フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2011年6月 | メイン | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月18日 (月曜日)

明日19日の登校について

夕刻になり,風も強くなってきました。横なぐりの雨が校庭を走っています。

なでしこジャパンsoccerの激戦,そして劇的な結末に,睡眠不足も吹き飛んだ今日。

しかし,やはり目の前の台風6号のゆっくりした動きには「翻弄」されています。

通知のとおり,明日の登校については朝6時半までに電話連絡網(長子)にてお知らせします。

内容は,「自宅待機」「臨時休校」「安全を確認して登校」のいずれか,そして給食の有無です。

Dscn0343 Dscn0344

明日朝に種子島最接近ということですので,確実に連絡を受けられるようにしておいてください。

ここでの流れが滞ってしまわないよう,まずは今,『職員連絡網telephoneを起動させているところ。

一人一人が,確実に家庭への連絡事項を伝えるシミュレーションです。

万全の確認で,夏休み前の子どもたちと一緒に安全な終業式を迎えたいですね。

                                                 mobilephone管理人mobilephone

2011年7月17日 (日曜日)

防災無線を聞きながら

現在,17日午後6時30分。校内にも市の防災無線が聞こえてきました。

雲が速く,いつもと違う方角に流れていきます。そして先ほどは突然の強雨。

超大型で非常に強い勢力の台風6号が接近中です。最大瞬間風速70メートル

今夜,風速15メートル以上の強風域,明日昼過ぎには種子島も暴風域に入るおそれあり。

学校では台風対策を施していますが,19日の登校時が危惧されます。

Dscn0341 Dscn0342

今後,台風の勢力,雨風の続く時間帯,進行方向等を総合的に見極め,判断するつもりです。

連絡網,榕城メール,また本ブログ等で具体的な対応についてはお知らせします。

明日は「海の日」ですが,今回だけはくれぐれも子どもたちが海岸に近づくことのない日に・・・。

                                                typhoon管理人typhoon

2011年7月15日 (金曜日)

三連休・台風を視野に

夏休みを前に,明日から「海の日」waveまでの三連休。ただし,大荒れの「海」の日になりそうです。

Dscn0242 Dscn0244

学期末のテストも終わり,子どもたちはきっと開放感・解放感に・・・。

ところが,あいにくの大きな台風6号の接近。「海の便」等の情報収集もしながら。

休み前の「事故」dangerが最も多いことを踏まえて,家族でどうぞいい休日,安全な休日を。

Dscn0259 Dscn0260

本来であれば,種子島は夏の自然もすばらしいものです。大好きな場所もあちこちにできました。

晴れ渡る空の下では,動物も植物も,空も海も,きらきら輝いて見えます。

これらはすべて,先週『あっぽうランド』周辺で立ち止まり,切り取った景色cameraです。

Dscn0254 Dscn0251

大人の,大人らしい天候判断,行動判断で,連休明けの19日(火曜日)そして・・・。

大事な20日(水曜日)の「終業式」を全員出席で迎えられますように・・・。

                                                sun管理人cloud

夢の時間・余韻いつまでも

青少年のための芸術鑑賞事業~歌の贈りもの~

1学期がんばってきた子どもたちにとって,この優れた舞台芸術は,まとめのいい時間。

Dscn0327 Dscn0326

地域・保護者のみなさんも多くつめかけた会場(体育館)は熱気に包まれました。

オペラ,箏楽,そして唱歌も・・・。

Dscn0322 Dscn0325

小さい頃から私が大好きだった「浜辺の歌notesも含まれていて,感傷に浸ることでした。

改めて,このシンプルで豊かな歌詞の美しさを再認識。

Dscn0329 Dscn0334

あした浜辺を さまよえば  昔のことぞ 忍ばるる
風の音よ 
雲のさまよ 寄する波も 貝の色も

ゆうべ浜辺を もとおれば  昔の人ぞ 忍ばるる
寄する波よ 返す波よ  月の色も 星の影も


今夜はゆっくりと,注がれた音符の数々をふりかえって,素敵な夢をみながら休めますように・・・。

Dscn0335 Dscn0336

出演してくださった,鹿児島オペラ協会・鹿児島県箏曲会のみなさんに心からお礼申し上げます。

                                                note管理人note

水分補給を怠らず

今日もまた,暑い一日sunになりそうです。

午後は体育館で「芸術鑑賞会」ですが,ここにも水筒持参で休息時間に補給させたいと考えます。

Dscn0318 Dscn0316

それにしても,子どもたちのパワーは無尽蔵。

体力温存などおかまいなしで,常に動き回り・・・。

教室でも,みんな元気に1学期のまとめに励んでいますね。

Dscn0315 Dscn0319

職員も負けずに,今,市民体育館で開かれているナイターバレーボール大会に参加しています。

昨夜は見事に2勝し(まだDパートですが),今夜は決勝リーグ進出(2試合)です。

今夕には水泳同好会の遠泳大会試泳,夜は6年生の学校キャンプ。

週末,台風typhoonが近づく前に,何とかここまでは実施することができそうですね。

いずれの行事も,熱中症には十分ご注意を! くれぐれも水分・塩分の補給を怠らずに・・・。

                                             dog管理人cat

2011年7月14日 (木曜日)

