フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2021年2月 | メイン | 2021年4月 »

2021年3月

2021年3月25日 (木曜日)

希望に向かって榕城っ子!!~令和2年度第137回卒業式~

  2021年3月24日(水曜日)

  3月24日(水),令和2年度第137回卒業式が行われました。
 今年度も昨年と同様,新型コロナウイルス感染症対策のため,内容縮減や時間短縮など,例年と異なる形での開催となりました。

Img_1

Img_10

 会場入口には,6年生保護者手作りのフリージア・ゲートがつくられていました。また,会場や会場周辺には,サイネリアやパンジー,ペチュニア等色鮮やかな花が飾られたり,中学生からのメッセージも掲示されたりして,6年生の門出を彩りました。

Img_2

Img_9

  卒業証書授与では,呼名の後,4人が順序よく動き出して一人一人手渡しで証書を授与していきました。児童は,一つ一つの動作に気をつけながら,しっかりとした態度で卒業証書を受け取っていました。

Img_3

Img_5

 時間短縮を図っていくために,児童が入場した状態からの開始や式辞や来賓祝辞の登壇の工夫等も行いました。

   式辞では,「今,目に見えないウイルスとの戦いで,先が見えず,不安が大きくなり,ときには恐怖心まで募ることもあることでしょう。今だからこそ,「榕城魂」の教えである「誠実さ」が求められています。自分さえよければよいという考えではなく,友達のこと,周りのこと,社会のことを考えて行動することが求められていると思います。友達との信頼関係をしかっかりつくり,真心をもって接することができる中学生になってください。」と挨拶がありました。 

Img_7

Img_8_2

 お別れの言葉では,これまでの学校生活や家族との思い出等を振り返りながら,一つ一つの言葉に思いを込めて,しっかりと声を届けていました。
  榕城小学校で学んだことを誇りとし,新しい目標や希望に向かって一歩一歩前進してほしいと思います。

2021年3月24日 (水曜日)

第57回南日本作文コンクール・県図書館協会主催「毎月23日は子供と一緒に読書の日」ポスター原画コンクール~受賞伝達式~

  2021年3月19日(金)

  南日本新聞社主催の第57回南日本作文コンクールの受賞伝達式が行われました。
 冬休み前に作品募集がありました上記のコンクールにおいて,多数の応募の中から,本校児童が以下のとおり入賞しました。

  「第57回南日本作文コンクール 入選」 2年 U・H 
  賞状と副賞をいただいていました。  

  「毎月23日は子供と一緒に読書の日ポスター原画コンクール 入選」 4年 I・N 
  賞状と副賞をいただいていました。 

Img_2_2

   4年生のIさんは,「ねずみと太陽,オオカミがみんなで楽しく本を読んでいる様子をポスターに表現しました。」と紹介してくれました。

Img_1

  これまで,作文や絵画,スケッチ等に自分の思いを込める表現活動に一生懸命取り組んできた努力に,大きな拍手を送りたいと思います。これからも自分らしさを様々な形で表現できるように,作文や絵画,様々なコンクール等への取組を継続してほしいと思います。来年度の作品募集もありますので,たくさんの応募をお願いします。
     

2021年3月14日 (日曜日)

力強い太鼓の音と共に巣立つ6年生~榕城小学校鉄砲太鼓隊解隊式

  2021年3月14日(日曜日)

  3月14日,日曜日,午後1時30分から多目的ホールにおいて,榕城小鉄砲太鼓隊の解隊式が行われました。まず,隊員全員による演奏が行われ,「鉄砲太鼓」「薩摩の響き」の力強いばちさばきや迫力ある太鼓の音が会場いっぱいに広がりました。指導者,保護者,先生方から大きな拍手が送られました。 

Img_1

Img_0

   榕城小鉄砲太鼓隊は,種子島鉄砲太鼓の郷土芸能を伝承する活動をしながら,市や福祉施設等でのイベントで,迫力ある太鼓の音を披露し,地域にも貢献している同好会です。今年度は,コロナウイルス感染症拡大防止のために様々なイベント等が中止になり,発表の機会が少なくなりましたが,PTAフェスタやお披露目会において,これまで練習してきた日頃の成果を思う存分発揮していました。本日最後の演奏でも,火縄銃を想起しながらねらいを定めたり,息をひそめたりする様子がしっかり伝わるような振りや迫力のある太鼓の音が全身に伝わってくるものでした。

