全員完泳 第24回われは海の子黒潮の子「浦田遠泳大会」
好天に恵まれ,第24回われは海の子黒潮の子「浦田遠泳大会」が開催されました。
本校からも,約2か月余りにわたって練習を重ねてきた5・6年生34名と伴泳者18名が参加しました。
開会式では,参加児童を代表して本校6年児童が元気に宣誓しました。
いよいよスタート。今回は,海水浴場を沖に向かってスタートし,三角形を描くように約1㎞の遠泳に挑戦しました。
半分過ぎてもこの笑顔
イラに刺されて痛い!でも,ゴールまであと少し。がんばるぞー!
エ~ンヤコ~ラ エ~ンヤコ~ラ お互い声をかけ合いながらゴールに向かって進みます。
スタートして約1時間。全員,無事完泳しました。子ども達一人一人の頑張りはもちろん,これまでお世話くださった保護者の方々・伴泳をしてくださった方々・サーフィン連盟の方々,そして主催してくださった市教育委員会のおかげと感謝します。
子ども達にとって故郷のコバルトブルーの海で友達と励まし合いながら泳いだこの遠泳大会は,生涯の思い出となることでしょう。





様々な材料を手に材料の特徴・色や形・大きさなど「どこに使えるか」考えます。ペットボトルでいかだをつくる子・自分がもっていた貝殻やシーグラスなどをグルーガンをつかってガラスビンにはり付ける子・海岸で拾ってきた流木で恐竜をつくる子など材料や用具の使い方も工夫していました。



まず,衣服を着たままだと思うように泳げないことを経験します。そして,慌てず,力を抜いて履き物を脱ぐなど,できるだけ浮気安くする方法を学びました。
合唱「いつでも あの海は」

















最近のコメント