長縄跳びのある風景

学期末,校内あちこちにぐるぐる回る長縄の姿が見られます。

子どもたちは、この長縄跳びを通して,体力以外にもいろいろなことを身に付けていきます。

Dscn0310 Dscn0311

だって,みんなが得意なわけではありません。すぐひっかかってしまう子もいます。

失敗してしまったときの周りの子たちの反応によってその子の気持ちは大きく変わります。

「大丈夫!大丈夫,気にしないで」 「次はこうするといいよ。」

Dscn0312 Dscn0313

優しく言葉かけをしてもらうと,次はがんばろうという気持ちになりますね。

こうして自分の主張の仕方を考えたり,他の人の意見を受け入れたりすることを学んでいく・・・。

長縄跳びが学級のまとまりをつくり,社会性を身に付ける取組であることに間違いはないようです。

                                               school管理人school

せっせと集計作業中

今朝は,保護者のみなさんが「ベルマーク」をせっせと集計しています。

Dscn0314 Dscn0193

暑い中,本当にお疲れ様です。ここでの会話は,小さなPTAのように「いい時間」なのかも・・・。

子どもたちのテストの点数のように,活動を累積していくことで組織の「力」も高まりますね。感謝clover

                                                diamond管理人diamond

蝉の声が聞こえない

職員朝会で,こんな話をしました。

昨年1学期終業式,体育館ステージでマイクの音もかき消されるほどの大合唱を奏でた「蝉」たち。

少なくとも,7月に入るとすぐに校庭は蝉たちに占領されていました。

ところが,どういうことでしょう。今年はその気配を感じる日がなかなか来ないのです。

Dscn0307 Dscn0305

1年生の「虫取り」では,たった一人だけが「蝉の抜け殻」を見つけていました。

そのうちみんな,元気に戻ってくると信じて,子どもたちのまとめの学習を見届けましょう。

3年生はホウセンカの手触りを・・・。1年生は,図工作品の発表会を・・・。

Dscn0309 Dscn0306

それぞれに,いい顔で夏休みをまっています。さあ,ひとふんばり,ふたふんばり!?。

今日までがんばれば,明日はご褒美のようなnotes「芸術鑑賞会」notesがありますね。

今回の青少年のための芸術鑑賞事業(オペラ・邦楽)は,保護者のみなさんの入場も自由です。

暑い中ですが,午後2時より本校体育館でぜひ子どもたちと一緒に音符noteのシャワーを。

                                                dog管理人cat

2011年7月13日 (水曜日)

ナイス(713)の日

今日は,7月13日。「ナ(7)イ(1)ス(3)」の語呂合せ。

ナイスなこと,素敵なことを見つける日だそうです。

そこで,「素敵なことheart04を感じられるように,と一日を過ごすことにしました。

素敵なこと・・・  素敵なこと・・・    ありました,ありました。

1年生の植えた「あさがお」が一気に花開いていること。

当たり前のように大きくなり,当たり前のように花が咲く・・・。そうではないですよね。

Dscn1967 Dscn0299

左は,種を蒔いた5月27日。右は今日,7月13日。日数を確かめると,あれから48日目

植物の生命力には,改めて驚かされます。そして・・・。

せっせと水をかけ,台風のときには部屋に移してあげたやさしい子どもたちの世話。

ここからまた,新しい「種」ができ,来年はその種を使って新しい「あさがお」が生まれる。

小さなことですが,毎年節を刻むように大事にしたい「ささやか」な『輪廻』です。

~三連休にかけて,また大きな台風が近づいているようです。一人一鉢も避難を早めに。~

                                               confident管理人wink

                                              

黒板が消えた日

子どもたちが登校するのも,残り5日。

各学級には,「静かな時間」が多くなりました。

いつもは目の前に必ずある「黒板」が,その姿を消しています。

そう,ろうかを歩くと,どの学年も学期末のテスト中。

Dscn0301 Dscn0300

いつもはなかよくグループを作っていますが,今だけは「明るい方を一人一人離れて向いて」。

この時期定番の風景は,何年,何十年たっても変わっていませんね。そう言えば・・・。

わたしの小学生時代は,早く終わったら「裏に自由な絵を描いていいよ」と言われていました。

この,ご褒美のような「自由時間」がうれしくて,ろくに見直しもせずテストを済ませていた記憶あり。

ちなみに,数枚残っているかつての答案用紙には,すべて「タイガーマスク」が描かれています。

                                                clover管理人clover