フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2012年6月 | メイン | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月31日 (火曜日)

2題 6年生の肝だめし・水かけ当番

昨夜の6年生の肝だめし大会。担当したお母さん方の工夫と努力で,子どもたちにとって思い出に残るものになりました。私も飛び入りでお化け役に。子どもたちを驚かすのってとっても楽しいですね。今朝も,会った6年生にはお礼を言われました。

写真は終わってみんなで「1枚」の場面。

Img_0999

ところで,夏休みの間も子どもたちが出てきてくれて,花の水かけや兎の世話,校門などの落ち葉の掃除をしてくれいています。係の先生の指示に従って素直に行動してくれるところが,さすが榕城っ子です。たいへんですが,責任感と動植物への愛護の気持ちが少しでも育ってくれればいいです。

Img_0991 Img_0994

Img_0997  Img_1009

Img_1011  Img_1012

Img_1014 写真は昨日と今日の子たちの一部です。

2012年7月30日 (月曜日)

珍しいお客さんです。

今日は学校にめずらしいお客さんが3人来られました。

昨年の3月まで本校で期限付き教諭として教えていただいたA.早紀先生とM.真也先生,特別支援員として指導していただいたT.葵先生です。

Img_0990  Img_0998 A.早紀先生とM.真也先生は4月から採用試験に向けて猛勉強中でT.葵先生は加治木小学校に勤務しているということでした。

Img_0989 なぜかマット運動をしていました。

このブログもよく見てくださっているようです。採用試験,うまくいくよう願っています。

さて今夜は,6時から6年生の肝だめし大会です。もうそろそろ集合時刻です。楽しみです。

2012年7月27日 (金曜日)

休みの日も図書室は盛況です。

1学期(~7/20)の図書室の一人当たりの平均貸出冊数は54.7冊でした。昨年の年間の平均は123.6冊でしたので,今年はこれを大きく上回るような勢いです。必読書の完読者も早くも下学年用が24人,上学年用で20人が達成しました。

そして,夏休みも図書室を訪れる子どもたちがいっぱいです。

Img_0986 Img_0985

Img_0984 下の学年の子のお勉強を見てやっている子も!

読書に勉強に,図書室をおおいに活用してほしいですね。

2012年7月26日 (木曜日)

恒例 ワックスがけ

今日は職員作業による教室のワックスがけ日です。

予算の関係もあって,職員で教室の床のワックスがけを行っています。終業式の日,今日のために 子どもたちに教室の机・いすを廊下に出しておいてもらいました。

Img_0971

床掃除班とワックス班に分かれて,効率よく。私以外はみんな慣れていて,手際よく掃除とワックスがけを行ってくれました。

Img_0976  Img_0980

まずは掃除,すかさずワックス部隊がやってきます。

Img_0974 Img_0979

Img_0983 交流ホールもこのとおりピッカピカ!

これも予算の関係で,ワックスは1回かけるのみ。重ね塗りをしないので,午前中で今日の作業の予定を終了しました。残る廊下や体育館は,8月3日の作業で行います。体育館の使用でご迷惑をかけますが,よろしくお願いします。

さて,話は変わりますが,今日,横浜からの来客がありました。昭和11年から本校に奉職されていた栗之丸實義先生という方の御子息です。お父様を偲んで,若い時に勤めていた学校を見てみたいということでご夫婦で来られました。(写真に撮っておくべきでした) 教頭先生があらかじめ調べておいた旧職員の履歴書をお見せし,確かにここで奉職されたことを確認されておられました。お手伝いできてよかったです。

2012年7月25日 (水曜日)

教育相談月間が始まりました

今日から教育相談月間がはじまりました。

教育相談は希望があれば随時受け付けていますが,特に希望がない家庭も,年1回は全員教育相談を実施すようにしています。夏休みは,担任も比較的時間がとれるので,できるだけこの時期に実施していただくようお願いしています。

初日の今日,たくさんの教育相談が行われました。

Img_0961 Img_0962

子どもたちもいっしょの三者面談

Img_0970  Img_0960

一緒に来た子どもたちの多くは,ついでに図書室に足を運んで読書。

Img_0955 Img_0957

漢字テストや計算力テストの結果やパソコンデータでの説明も

Img_0963_3  Img_0965

Img_0967 Img_0972

学校や家庭での様子を相互に情報交換したり,子どもさんのことで気になることについて気軽に相談したりするいい機会です。これを機会に,担任と保護者のみなさんとがよりつながりを深め,子どもさんの教育のためにともに歩んでいければと思います。

2012年7月24日 (火曜日)

泳ぎ切ったぞ!われは海の子黒潮の子「浦田遠泳大会

暑過ぎもせず,そして波にも恵まれた今日,予定どおり浦田遠泳大会が開催されました。

心地よい風が吹きわたる浦田湾を,漁港から浦田海水浴場のゴールまで約1km。

今年は45名が挑戦しました。

Cimg0524 Cimg0525

浮き桟橋に設けられた階段から次々と海へ

Cimg0527 Cimg0720

周りを先生やお父さん・お母さん方22名の伴泳者,そしてサーファーの方々に囲まれながら,安心して泳ぎます。

Img_0925 Img_0930

Img_0927 Img_0936

漁港の出入り口が,子どもたちに声をかけるもっとも近い応援席です。保護者の皆さん方のかけた声に,思わず泳ぎもよくなる子どもたち。お父さんやお母さん方の声援のはげましの力です。

この先はいよいよ浦田湾。これからが長い。がんばれ!

