フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2010年12月 | メイン | 2011年2月 »

2011年1月

2011年1月20日 (木曜日)

いろいろな仕掛けに目を向けて

今日午後は,下学年の授業参観,学級PTAです。

校内に入ったら,お子さんの学級直行でなく,ぜひ校内をぐるりと回ってみてください。

Dscn0211 Dscn0208

保健コーナーは?特別支援棟は?4月からの学年・学級の設営は?

Dscn0209 Dscn0206

どうか好奇心いっぱいで,校内の小さな変化に目を向け,帰ってからの話題にもどうぞ。

Dscn0205 Dscn0210

たくさんの出席をお待ちします。

                                             eye管理人eye

きっと花も笑っている

「学校にある花の名前を知らない子どもが多い」

職員の間で,こんな話題になりました。そう言えば,そう。職員がまず,すべてを知らないのかも。

一人一鉢以外には,学校主事さんにその世話を委ねがちな今・・・。

教頭先生が,校内にあるいろいろな花を写真にして,その名前と結び付ける一覧表を作成。

(あみだくじ方式で,考えながら学べるようにしてあります。)

本日より,これを交流ホールに掲示します。

Dscn0205 Dscn0179

これで大丈夫。春までには「○○が大きくなったね」「▲▲の色がきれい」と・・・。

しっかり花の名前で呼び,水かけもできる子どもたちの心を育てていきたいと考えます。

人の笑い方も様々。花にもそれぞれの笑い方があるのでしょう。

わたしも初めて,学校内に「ももいろたんぽぽ」という名の花があることを知りました。

ぱっと明るくなる,小さな花の「笑み」を感じ取ることのできる,そんな生活を心がけたいものです。

                                           tulip管理人tulip

2011年1月19日 (水曜日)

押し競饅頭のある風景

昔は,寒い日の「遊びの定番」。

どこかで,だれかがやってくれないかな?と思っていると・・・。

ありました,この風景です。1年生が体を寄せ合って,背中合わせ。体もぽかぽかするはずです。

Dscn0201 Dscn0203

               ~おしくらまんじゅう おされてなくな~

昔の遊びには,歌のついているものが多くありましたね。声に出して「みんな」でできる昔遊び。

これからまた「復活」が必要な時代になると思っているわたしです。

漢字で書くと「押し競饅頭」。終わった子どもたちは,ちりじりに校庭を走り回り始めました。

                                             bearing管理人weep

「こうのとり」に夢を乗せて

宇宙ステーション補給機「こうのとり」が,明日20日の午後に種子島から打ち上げられます。

無人軌道間輸送機として,食糧や衣類などの補給物資を国際宇宙ステーションに送り届けます。

補給が済むと,実験機器や使用後の衣類などを積み込み,大気圏に再突入して燃やすもの。

愛称募集の結果,大切なもの(赤ん坊、幸せ)を運ぶ鳥としてのイメージから「こうのとり」に・・・。

早速,学校にも,この役割を説明するコーナーが設置されました。

Dscn0155 Dscn0174

この時間帯,下学年のPTAですね。音に気付いて空を見上げることになるのでしょうか。

種子島に住む子どもたちには,宇宙に一番近い島を「実感する」大きなプレゼントの時間でしょう。

Dscn0175 Dscn0143

大切なものが,大きな夢と一緒に,無事に宇宙まで届きますように・・・。

お知らせ:ブログアップ後に,次のような「延期」情報が入りました。

宇宙ステーション補給機「こうのとり」を搭載したH-IIBロケット2号機の打ち上げについて。

 1月20日(木)15:29(日本時間)予定でしたが,天候の悪化が予想されるため,

 打ち上げを延期することとなりました。新たな打ち上げ日は未定です。

                                                 night管理人night

風に向かって駆ける

水曜日は,全校体育でスタート。冬のプログラムは,もちろん「長く走る・自分のペースで走る」。

8時まで自主的に走っていた子どもたち。今度は8時35分になると,600人近くが一斉に校庭へ。

Dscn0198 Dscn0199

人の「渦」が,ぐるぐると校庭いっぱいの反時計回りの大きな流れを作ります。

去年の今頃,足のけがで持久走大会まで出ることのできなかったK君。

確かあのとき「ぼく,長く走るのが苦手だから,よかった」とつぶやいていました。

そのK君が今年,毎朝一番に,自主練習の輪の中にいることをとてもうれしく思いながら・・・。

Dscn0195 Dscn0200

「よし,去年の分まで,いっぱい走ろうね」 と声をかけると・・・。

「はい」と,にっこり笑い,振り向くと風に向かって駆け出します。とてもいい表情でした。

                                                run管理人run

2011年1月18日 (火曜日)

