フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月 9日 (金曜日)

昼までもたないよ

「もうはらぺこです。我慢できません」cryingと6年生の応援団長が訴えてきます。

お待たせしました。ようやく,待ちに待ったお昼の時間です。

Dscn2553 Dscn2549

手慣れた高学年は「流れ作業」でスムーズに配膳が整っていきます。

今日は金曜日。さあ,昼休みもまた,当然ながら各団は「練習」ですよね。

体力勝負の9月,もりもり残さず食べて,たっぷりの栄養補給で乗り切りましょう。

Dscn2550 Dscn2551

1学期,20~30人と多くの欠席が続いていましたが,今日は欠席5名。

土日で回復し,来週月曜日は全員そろって「第2回全体練習」ができますように・・・。

                                                riceball管理人riceball

2011年9月 8日 (木曜日)

種子島らしい・・・

PTAが,ここ二日間で終了しました。

2学期の共通理解がしっかりできたところで,また新しい一歩ですね。

各教室前のろうかには,夏休み中の作品がずらりと並びました。

Dscn2543 Dscn2541

shine※ じっくりと時間をとって一周すれば,「来年は何を?」の参考になるのでは?shine

紹介しきれない力作ばかりですが,やはり「郷土:種子島」を意識した作品には足が止まります。

島内紹介の素敵な紙粘土に,なかなか採集できない「つまべに蝶」。

そして,理科研究と図工を組み合わせたような二つの作品にも「なるほど」と思いました。

Dscn2539 Dscn2494

蜘蛛が,どのように「巣」を作るのか・・・。

一つは自由研究としてまとめたものを白表紙に綴り,もう一つは実際に「蜘蛛の巣」の姿を再現。

新しいスタイルですね。この合わせ技の妙に,思わずつぶやきました。 「ナイスアイデア!」

                                                crown管理人crown

「静」と「動」の組合せ

どちらも同じ朝。まだ1時間目が始まる前,「8時から9時」の校内風景。

まず,外での様子。これは授業ではありません。子どもたちの自主的な早朝活動です。

クラスのまとまりを見せる,リレーやむかで競争の練習中。負けず嫌いが顔をのぞかせますね。

Dscn2525 Dscn2522

そして,一方では今学期もsun「おひさまスマイル」メンバーによる朝の読み聞かせが始まりました。

先日にも書いたように,「外遊び大好き,でも読書も大好き」の子どもたちを育てるために・・・。

Dscn2534 Dscn2528

「静」と「動」の組合せで,今日も充実の一日が始まりました。午後は下学年PTAです。

                                                 libra管理人libra

2011年9月 7日 (水曜日)

く・つ・ろ・ぐ

朝から運動会練習,またまた全体練習・・・。

唯一許される「自由時間」は昼休み。

芝生の中庭は,仲のいい友達が語り合うために,いいスペース。

Dscn2512 Dscn2478

日陰を選んで・・・。「な・に・は・な・し・て・る・の?」

くつろぐ時間に,かわいいドングリ一つ。

                                                sandclock管理人sandclock

ロケット雲に守られて

「ほら,校長先生,見て見て。ロケットがななめに飛んでるよ」

Dscn2504 Dscn2508

「どれどれ,本当だね。おや?今日はいっぱい飛んでるね」

「これって,夜になるとね。ぜんぶ消えてしまうんだよ。どうしてかなあ?」

Photo Photo_2

こんなお誘いで,朝一番に校庭に出た今日。

1年生の子どもにとっては,種子島の白く細い雲は,「ひこうき雲」でなく『ロケット』なのです。

各組応援団も,早朝練習を始め,笛と太鼓の音が中庭に響いています。

2校時は全体練習。空を分割する「ロケット雲」sign02に守られて・・・。

                                                airplane管理人airplane

2011年9月 6日 (火曜日)

「読んで読んで40冊」表彰継続中

2学期最初の校長室表彰は,6年生。

運動会シーズンですが,読書も欠かすことはできません。

41.1冊・・・これは7月までの一人平均貸出冊数。年度末には120冊まで伸びるといいのですが。

Photo Photo_2

「外遊び大好き!でも本もいっぱい読むよ」・・・こんなバランスのよさが理想です。

今年の運動会は第120回。今回の表彰は,それに合わせたように「第120号」。

榕城小120人目book表彰者bookでした。

                                                 bell管理人bell

採集・標本の裏に見える

夏休み作品として,このように,たくさんの昆虫採集,植物・貝・岩石標本等が集まりました。

よくぞ集めたり・・・と思う中で,ふっと考えることもあり・・・。

この「虫」に家族は? この「植物」はあと何年生きられたろう? この「貝」は生きていたのかなあ?

この石,この岩は,どれだけの間この山にしがみついてきたのだろう・・・。

山の中に,海の底にある多くの「命」を考え,こうして標本として新たな命を吹き込まれた・・・。

Dscn2402 Dscn2372

そう考えると,「朽ちてしまうような残し方だけはしたくないなあ」。

採集や標本の裏に見える世界を思い浮かべ,こうつぶやきながら作品を眺めている今週です。

大漁

朝焼小焼だ
大漁だ
大羽いわしの大漁だ。

Dscn2339 Dscn2456

浜は祭りのやうだけど
海のなかでは
何万の
いわしのとむらい
するだらう。

                                          wave管理人wave

2011年9月 5日 (月曜日)

きりりハチマキしめて

2校時に運動会初全体練習。まずは開会式から。

Dscn2490 Dscn2492

じっとしているだけで汗が噴き出てくるような暑い熱い校庭です。

その中に,早くも「帽子」にハチマキを縫い付けてきた意欲満点の子もいますね。

Dscn2493 Dscn2494

ラジオ体操も,仕上がりにはまだほど遠く。初日としては,取りあえず及第点。

これから一つ一つ確認して,当日は心一つの「場」が生まれるよう,精一杯働きかけていきます。

                                               sweat01管理人sweat01

136年目へ足跡を・・・

昨日4日に,本校創立135年の節目を迎え,今日からまた新たな一歩です。

これまで伝統を刻んできた先輩方の意を汲んで,元気に上へ上へ,明るい方へ,明るい方へ

Dscn2443 Dscn2476

豊かな葉を枯らすことなく,ほんの少し伸びていくための大事な月曜日。

                                               clover管理人clover

2011年9月 4日 (日曜日)

波に立ち向かって

2学期スタートは,まるで「準備運動」のように・・・。

二日間だけの登校で,土日を迎えています。

子どもたちは,そして職員も「2学期が月曜日からでなくてよかった」と口々に・・・。

でも,もう待ったなし。明日からは,長い1週間になりそうですね。

さて,先週の夏休み最終日,長浜海岸でウミガメの放流に立ち会うという貴重な機会を得ました。

Dscn2385 Dscn2387

一体この中の何匹が戻ってこれるのだろう。よくその「%」の低さを例に出されるのですが・・・。

夕日の大海原に向かって,何も恐れず,ひるまず,迷わず進んでいく姿に。

「たくましい。すばらしい。これは,負けられないな」と感じることでした。

Dscn2390 Dscn2386

なのに,「月曜日からでなくて」,と思った弱気の段階でだめですね。

今朝は下西校区や松畠で運動会の花火が上がっていました。地域行事を楽しみながら,そして,

ゆっくりペースを調整して,明日からはパワー全開で登校・出勤しましょう!

さて,今日は本校135回目の創立記念日。

子どもたちの安全を祈り,改めて今,「亡き師亡き友の碑」の前で手を合わせています。

                                                 wave管理人night