Img_3

Img_4

   6年生から指導者・育成会の皆様・下級生への挨拶がありました。
 「4年間太鼓隊を続けられたのは,指導者の先生,育成会の皆さん,隊員の皆さんのお陰です。ジュニア太鼓コンクールにおいて,昨年,審査員特別賞をいただけたのが一番の思い出です。隊員の皆さんと楽しくおしゃべりをしたり,太鼓を教え合ったりしたこと等楽しい思い出は忘れません。」
   指導者からのメッセージが送られました。
 「皆さんの演奏に,とても感動しました。解隊式に向けて,最後までしっかり練習していました。特に,後半の盛り上がりの部分が聞いている人にしっかりと伝わってきました。6年生の挨拶にも感動しました。こんなに成長してくれてうれしいです。ありがとうございました。」 

Img_6

Img_7

 太鼓の音を聞きながら,これまでの活動とその場面の様子が思い出され,感動的な最後の解隊式になりました。コロナ禍の中,様々なイベントが中止になり発表の機会が少なくなっていますが,鉄砲太鼓隊が伝統芸能をしっかりと継承し,日々努力を重ねながら練習していることは,とても尊くて,誇りになる活動だと思います。これからも自信をもって,地域のため,周りの人のためにも毎日の練習を頑張ってほしいと思います。

Img_9

Img_8

 榕城小鉄砲太鼓隊で学んだ,隊員一人一人が協力して迫力ある音をつくり上げる楽しさや粘り強く頑張る力を忘れずに,新しい旅立ちに役立ててほしいと思います。

2021年3月12日 (金曜日)

日本児童画振興会主催第39回全国児童画コンクール・男子バレー少年団~受賞伝達式~

  2021年3月11日(木)

 毎日新聞社・日本児童画振興会主催の第39回全国児童画コンクールの受賞伝達式が行われました。夏休み前に作品募集がありました上記のコンクールにおいて,多数の応募の中から,本校児童が以下のとおり入賞しました。入賞しました作品等を紹介します。

Img_

Img__2

  「第39回全国児童画コンクール 優秀賞」3年 O・A 

  賞状とメダル・副賞をいただいていました。 

Img__3  
  これまで,絵画・スケッチ等に自分の思いを込める表現活動に一生懸命取り組んできた努力に,大きな拍手を送りたいと思います。これからも自分らしさを様々な形で表現できるように,スケッチ,様々なコンクール等への取組を継続してほしいと思います。来年度の作品募集もありますので,たくさんの応募をお願いします。
 

Img_1

Img_2

  3月10日水曜日,昼休み,少年団の受賞伝達式を行いました。
 2月末に行われました2021春の小学生バレーボールフェスタにおいて,優秀な成績を収めました榕城男子バレーボール少年団の受賞伝達になりました。

Img_3

  今年度は,コロナ禍の中,少年団等の大会も年度当初なかなか行われない状況でしたが,今年度最後の大会でも,これまで積み上げてきた練習の成果を思う存分発揮し,大きな成果を上げることができました。
  榕城男子バレーボール少年団Aチーム:Aパート 優勝

  賞状とトロフィー・優勝旗をいただいていました。これまで一生懸命練習を重ねてきた努力に,大きな拍手を送りたいと思います。5年生以下の選手の皆さんは,6年生から教えていただいた様々なことを生かし,チームの仲間の絆を強くし,新年度に向けてチーム力を高めてほしいと思います。

2021年3月11日 (木曜日)

令和2年度卒業式予行練習

  2021年3月10日(水曜日)

  3月10日(水),令和2年度卒業式の予行練習を行いました。
 今年度は,新型コロナウイルス感染症対策のため,内容縮減や時間短縮など,例年と異なる形での開催となります。入場・退場の仕方や動きの工夫をしながら,時間短縮等を図って実施する予定です。

Img_1

Img_2

   卒業証書授与では,呼名の後,4人が順序よく動き出して一人一人手渡しで証書を授与していきました。個人で動くところ,二人で動くところに気をつけながら練習していました。

   式辞・祝辞では,来賓の方々が登壇されるタイミングや指示をよく見たり聞いたりしながら,練習していました。お別れの言葉では,声の大きさや全員でそろえる場面の対応,プランターや花鉢が置かれた場合の対応等も考えながら練習していました。

Img_4

Img_3

  3月24日(水)が令和2年度第137回卒業式になります。今日の予行練習の成果や課題を振り返り,本番にしっかりと生かせるようにしていきたいと思います。

2021年3月 7日 (日曜日)

