3月24日(金)は,3学期最後の登校日でした。
校庭で修了式を行う予定でしたが,雨が降り始めたため,上学年,下学年に分けて体育館で行いました。
まずは下学年から




それぞれの学年の代表児童に修了証書が手渡されました。

1年生のKさんは,なわとびや漢字を頑張ったことを一生懸命発表しました。

3年生のSさんは,英語の勉強を頑張っていることを堂々と発表しました。
校長先生から,それぞれの学年の頑張っていたところをほめていただきました。
1年生には,「4月からは黄色帽子をかぶっている1年生に,お兄さん,お姉さんとしてやさしくしてください」というお願いがありました。
続いて上学年
6年生が卒業したために,4年生,5年生の2学年での実施に,6年生の存在の大きさを感じます。


それぞれの学年の代表児童が修了証書を受け取りました。

5年生のFさんが,5年生で頑張ったことに加えて,6年生で委員会活動を頑張りたいと発表しました。やる気の伝わる力強い発表でした。
校長先生からは,高学年として学校を引っ張ってほしいという励ましのお言葉をいただきました。

この度の人事異動で,19名の職員が転・退職することになりました。
辞任式で,先生方からお言葉をいただきました。

雨天のため,リモートで視聴する形式で行っていたのですが,うまくつながらず,途中から校内放送に切り替えての式となりました。

長く務めていただいた司書補のH先生も,この度ご退職されることになりました。
ありがとうございました。
読み聞かせに来てくださるというお言葉もありました。お待ちしています。

児童を代表して,卒業生のAさんが先生方へのお礼の言葉を伝えてくれました。

保護者代表あいさつで,PTA副会長のNさんが,お礼の言葉と,記念品の贈呈を進めてくださいました。

転退職される先生方へ,記念品が贈られました。
また,N副会長から,「外に出てください。」という謎のメッセージが・・・

雨も止み,少し晴れ間ものぞく空には・・・

サプライズの花火が打ち上げられました。

これにはみんなびっくりで,サプライズ大成功でした。
PTAのみなさま,ありがとうございました。
最近のコメント