フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2011年2月 | メイン | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月14日 (月曜日)

さくら・はらはら・雪のよう

職員駐車場への入口,最後の学校坂道には,雪のように「はらはら」と降り積もる白いはなびら。

車で出勤しながら,この一枚一枚が踏まれてしまうことに,ためらいを感じる今朝でした。

風に吹き寄せられ,寄り添うように固まって・・・。やさしい色がアスファルトを点描に染めています。

Dscn0988 Dscn0992 Dscn0989 Dscn0993

体育館では,卒業式の5・6年合同練習が始まりました。

いろいろな立ち止まりの思いを残しながらも,この子どもたちを前に進ませる月曜日です。

                                                 confident管理人confident

2011年3月13日 (日曜日)

愛校作業中止・祈る思いで

本日予定していました「第3回愛校作業」は,天候不良のため「中止」します。

「東日本大地震」の現実に,心の痛む数日を過ごしています。
目を疑うような映像,被害報道の連続に,言葉にならず,言葉にできず。
種子島にも発令された津波警報に,本校も避難場所として体育館を開放していました。
今はただ,被災された方々への『祈る思い』をお届けすることしかできません。
今朝は,目の前にある「愛校心」で,力を合わせた第3回の作業を,と考えていましたが・・・。

昨夜からの雨が残っています。会員のみなさんの健康・安全等も総合的に考え,中止としました。

落ち着いたら,学校として手をさしのべられる何かを,とみんなで語りながら。管理人

2011年3月11日 (金曜日)

わく・はり・けた・たま

教科書に,こんな言葉が・・・。自分の年代には懐かしい「そろばん」用語です。

Dscn0977 Dscn0967

今,3年生が算数のまとめで学習中。  「ねがいましては」 「ごめいかい」

Dscn0972 Dscn0968

あれこれ頭を悩ませながら,それでも楽しそうに計算しているコンピュータ世代の子どもたち。

いえいえ,もう今は「電卓」どころか,すべて「携帯電話機能」を駆使する時代。

たとえ時は流れても,変わらず「少しの遠回り」sandclockというものが,人間の知恵を育てていきます。

                                               game管理人faxto

あなたの笑顔は元気の源

「教職員免職は氏名公表」・・・こんな新聞見出しに,改めて背筋が伸びました。

かねてから「服務規律の厳正確保」を呼びかけていますが,まずは何より「心のゆとり」が第一。

では,学校の中での「ほっとできる空間」「自分を見つめ直せ場所はどこ?」と聞かれると・・・。

Dscn0966 Dscn0967

教頭先生のアイデアで,こんな「立ち止まりの言葉」が職員トイレtoiletに掲示されました。

先生の考えたオリジナルの言葉に,命令や押しつけでない「ほどよい言葉の温度」を感じます。

「飲酒運転・体罰絶対禁止」のステッカーよりも,この方がじんわり「心に効く」のでは・・・。

Dscn0965 Dscn0933

ちょっとしたことですが,笑顔を忘れてしまいがちな日々の生活の中に,優しいメッセージ。

「今日のあなたは笑顔ですか?」に自問自答し,元気に一歩踏み出す自分でありたいです。

                                               sun管理人sun

2011年3月10日 (木曜日)

神様は小さな蜂の中に

蜂と神さま    金子みすゞ

蜂はお花のなかに,お花はお庭のなかに,
お庭は土塀のなかに,土塀は町の中に,

町は日本の中に,日本は世界の中に
世界は神さまの中に。

そうして,そうして,神さまは,
小ちゃな蜂の中に。

今日も,学校中が多くの「命」,大小多くの「もの」であふれています。

Dscn0929 Dscn0931

花も,ベンチも,テーブルも,おたまじゃくしも・・・。そしてもちろん「人」だって。

すべて大事な「もの」は,大小にかかわらず,ささやかな生活の中,心の中に隠れています。

Dscn0930 Dscn0928

あとは,それが「見えるか,見えないか」,「見ようとするか,しないか」だけであって・・・。

どんなに広い世界でも,本当はすべて一番身近なところに「大事なものがある」。

輪廻する不思議な世界に気付かせ,わたしを立ち止まらせてくれる,深い深い「詩」。

今日,3月10日は『みすゞ忌』・・・校内に多数掲示のある童謡詩人の命日confidentです。(1930年没)

