フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2012年2月 | メイン | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月15日 (木曜日)

ねえ,どうしたの?

下校時刻のなかよし二人組。

「あいたたた」,と声が聞こえます。

Dscn6219 Dscn6220

「ねえ,どうしたの?」 「ぼく,転んじゃいました。◇◇整骨院にいかなくっちゃ」

でも笑いながら話しています。すっくと起き上がって,楽しそうに会話しながら帰って行きました。

よかった,よかった。

                                                shoe管理人shoe

おかげさまに感謝

北東門は,朝夕の交通量が多い上に,本校児童の約7割が登下校。

そんなこの門の前で,1年間立哨指導を続けてくださったのは,Tさんです。

Dscn6224 Dscn6223

3年生の子どもたちが「いつもお世話になっているのに,ありがとうが言えなかった」と・・・。

道徳で学んだことを感想とお礼にまとめ,担任と一緒に今朝手渡しました。

これまでなかなかお伝えできなかったことでしたが,改めて感謝いたします。

おかげさまで,事故なく子どもたちは学校生活を楽しんできました。

Dscn6222 Dscn6225

今朝は,6年生と3年生が一緒に「あいさつ運動」のにぎやかな時間になりましたね。

この時間帯,正門側では同じく保護者のMさんがよく立ってくださっています。

当たり前の生活に,「おかげさま」の心confidentを・・・。               car管理人rvcar

2012年3月14日 (水曜日)

光をさがして

貴重な晴れ間。残り少ない昼休み。

修了式まで,あと7日。卒業証書授与式まで,登校はあと6日。

Dscn6205 Dscn6206

卒業前の子たちは,それを分かってか声をかけてくれます。

「先生,一緒にドッジボールしませんか?」と。

Dscn6201 Dscn6203

光をさがして,子どもたちは明るい方へ,明るい方へ・・・。

今日は,たっぷり時間いっぱい遊びました。

スーツの上着を脱ぎ,それでも汗ばむ陽気です。

Dscn6198 Dscn6197

こんな日は当然ながら,一日中,校庭は体育授業風景にあふれていました。  sun管理人sun

珍百景撮影に群がる風景

昨日から,テレビ朝日「ナニコレ珍百景」の取材が入っています。

なぜか,そのスタッフに群がる子どもたちの珍風景。

いつもと違う昼休みの様子です。

Dscn6190 Dscn6192

内容は?そうですね,そのうち公表することになるでしょう。

じっくりと,これから約2週間の継続取材となりそうです。

Coming Soonとまでいかないでしょうが,新年度に入ってからの放映をお楽しみに・・・。

                                               new管理人new

揺れる「虹」発見!

光のまぶしい朝,子どもたちが交流ホールで興奮しています。

Dscn6194 Dscn6193

「ほら,不思議。ろうかに虹がかかってるよ」

「ゆらゆら揺れる虹だね」

交流ホールの大きな窓をとおして差し込んだ光が,美しいプリズムを作っていました。

金魚の水槽とのコラボで?生まれた偶然の「なにこれ」。

シューズに映してみたり,おそるおそる手をかざしてみたり・・・。

Dscn6195 Dscn6196

朝の校内を一巡してみると,1年生教室にもこうして春の虹がかかっていました。search管理人eye

2012年3月13日 (火曜日)

金魚共同生活

aquarius愛校作業で,池の大清掃を行った結果・・・。

こんなにいっぱいの金魚が隠れていました。

たくさんの網を使って池底に堆積した泥の下から発見したものです。

Dscn6170 Dscn6171

思わぬ形で,広い池から一転,水槽での金魚共同生活が始まりました。

「観察池」は今後,メダカを中心にリニューアルを図っていきます。   pisces管理人pisces

リボンがいっぱい

6年生は,卒業式に向けて着々と準備を進めています。

その中で,自分の分は自分で・・・と作っているのが証書用のリボン。

Dscn6182 Dscn6184

ステージで受け取った卒業証書を丸めて,ポケットから取り出した「赤い輪」に通すのです。

念のための予備を含めて,どんどんできあがっていきますね。

Dscn6183 Dscn6185

あれあれ?これはオプション!?

机の上に,かわいいハートマークheart02ができていました。 

今日は,種子島中学校の卒業式。義務教育終了の門出を見届けに行ってきます。dog管理人cat

2012年3月12日 (月曜日)

小さな胸の大きな思い

大震災から1年。

予想通り,今日の日記には子どもたちそれぞれの思いが綴られていました。3年生Mさんは,

「はやく みんなが えがおに なって ほしいなあ」

Dscn6188 Dscn6186

そして,細く長く続いている1円玉募金の前で,下校前の2年生Sくんに会いました。

「ぼく,またここに,おこづかいから30円入れるね」

これが,小さな胸の大きな思い。

このボックスがいっぱいになったら,そのときこそ必要とされるものを送りましょう。cherry管理人cherry

月曜日の朝を迎えて

夕べは強い風が吹いていました。そして迎えた,久しぶりに寒い寒い月曜日の朝。

臨時の職員朝会を開いて,子どもたちの出席状況を確認。

まだまだ安心はできませんが,幸い欠席者は先週から比べると半減しています。こんな中・・・。

5年生は,最後を飾る明日の持久走大会に向け,寒風に向かって走り始めました。

校内外を歩くと,昨日の愛校作業のおかげで,あちこちすっきり爽やかな空気が漂っています。

特に,卒業式を迎える体育館は,窓ガラスから外壁,中のステージまで磨かれていました。

Dscn6172 Dscn6176

こんな朝,今日も「花を両手に抱える子」がいます。おばあちゃんからの心遣いだそうです。

この後会ったお姉さんも同様に,新聞紙でくるんだ花を抱えて登校していました。ありがとう。

ふっと思い出して寄ってみた飼育小屋。メープルが走り寄ってきます。

「忘れないでね」とつぶやかれたようで,はっとしてしまいました。       confident管理人confident

  

風信子(ヒヤシンス)

6年生が一人一人育ててきた風信子(ヒヤシンス)が一斉に香りを漂わせています。

この花は,それぞれの色ごとに花言葉が違うのですね。
(ピンク)・・・「しとやかさ」
(白)・・・・・・「心静かな愛」
(赤)・・・・・・「嫉妬」
(紫)・・・・・・「ひたむきさ」
(濃紫)・・・・「悲哀」
(黄)・・・・・・「あなたとなら幸せ」

今,交流ホールでひときわ彩り豊かに,その存在感を示しています。

Dscn6122 Dscn6124

校長室では,毎日せっせと時間いっぱい清掃してくれる5年生3人組に助けられています。

清掃開始の10分前には,もう椅子ふきを始める熱心さ。

最上級生になる心構えは,もうしっかり育っていますよ。表情からも,その様子が分かります。

3.11。あれから1年が過ぎ,新しい2年目を踏み出しました。

子どもたちは,この1年いろいろな形で大きな成長を見せました。

だからこそ,去年の今日感じたことと,今年は何か思うものが違っていてほしい・・・。

一つ深くなって,一つ,これから10年後,20年後を担う自らの存在を感じてほしい。

今朝提出される子どもたちの日記を読んでみたい・・・。

小学生時代に起こったこの出来事から1年の報道を,昨日どう受け止めたのか。

ヒヤシンスが,なぜ風信子と変換されるのか,ふと確かめてみたい月曜日。

それぞれの担任は,登校した子どもたちにどんな朝の会の話をするのでしょうか・・・。

                                                chick管理人chick