フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2010年4月 | メイン | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月14日 (金曜日)

お茶の心

5年生では,初めての教科「家庭科」が始まっています。

今日は,かなり経験差の大きい,もしかしたら初めての子もいる「おいしいお茶を入れる」学習。

まずは,基本的な流れを理解した上で,こわごわとグループ全員のお茶を均等に入れます。

Dscn1847 Dscn1848

男子もなかなかの手つきですね。新茶の香りが,一気に部屋全体に漂いました。

最後は,「プチ茶話会」japanesetea。しっかりできたご褒美に,先生からクッキーの差入れも・・・

「一緒にどうぞ」と声をかけられ,心のこもったおいしいお茶を味わわせてもらいました。

「これこそ,日本人ならではのいい学習だなあ」と,改めて思ういい時間。

Dscn1852 Dscn1853

さあ,大事なのは,これで終わりでなく「学んだことは,すぐに家で実行」ですよ。

子どもたちから,「今日は,ぼくが(わたしが)お茶を入れるよ」の声を,どうぞお楽しみに

                                             dog管理人cat

2010年5月13日 (木曜日)

初めての~二題~

3年生になると,初めて授業に「書写(毛筆)」が入ってきます。

教室は,何とも言えない墨汁の懐かしいにおいでいっぱい。ろうかまで漂ってきました。

Dscn1838 Dscn1837

基礎・基本となる「横画」の練習を,用紙が真っ黒になるまで繰り返しく繰り返し・・・

音のない世界,凛と背筋が伸びる「初めて」chickのいい時間です。

続いて,1年生が初めての「校外学習」。1時間,学年合同で校区内を歩きました。

Dscn1841 Dscn1842

横断歩道もこのとおり,しっかり手を挙げて・・・。

実際に,街にある信号機の歩道を渡りながら,正しい交通ルールを学んできました。

どこで見かけても,この黄色い帽子に出会うと,自然と何だか「にっこり」happy01してしまいますね。

こうして,「初めて」chickの連続で,子どもたちは「あたりまえにできる!」leoを覚えていきます。

時間をかけて,今日より明日,「ささやかな一歩」を喜びに・・・

                                              dog管理人cat

2010年5月12日 (水曜日)

体力の限界に挑戦!

今日から,上学年対象の「体力・運動能力調査」 が始まりました。

初日は,まず6年生。UFOのようなcloudcloudに見守られながら,50メートルをダッシュrun

そして,青空にどこまでも届けとばかり,思い切りソフトボール投げbaseball

Dscn1820Dscn1821

体育館でも,座位体前屈やシャトルランなど,いろいろな種目に全力で挑みましたsign03

Dscn1824 Dscn1834

明日から,さらに5年生・4年生と続いていくこの調査。

それぞれの運動能力が把握できるこの結果を,今後の「体力づくり」に生かしていきます。

                                               dog管理人cat

野菜の日

さわやかな五月晴れsun 2年生は生活科で「野菜」を育てる準備中。

今回植える苗は「トマト」 です。 まずは先生の説明をよく聞いて・・・

3 Photo

次に,土の感触を肌に感じながら,自分のプランターを準備bud

そして,苗のまわりに,ていねいに土をかぶせていきます。

小さな苗に名前を付けている子もいました。きっと声をかけて立派に成長させるのでしょう。

Dscn1816 Dscn1817

2年生の学年園には,このとおりダイコン,ニガウリ,オクラの種も準備されています。

Dscn1809

大事に育てれば,収穫時期には,豪勢な「野菜パーティー」が待っていますよsign03

自分で育てるわけですから,少なくとも「トマト嫌い」は0(ゼロ)になること確実ですねhappy01

ご家庭でも,この機会を「野菜克服旬間」に設定してみてはいかがでしょう。                                           

                                              dog管理人cat

2010年5月11日 (火曜日)

専科授業充実

本校では,担任以外に「理科専科」「音楽専科」を置いています。

子どもたちにとっては,それぞれ特別教室への移動を含めて,日常の中での新鮮な時間。

今日は,両方の部屋で授業の様子pencilをちょっとのぞいてみました。

理科では,5年生がメダカの観察eye。ここでも,電子黒板が活用されていますね。

Dscn1800 Dscn1801

自分でていねいにスケッチしながら,♂オスと♀メスの体の特徴toiletを学んでいました。

Dscn1803 Dscn1802

続いて,防音設備の整った音楽室では・・・music

Dscn1805 Dscn1806

同じく5年生が,たんぽぽの綿毛が飛んでいく様子を声に表しています。

列ごとに発表し合って,その後に全体合唱。shineふわふわshineと優しい歌声が響きます。

Dscn1807 Dscn1808

「一緒にどうですか?」と誘われ,ついつい?また歌ってnotesしまいました。
                                                                                     dog管理人cat

2010年5月10日 (月曜日)