http://www.city.nagato.yamaguchi.jp/misuzu/

                                                dog管理人cat

聞き入る・聞き浸る時間

今朝は特別な「読み聞かせタイム」。

1年生保護者読書グループのみなさんが,卒業を前にした6年生各学級に入ってくださいました。

真剣に集中して聞き入る,聞き浸る「6年生」の姿に安心・・・。

Dscn0949 Dscn0953

選本」から「練習」まで,時間をかけて臨んだこの時間は大成功です。

終わってから校長室で,ちょっとした反省会。

「緊張した。練習で何度も泣いたお話だったから」「『この話,もう知ってる』と言われなくてよかった」

4月には,「メンバー募集mailtoの案内を全体にお配りする予定です。

Dscn0951 Dscn0961

小さな小さな雪だるまの「核」ができました。さあ,これからどう転がり,形作っていくのでしょう。

わくわくする「読書グループ」に正式名称が付けられる日は,そう遠い日のことではなさそうです。

※ ↓ 今朝は,先日の「銃兵衛ロボ」に関する本校での記事が紹介されているようです。      http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=30905

                                                 book管理人book

2011年3月 9日 (水曜日)

トイレの神様・流しの神様

15分間の清掃時間,shine学校ピカピカ大作戦shine継続中。

特に,トイレ掃除のメンバーはたいへんです。今日も通りかかると・・・。

「先生,「う◇ち」が便器からはみ出しています」と2年生。

Dscn0943 Dscn0936

ブラシを使い,水を流して解決。4年生は,黙々とスリッパを並べていました。

ろうかも元気に何往復も。交流ホールでは,大きなソファーを持ち上げて・・・。

Dscn0937 Dscn0944

もちろん,「鏡はいつもぴかぴかに!」ですから,この後にはキュッキュッと拭き取りまで。

終わったら,上学年の班長さんを中心に,毎日「反省会」が開かれます。

Dscn0940 Dscn0945

トイレにも,流しにも,ろうかにも,「それはそれはきれいな女神様がいるんやでconfident」と教えましょう。

                                                dog管理人cat

「音符」の漂う風景

昨日,放課後の音楽室では「合唱団」の解団式が行われていました。

Dscn0923 Dscn0924

これまで,市のクリスマス会や全校音楽等でも活躍してきたみなさんが,お別れ演奏会です。

それぞれのオリジナル演奏や合唱に,静かな音符の漂う「いい空間・いい時間」。

Dscn0925 Dscn0922

最後は,役割分担しての音楽劇「オズの魔法使い」が演じられました。

6年生のみなさん,卒業してこれからも,どうかnotes「素敵な音」notesを楽しめる生活を。

                                              note管理人note

2011年3月 8日 (火曜日)

番外編:キャラクター大人気

ロボコン,番外編。

本日,スーパーマリオの格好で登場した学生さんは,昼休みも大人気。

Dscn0916 Dscn0917

しっかり「サイン攻め」に。気付くと子どもたちに囲まれる幸せそうな空間でした。

そして,同じく初登場の「動く火縄銃兵衛」さん。

Dscn0920 Dscn0921

こちらも,子どもたちからいっぱい頭をなでられご満悦の表情。

ロボット三昧の一日が,静かに終わります。

                                               denim管理人motorsports

ロボコン日本一がやって来た

正月明けの一本の電話から,突然招くことのできた「国立鹿児島工業専門学校」のメンバー。

Dscn0888 Dscn0895

ご存知の通り,昨年「ロボコン」全国大会で見事に優勝flairした学校です。

Dscn0901 Dscn0894

今日は3時間にわたって,本物のロボット持ち込みでデモンストレーション。

西之表市の新しい看板キャラクター「ロボット火縄銃兵衛」くんもお披露目となりました。

Dscn0893 Dscn0905

「本物を見る,本物に触れる」,子どもたちの目がeye輝いていますね。

「ロボットを作るのにどれくらいの期間?」 「いったい材料はどうやって集めているの?」

質問タイムには多くの手が挙がり,さすがの学生のみなさんもたじたじです。

Dscn0906 Dscn0910

この実技をていねいに進めてくれる若者たちは・・・。

電気情報システム工学専攻者や機械工学科,電子制御工学科,情報工学科の1~4年生。

「うちは家族みんなロボコンファン。先週から楽しみにしていたの」と,5年生の女子。

いつかここで,いつか自分も・・・。そんな気持ちを強くもった子どももきっといるはずです。

Dscn0914 Dscn0915

夢が大きくふくらむ本当に貴重な機会。思わぬプレゼントのいい時間です。

                                                bullettrain管理人subway