今年の顔,今年の学び

午後からは上学年,新年早々の授業参観に学級PTA。

校庭は,車・くるま・クルマ。本当にたくさんのご出席,ありがとうございました。

Dscn0190 Dscn0181_2

今回は,学級活動に親子ドッジボール,音楽専科や,外国語活動,パソコン室の授業あり。

Dscn0180_2 Dscn0182_2

参観授業としての内容」も,これまでにない幅広いものでしたね。

子どもたちの顔も,年を越したというそれだけで,何かどっしり落ち着いて見えます。

Dscn0189 Dscn0187

残り50日足らずの平成22年度を締めくくるために,どうぞ新たな支援をお願いします。

学習の様子を,あたたかく見守る保護者のみなさんの表情も,とても安心して見えました。

                                               pencil管理人pen

サクラは枯れてしまったの?

穏やかな晴天。4年生の子どもたちが,校長室前の「サクラ」の木を見上げて観察中。

Dscn0176 Dscn0182

「サクラは,ヘチマのようにもう枯れてしまっているのだろうか?」

みんなで記録しながら,大きな声があがりました。「まだ,生きているよ。ほら,ほら

Dscn0180Dscn0181

どうやら,植物のたくましい生命力,春を待つ小さな小さな「つぼみ」に気付いたようですね。

                                                  cherryblossom管理人cherryblossom

2011年1月17日 (月曜日)

寒サニ負ケズニ

「寒い」という言葉を無意識のうちに多用してしまっていることに気付く今日。

今朝も,2年生の子どもたちが寒風ついて持久走の練習中。

Dscn0176 Dscn0177

本日欠席23名。職員室にも「手指消毒剤」を補充して,日常的なインフルエンザ予防を徹底です。

こんな中,中庭にはきれいなテーブルが並びました。読書や屋外給食に活用できそうですね。

1月の掲示板も,詩「つもったゆき」と大寒情報。

Dscn0172 Dscn0173

この詩にあるような,「なかのゆき」の寂しさまで優しく感じ取れるゆとりをもちながら・・・。

心だけは「ぽかぽか」温かくして,今週をスタートましょう。

                                                 spa管理人spa

2011年1月16日 (日曜日)

無病息災を祈りながら

先週,大的始式の際に,職員有志がお誘いを受けた西之表市の正月行事,「破魔祈祷祭」。

今日は,あの安納いもの里,「安納神社」にみんなで出かけてきました。

これは,的とヒラギを射て,無病息災や地域の発展などを祈願する行事です。

ヒラギを射ち割るまで,約30メートル離れた場所から矢sagittariusを放ちます。

15センチ四方の小さな板。何と,15枚すべて射ち割らないと祭が終わらないのです。

Dscn0162 Dscn0159

的の大きさもいろいろあり,こんなに小さな的では,なかなか矢が当ってくれません。

的がひと通り当たると,ヒラギを射ち割りますが,ここでわたしたち参加者にも射るチャンスあり。

Dscn0157 Dscn0163

初めての職員,経験者いろいろでしたが,「弓を射る」経験は貴重でした。

ていねいに教えていただきながら,それぞれ真剣に的に向かいます。

指の感触,筋肉の緊張感,矢を射る瞬間の集中力・・・ どれも新鮮な記憶として残りました。

Dscn0168 Dscn0166

ようやく12時過ぎにヒラギすべて射ち割り,破魔祈祷祭も終わりです。

割れたヒラギはさらに細かく割られ,的に張っていた紙を巻きつけて「魔除け札」にします。

参加者にも分配され,学校用にも「1本」大きなものを。安全を祈り,静かに置きました。

肌に痛いほどの寒波も,明日には落ち着くようですね。子どもたちの安全な登校を待ちます。

                                                 sagittarius管理人sagittarius

2011年1月15日 (土曜日)

万障お繰り合わせの上

新年最初の授業参観・学級PTAが,来週計画されています。(18日~20日)。

子どもたちは,はりきって新しい年の自分を見てほしいと思っています。

校内にも,いろいろな新年の掲示が施されていますので,こちらも楽しみにご覧ください。

4月からは,正式に「外国語活動」が高学年の授業として入ってきます。

Dscn0100 Dscn0139

新規で5年生掲示コーナーに「ワールドマップ」も登場しました。

たかが授業参観,されど授業参観。そして,大事なPTA。

PTAでは,担任から4月に示された学級経営案が,ここまでどう進捗してきているのか。

そして,これから「ゴール」に向かうために,何をしていこうとするのかを具体的に説明します。

年を越して「何か,きりりと表情も変わった」我が子に気付こうとする時間をどうぞ大切に・・・。

お待ちしています。万障お繰り合わせの上,平成23年の門構えになった学校にお越しください。

                                                japanesetea管理人japanesetea