第3回PTA愛校作業~保護者・おやじの会・職員

 2021年3月7日(日曜日)

  3月7日(日)午前7時30分から保護者,おやじの会,職員による第3回PTA愛校作業が行われました。約100人の参加者のもと,雑巾,新聞紙,ブラシ,高圧洗浄機,ガラス磨き用ブラシなど多くの道具や機械等を使って,正面玄関,外部開放玄関,多目的室,体育館の窓・室内や校舎の壁や窓,池の掃除,側溝の土取り等の作業を効率よく行っていただきました。

Img_1

Img_2

  正面玄関では,玄関の戸や窓を高圧洗浄機等で洗い,玄関入口の隅々や足ふきマット等も水をかけながら,ブラシできれいに洗いました。窓や戸は,きれいな布等で水を拭き取りました。

 体育館では,館内の窓を高圧洗浄機等で洗ったり,ガラスを雑巾や新聞紙できれいに拭きました。また,体育館玄関付近も高圧洗浄機やブラシ等で洗ったり,ガラスを雑巾や新聞紙できれいに拭きとったりしました。

Img_3

Img_4

   多目的室では,周辺の窓をブラシ等で洗い,窓や戸は,きれいな布等で水を拭き取りました。室内は,子供達が日頃の掃除で届きにくいところを,雑巾やブラシ等できれいに拭き取ったり,こすったりしました。また,日頃届きにくいトイレ掃除や2階排水溝掃除も行いました。

Img_5

Img_6

 体育館2階部分や校舎2階部分の窓や壁等の清掃はなかなか難しい場所ですが,高圧洗浄機やガラス磨き用のブラシ等を活用し,効率よく清掃ができました。また,「おやじの会」の皆様にも多数参加(OB会員の皆様にもご協力いただきました。感謝いたします。)をしていただき,池の清掃と側溝の土取り等を中心に作業をしていただきました。誠にありがとうございました。

Img_7

Img_8

 日頃なかなか手の届かないところの2階部分の壁や窓清掃等を,多くの皆様のご協力により子ども達の学習環境を整えてしていただきました。小雨の降る中での愛校作業に,ご参加いただき,誠にありがとうございました。24日の卒業式に生かしていきたいと思います。

2021年3月 5日 (金曜日)

「今までありがとうございました」~6年生を送る会

  2021年3月5日(金曜日)

  3月5日金曜日,児童集会において,6年生を送る会が市営陸上競技場において行われました。今回の児童集会は,5年生の総務委員会が中心となって運営しました。
 まず,在校生の1年生~5年生からの出し物やプレゼント贈呈等がありました。

Img_1

Img_5

 1年生は,「卒業おめでとうございます。頑張ってね。」と,みんなの声をそろえ,これまでお世話になった給食のお手伝いや困ったときに声をかけてもらったことなどの思い出しながら,発表していました。
 

 2年生は,児童がこれまでの担任になりきって,6年間を振り返る発表を行いました。「私たちも6年生のように,たくさんの思い出をつくれるように頑張ります。」というメッセージも添えられました。

Img_4

Img_6

 5年生からは,「これまで教えていただいたことを生かし,あかごれの存在になれるよう榕城小を引っ張って行きます。」と元気よく思いを伝えました。 
 
 6年生からは,「コロナ禍の中で,様々な行事が中止になる中で,このような会を開いていただき,ありがとうございました。榕城小で学んだことを生かし,中学校でも頑張ります。」と,力強く決意を述べました。

Img_7

Img_8

 それぞれの学年で工夫を凝らした出し物は,6年生への感謝の気持ちが歌やメッセージ中に込められていて,とても感動しました。新しい旅立ちに向かって,それぞれの目標を定め,精一杯頑張ってほしいと思います。

Img_11

Img_9

2021年3月 4日 (木曜日)

全校体育「短縄」~記録に挑戦!!