1年生とアサガオ

雨も上がりました。

おや?1年生が並んでプランターに何かを植えようとしています。

Dscn1793 

よく見ると。これは「アサガオの種」でした。

男女なかよく助け合って,指で同じ深さの5つの穴をあけ,ていねいに黒い粒を寝かせます。

Dscn1798

これから,何日で「ほらほら,芽が出てるよbud」の初観察eyeを迎えることでしょう。

わたしたちが小学生の頃から,ずっと,この「1年生=アサガオ」の構図は不変ですsign03
                                                          

                                                                                                                                 dog管理人cat

購買部からのお知らせ

新学期から1か月。ようやく,基本的なリズムで週が繰り返されることになります。

学校の購買部では,このように価格一覧表を準備して各学級に配りました。

子どもたちが,必要に合わせ,「book並んでノートや鉛筆を買うpencil」経験もさせてみたいですね。

Dscn1795 Dscn1796

その際には,価格表に合わせて必要最小限の小遣いを持たせるようお願いします。

2010年5月 7日 (金曜日)

上学年PTA終了

どうやら上学年のPTAには雨が多いような・・・

今日は,駐車場も限られ不自由をおかけしましたが,協力いただき,無事終了しました。

ただし,鉄砲館(入場者への迷惑)・旧榕城中校庭(轍ができます)への駐車は不可ですdanger

今回も,ぐるりと担任の学級経営説明や,年間行事等の確認場面をのぞいてeyeみました。

こうしてみると,各学年・学級によって,懇談のスタイルもさまざまですね。

Dscn1781 Dscn1783

やはり,数年以上のPTA経験者ぞろい。

役員さんの進行もスムーズに,限られた短時間で年間計画等の立案が終わりました。

Dscn1784 Dscn1785

動き始めたPTA活動が充実していきますように・・・

連休明けから続いたPTA。本当にお疲れ様でした。あさって日曜日は「母の日」ですね。

 cherryblossom夜ざくらや 母でも妻でも ない時間cherryblossom

これは,先日,県俳人協会賞を受賞した一句。気に入って,ノートにメモpenしていたものです。

心にゆとりを,自分の時間を上手に。リズムよく,笑顔で月曜日のスタートをclover  cat管理人cat

4250

4250・・・これは何の数字でしょう?

4月いっぱいに,学校図書館から貸出のあった本の総数です。

一人平均すると,約7冊book  最高,全体で431冊(平均12冊)という学級もありますsign03

新年度の慣れない環境,また連休等を前にしての中で,なかなかのいいペースですね。

みんなを「読む子」に育てるためには,個別の阻害要因を除いてあげなければいけません。

Photo Dscn1780

連休も終わりました。そろそろじっくりと「四ナイ読書」の追放を図らせたいと思います。

今日は雨rain。しかも,休日前の金曜日。「2冊貸出OKscissors」の日。最高の読書日和。

休み時間に,かわいい1年生が,うれしそうに並んで本を借りていきました。

「何でもいいから読みなさい」「借りなさい」から「この本いいよね」「一緒に読もうか」へ・・・

創造を広げ,じっくり考える力をつける読書。何よりの栄養を,大人の働きかけpen一つで・・・

                                   book管理人search

2010年5月 6日 (木曜日)

PTA歓迎会風景

記事の紹介が前後しますが・・・ (保護者のご厚意で,写真データcameraを本日入手できました。) 

今年も大々的に(4月30日),恒例のPTA歓迎会bottleが開かれました。

まずは,平成22年度本校転入職員の歓迎ムードの中,会場いっぱいの保護者のみなさんに

囲まれて,新メンバーの紹介からスタートです。(カエルdangerも一匹紛れ込んでいますが)

そして,いつものように,この人もお約束のスタイルでステージに・・・

Photo_6 Photo_7

とにかく盛り上げようと,休日返上で特訓した職員のダンス集団も,その華麗なステップを披露

でも,最後は結局,いつもこうなっちゃいますねimpact

でも,おかげで会場はすっかり和みました。(これが楽しみでsign02出席する人もいるとか??)

Photo_8 Photo_9

この会には,もう一つ大事な意味合いがあります。

それは,公の場として,新旧PTA執行部のみなさんの引継ぎになるということです。

まずは,お子さんの卒業とともに,小学校PTAも卒業された会長さんを含む3名の方々から,

これまで長きにわたってPTA活動を牽引してこられた思いが,しんみりweepと語られました。

「献身」という言葉がぴたりと当てはまる役職からの卒業。本当に本当にお疲れ様でした。

Photo_10 Photo_11

そして,頼もしい新役員のみなさん。これからの榕城小学校PTAをがっちりと支えてくださいね。

旧役員のみなさん,これからも,愛校作業や緑門づくりの際coldsweats01には,お声をかけさせてください。

                                           aries管理人aries