもたちだけに呼びかける言葉ではありません。

Dscn4796 Dscn4797_2

すべてのコミュニケーションを成立させるために,どの家庭でも大事にしてほしいこと。

ここを歩くたびに,私も「アイウエオ」の口形kissmarkを確認。立ち止まらせてくれるいい場所です。

                                                                                      xmas管理人xmas

2010年11月23日 (火曜日)

愛読者に感謝御礼

先日,こんなFAXが届きました。

Dscn4935 Dscn4917

ごぶさたをしております。榕城小学校ブログを見せていただいている出郷者の一人です。

楽しく懐かしく,時にためになる話題満載で,鹿児島から種子島に思いをはせております。

本日は,各地の写真を配信していただきありがとうございました。

月1回程度で種子島に帰ってはいるものの,駆け足の帰省ばかりで・・・

ゆっくり風景を眺めてまわる暇がなく,懐かしく拝見いたしました。   ~以下略~

昨年度まで,本校保護者だった,あるお父さんからです。

こんな思いで,今もまだご覧くださっているのですね。本当にありがたいことです。

「元気を発信」「癒しを発信」。これを理想に,これからも楽しい話題を提供いたしますね。

Dscn4924 Dscn4928

ありがたいFAXのお礼に,「勤労感謝の日」  今日のsun種子島風景を少し添えます。

Dscn4934 Dscn4933

今回は南種子中心。ひまわり,コスモスがなかよく風にそよぐ風景に出会いました。

Dscn4926 Dscn4936

ちなみに,もう11月も下旬です。何で「こすもす」sign02それ以上に,何で「ひまわり」sign02

さあ,今週末26日(金)は学習発表会。明日から最後の練習仕上げに入ります!

                                                                                                                         ring管理人ring

2010年11月22日 (月曜日)

大豆プロジェクト完結編

説明文3年ワンペーパー授業pencil,最後を締めくくるのは「1組」。

今回は総まとめということで,職員全員研修として位置付けられました。

教材研究を積めば積むほど,さらに深い「解釈」へ・・・。

Dscn4904 Dscn4909

研究授業をとおして得られた「視点」が,かねての授業に見えないエキスとなって生かされます。

3年部は,この数週間,心も体も頭も「大豆まみれ」になってがんばりましたね。

「たいへんだったけれど,やっているうちに何だか楽しくなってきちゃったのよねえ」

Dscn4905 Dscn4911

資料作り等に協力していた特別支援学級のH先生が,こうつぶやきました。

これだけで,今回の取組は,もう十分おつりがくるぐらいの「価値あり」。

ここまで,「みんなの知恵」slateを生かした完結編に,それぞれが自分の授業を見つめ直せました。

Dscn4913 Dscn4912

授業研究会も,相変わらずにぎやかです。言った分だけ自分の授業にも反映が条件の辛口協議。

さあ,この続きは,ここまで長く続いた各種研究会の「授業者全員対象慰労会」でゆっくりと。

                                             moon1管理人moon3

読書「旬間」と「週間」

先週に始まった「校内読書旬間」。今週に入り,貸出2冊も定着,そしてまた新企画が・・・。

まず,図書室は今,大きなリニューアル中。室内はもちろん,スリッパも小さな低学年用を新調。

Dscn4894 Dscn4900

次に,読書感想画を交流ホールにパネル展示中。

各学級から「みんなにおすすめの1さつ」もいいですね。

Dscn4898 Dscn4896

書店の「本の帯」より分かりやすく,本当に手に取ってみたい気持ちにさせてくれます。

さらに今日から読書クイズsandclockも始まりました。低・中・高学年それぞれの問題にどうか応募を・・・。

Dscn4893 Dscn4892

さてさて,表題の「旬間」と「週間」ですが,これには明らかな違いがあります。

「旬間」・・・行事などのために特設した「10日間」。

つまり,読書週間と読書旬間は,その期間に違いflairがあるのですね。

いずれにしても,この期間,多くの本に親しんでほしいという願いに変わりはありません。

                                                 book管理人book