  2021年3月3日(水曜日)

  3月3日(水),朝の活動の時間において全校体育が行われました。
 今日の活動は,「短縄」になります。学年毎に分かれて,コロナウイルス感染症対策の人と人との距離を置きながら,練習が始まりました。

Img_1

Img_2

   前回し跳び,後ろ回し跳び,二重跳び,前交差跳び,後ろ交差跳びなど学年の実態に応じて跳び方の内容を工夫して取り組んでいました。

Img_3

Img_4

   3年生では,学級で「チャレンジかごしま」の「レッツ短縄」に挑戦し,1分間時間を計って記録に挑戦していました。学級の中では,自己新記録を達成している子供もいました。

Img_5

Img_6

 子供達は寒さに負けないで,「短縄」の記録挑戦に一生懸命取り組んでいました。休み時間や体育学習の時間を生かして,それぞれの自己記録更新を目指してほしいと思います。 

2021年3月 3日 (水曜日)

市小学校テレビ会議集合学習(5年生)~「この本 おすすめします」

  2021年3月3日(水)

  3月3日(水),安納小学校,住吉小学校,古田小学校,榕城小学校の4小学校による集合学習が,新型コロナ感染症拡大防止のため,テレビ会議システムによる遠隔授業において行われました。
 この活動は,本市の教育理念である「ひとりだちの教育」の具現化に向け,日頃の学校生活で体験することができない同一集団で,自分の考えをもとに磨き合いや高め合いのある様々な学習活動を通して,確かな学力の定着を図ること。他校の児童との交流を通して,人間関係を広げ,生活体験を豊かにするとともに,豊かな人間性や社会性を身に付けることができるようにすること等を目的として実施しました。

Img_1

Img_2

 まず,それぞれの学校毎に,お互いの自己紹介があり,スクリーンに映し出された同学年のお友達に向けて,自分の名前,好きな食べ物,特技等を元気よく紹介していました。「私の名前は○○です。好きな食べ物は○○です。私はバレーボールが得意です。レシーブなら任してください。」と自分のよさをしっかり伝えていまいた。 

Img_3

Img_5

   次の国語の時間では,「この本 おすすめします」の単元を生かし,各学校からお勧めの本の紹介を行いました。
 「私たちのグループのお勧めの本は,『しっぱいに かんぱい』」という本です。この本は,「加奈」という女の子が,ある大きな失敗をしてしまい,いとこや弟の失敗を聞いて,元気のなかった加奈が元気を取り戻すお話です。」
 「お勧めの理由1つ目は,文字が大きくて,漢字にふりがながあるので,下学年も見やすいと思います。」

Img_4

Img_6

  それぞれの学校の紹介を聞きながら,それぞれの意見を出し合ったり,感想を伝え合ったりして様々な考えを交流しながら,学習のめあてを追究していました。
  交流学習で出会ったお友達とは,今後,種子島中学校でともに学び合うことになります。短い時間の中での交流でしたが,今回の活動で得られたつながりを大切にして,中学校へ向けた人間関係づくりに役立ててほしいと思います。

2021年3月 2日 (火曜日)

体力アップ!チャレンジかごしま「レッツ短縄跳び」第4位~受賞伝達式~

  2021年3月2日(火)

  3月2日火曜日,「体力アップ!チャレンジかごしま」の受賞伝達式が行われました。
 県教育委員会主催の「「体力アップ!チャレンジかごしま」において,本校3年2組が鹿児島県の第3学年の「レッツ短縄跳び」の部で4位入賞しました。

  「体力アップ!チャレンジかごしま」は,本県児童の運動習慣の育成や体力向上を図るために,各学校の実態に応じて体育や特別活動等の授業及び業間・昼休み・放課後等の時間帯に,仲間と楽しく集団で協力し合いながら運動に取り組むことにより,好ましい人間関係や社会性を育成し,積極的に外遊びや運動する機会を奨励することが目的となっています。

Img_1_2

Img_0

  「レッツ短縄跳び」(みんなでいっしょに短縄跳び)の実施方法・ルール等は以下のとおりです。
 1 実施方法
  ・学級全員で行い,記録を計算する。
  ・1回旋1跳躍前回し跳びで,跳躍の合計回数をカウントする。
 2 ルール
  ・制限時間は1分間とする。
  ・使用する縄の長さや種類は自由とする。
  ・失敗しても続けて実施し,以降の回数も加算してカウントする。
 3 申告記録
  ・全実施者の合計回数を実施人数で割った回数を記録として申告する。

Img_2_2Img_4_2

 これまで,体育学習や全校体育,休み時間,家庭で練習を積み重ねてきた努力に,大きな拍手を送りたいと思います。これからもそれぞれの自己記録更新や学級の記録挑戦ができるように,体育学習や全校体育,休み時間,各家庭での取組を継続してほしいと思います。来年度も様々な種目に挑戦してほしいと思います。