Cimg0725 沖からみる浦田浜

Img_0939 Img_0940

Img_0941

お母さん方の手作りの横断幕がまっていました。

Img_0942 Img_0943

Img_0944次々と完泳

Img_0950

体調の悪かった一人を除いて全員ゴールすることができました。自信に満ちたみんなの顔,顔,顔。また一つ成長しました。この自信を糧に,また次の挑戦に立ち向かってほしいですね。

2012年7月23日 (月曜日)

夏休みの職員研修

夏休みに入りました。21日は「こうのとり」の打ち上げあり,西町と松畠の祭りがありと,さっそく子どもたちにとって楽しい夏休みが始まりました。

今のところ,けがなどの報告も入っておらず,このまま楽しい夏休みが続いてほしいですね。

ところで,職員は研修の夏に入りました。今日は,午前中に特別支援教育と外国語活動に関する研修,午後からは教科や教務,生徒指導,保健指導といった各領域の反省と今後の取組についての協議を行いました。

Img_0909 Img_0914

(写真は外国語活動の研修   担当のO教諭が,実践的な英語によるコミュニケーション力を高める演習を指導をしてくれました。想定は,次のALTの先生が来校した際の歓迎と種子島を紹介する場面での会話です。)

さて,明日はいよいよ浦田浜での遠泳大会。本校から46名が泳ぐ予定です。明日の天気の予想は晴れ。応援をお願いします。

2012年7月20日 (金曜日)

今日は1学期の終業式

今日で71日間(5年生は70日)の1学期が終了しました。台風4号のために臨時休業があり,予定より1日少ない1学期でした。

病気や大きなけがで休まなければならなかった子もいましたが,いじめ等で不登校になる子はおらず,今日の終業式,欠席もほとんどなく迎えることができました。

Img_0895  Img_0898

Img_0900  Img_0901

校長先生のお話のあと,子どもたちを代表して,1年2組のY.Nさんと3年1組のF.Kさん,5年1組のN.Sさんが,それぞれ1学期にがんばったことや夏休みに取り組みたいことを発表してくれました。

  Img_0902 夏休みの早 起きカレンダー がんばりましょう!

式の後,生徒指導と保健指導の係から注意が。そして,歯のポスターと口の健康の表彰や市図画作品展の表彰,それから遠泳大会出場者の壮行会も行われました。

学級では,Img_0904 お楽しみの通知表(のびゆくすがた)が一人一人に。子どもたちはドキドキでしたね。

Img_0908_2 Img_0907

2012年7月19日 (木曜日)

戦争体験に学ぶ & 合唱団ミニコン

今日は2つの話題をお届けします。

1つ目 4年生が戦争中の体験談を聞く会を開きました。

講師に学校の近くの住むSさんをお招きして,種子島での戦争中の様子や子どもたちの疎開についてお話をうかがいました。

Img_0883 Img_0884

戦争中に子どもたちがかぶった防空頭巾を作られて説明してくださいました。写真は閉じたときのものです。

Img_0886  からいもの弁当

Img_0887 Img_0888

Sさんがちょうど女学校の学生だったころ,種子島も危ないということで,小学校2年生以上の子どもたちは,現在の伊佐市(大口,菱刈)に疎開させられることになりました。そのことを,紙芝居をもとにお話してくださいました。

こうした体験談を話せる方もだんだん少なくなってきました。貴重なお話,ありがとうございました。

2つ目 児童合唱団が2回目のコンサートを開きました。

昼休み,交流ホールで地区合唱祭以降練習した3曲を披露してくれました。

交流ホールは少し騒がしいかなと心配しましたが,合唱が始まると話をしていた子たちも静かに聞き入っていました。

Img_0889 Img_0890

2012年7月18日 (水曜日)

あこう楽習会~お母さん方の陶芸展

あこう楽習会(家庭教育学級)で6月27日にお母さん方が挑戦した陶芸。

種子島窯さんの協力で今年も素晴らしい作品ができました。

Dscf8133 Dscf8162

焼きあがった作品が昨日届き,職員室の前でにわか作品展となりました。

Img_0874 Img_0879

Img_0880_2 Img_0881

Img_0878  Img_0877

Img_0876 素晴らしい出来上がりですね。