フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2012年2月 | メイン | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月21日 (水曜日)

咲いた咲いた

晴れ渡る空。花々は一斉に咲き誇り。

Dscn6277 Dscn6276

今日は,午後から明日の式に向けて準備に入ります。

Dscn6275 Dscn6278

6年生全員が最後に立つステージ演台では,しっかりと伝統ある校章が見守っています。

                                                 tulip管理人tulip

サクラ・桜・さくら・・・

校庭の早いサクラは,もうすっかり緑の木に変身しています。

咲いていた頃の面影もなく・・・。

Dscn6265 Dscn6247

一方,技師さんが卒業証書授与式を前に校内を彩るの枝を集めて各部屋へ。

こうして,命を吹き込まれています。

ふと外を見ると,雨で流されマンホールの上に集まったさくらの花びらたちが身を寄せ合って。

Dscn6264 Dscn6246

サクラ・桜・さくら・・・。どれも日本の誇る春の象徴ですね。

さあ,いよいよ明日は卒業。心も体もしっかりと前向きにあたたかくして。   cherryblossom管理人cherryblossom

2012年3月20日 (火曜日)

花言葉に思い込めて

「慈愛」「親愛の情」「期待」「純潔」「 あこがれ」

これらはすべて,フリージアの花言葉です。

卒業生のために体育館入口を飾る,恒例の「花のアーチ」のために。

Dscn6267 Dscn6271

朝から,6年生保護者のみなさんがたくさん集まってくださいました。

近くのビニールハウスと安城の畑に別れて「花狩り」です。

今回は,近場のハウスに同行して,色とりどりのフリージアを集めてきました。

Dscn6270 Dscn6273

飾り付けは明日。花言葉のとおり,子どもたちへの思いを込めた花々が息づいています。

                                               clover管理人clover

2012年3月19日 (月曜日)

苦労を楽しむ

本日各家庭にお届けする鹿児島県PTA新聞(4月号)に,教え子の文章が載っていました。

以前,と言っても,担任していたのはもう25年ほど前の話です。

小学校5年,6年と受け持ちましたが,今その母校で,彼はPTA会長を引き受けています。

当時から正義感が強く,何事にも前向きながんばりやさんでした。その彼が・・・。

「役員をしていなければ,おそらくずっと見えなかったり,分からなかったり,

気付かなかったりしたことがたくさんあったでしょう」と綴っています。大人になりましたね。

Dscn6232 Dscn6233

「自分が卒業した母校のPTA会長ができる」という誇りをもっての文章が心に響きます。

ずいぶんと成長したものです。どうやら,すっかり追い越されてしまった気分がうれしくもあり。

そして,当時,新設校として増築工事のためにプレハブ教室で過ごしていた5年生時のこと。

高学年として,学校全体のお世話をする苦しい立場をどうか楽しめるようになってほしいと・・・。

教室の前面に掲げていた学級訓,『苦労を楽しむ』を今でもおぼえていてくれることに感謝。

恩師から教えていただいた言葉です,とありますが,今逆に教えられる言葉に変わりました。

先日,この言葉を原稿に使っていいかと,久しぶりの電話があり,

「もう,自分のものになっているのだから,これはもう君の中の言葉だよ」と答えました。

教え子の成長は,自分の心を新たに奮い立たせてくれますね。

さあ,今からでも,もっともっと楽しみながら乗り越える何かに挑戦してみましょうか。

本校の役員さん方が,献身的な取組で学校教育を支えてくださったことにも思いを馳せます。

PTA役員の皆様にとっても,一区切りの卒業・進級の春を迎えます。

すべての御恩に感謝しながら,まずは卒業証書授与式に心を注いで・・・。

ついに,子どもたちとの最終週を迎えました。                punch管理人punch

へっこきよめさま初演盛況

ついに,ついに実現!

「お日様スマイル」による「へっこきよめさま」のはじまり,はじまり。

Dscn6253 Dscn6254

平成24年3月19日,午前8時30分。記念すべき体育館初公演。

子どもたちは大喜び。手をたたき,お腹を抱えて笑って・・・。

Dscn6261 Dscn6256

身を乗り出して,集中する瞳の輝きに,「よかった。ありがたいこと」と改めて思います。

ここまで一体どれだけの時間を費やしたことでしょう。

まずは軌道に乗って,平成24年度にはまた新たな試みを加えながら・・・。

Dscn6259 Dscn6263

shineshineshineshineへっこきよめさま初演大盛況!shineshineshineshine

この素敵なサークルが,子どもたちの感性を豊かに刺激し続けることを祈ります。new管理人new

2012年3月18日 (日曜日)

卒業式・修了式に向けて

夕方になり、少し肌寒くなってきました。mist

校内を散歩していると、愛校作業できれいになった観察池に水がためてありました。

Img_0301_2

交流ホールの金魚やめだかたちが、そろそろ帰ってくるかもしれませんね。pisces

そして、校舎の方を見ると・・・。

おやeye今日は日曜日なのに、校舎のあちらこちらで明かりが灯っています。

Img_0300_2
どうやら、先生方が休み返上でがんばっていらっしゃるようですね。shine

さあ、いよいよ6年生にとっては小学校生活最後の、

また、15年生にとっては現学年での最後の週を迎えますsign03

友だちと話をしたり担任の先生と一緒に遊んだりと、

子どもたち一人一人が残された時間を有意義に過ごしてほしいと思います。scissors

お日さまスマイル集大成

平成23年度,新規に発足した読み聞かせサークル「お日さまスマイル」。

その活動の集大成として,お別れ遠足の際のペープサート劇を予定していたのですが・・・。

インフルエンザ流行により,当日の劇は中止。

何とか,本年度末までに「実現を!」と考えていました。

ついに,19日(月)学年集会の時間を使って,体育館で公演していただけることに決定。

間に合いました。ほっとしています。これまで,長い長い準備を続けてきたのですから。

Dscn4810 Dscn5129

今回,ここに撮りためてきた数か月分のメイキング画像を紹介します。

Dscn5464Dscn4811

すべて手作り,すべて思いのこもったものばかり。

完成までにどれだけの時間?そして練習のためにどれだけの時間?

改めて感謝,感謝!しかありません。

Dscn5587 Dscn5909

会員のみなさん,明日はどうぞよろしくお願いしますね。          book管理人slate

2012年3月17日 (土曜日)

思い出がいっぱい

各学級とも,年度末を迎えて「お持ち帰り」の多い下校時になっています。

1年生は,なるほど便利と思わせる「紙製大型思い出箱」を抱えていました。

(正式名称はよく分かりませんが・・・)

これなら,大きな絵でも作品でもテストでも,何でも入ってしまいますね。

Dscn6218 Dscn6215

それぞれに楽しい絵が描いてあります。思い入れがあるようですよ。

「あのね,これがお友達の◇◇ちゃんで,これが校舎と校庭の桜でね・・・」

一人の女の子が,うれしそうにしっかりと紙芝居風な解説をしてくれました。

わたしなど,都合の悪いプリントはすべて隠したり捨てたりしていた少年時代でしたから。

入学1年間の思い出がいっぱいの,「宝箱tulipを大事に残してあげてくださいね。 present管理人present

2012年3月16日 (金曜日)

気温17℃の昼休み

昨日は快晴の一日でした。気温も上昇,完全に春の陽気に包まれて。

昼休みは「最後のみんなで遊ぶ日」を設定した6年生を中心に,一斉に外へ繰り出します。

Dscn6229 Dscn6230

たくさんの誘いをやんわり断りながら,結局1年生の「ふえおに」につきあうことに。

最初に自分が鬼になり,つかまえた分だけ赤帽子の鬼が増えていくものです。

あちこち走っていると,それぞれに楽しい遊びを考えてますね。

Dscn6227 Dscn6228

晴れた日の木登りは,男子の遊びの定番です。

でも,ゆっくり声をかけるどころではなく,気付くと歩数計は1万歩を越えていました。

※ 今日は一転,朝から雨模様です。週末にかけて荒れた天気になりそうですね。

  本年度図書の最終貸出・返却が終わりました。

  「読んで読んで40冊」(学校指定必読書完読)の校長室表彰も,ついに200人を突破。

Dscn6243 Dscn6245

  駆け込み組が続いて一気に増加し,flair本日現在で227人達成flairです。すばらしいsign03

                                            run管理人run

同じ緊張感に包まれて

卒業証書授与式予行,本日1・2校時に実施しました。

さすがに5・6年生も,緊張した様子が見えます。

Dscn6236 Dscn6237

今日は,ステージで初めて一人一人に証書を渡しました。

第12822号から12903号まで,長い長い歴史を刻む証書番号です。

そして,平成11年,12年生まれなのですよね。今さら気付くのが遅いのですが・・・。若い!!

Dscn6239 Dscn6242

起立,着席のタイミング,声の出し方,音響や細かい所作についてまで。

実施後,職員で多くの反省点を出し合いました。

調整を図りながら,最善を尽くして本番22日に備えます。         ribbon管理人ribbon