フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2010年11月 | メイン | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月20日 (月曜日)

静かな学校では今

最終週,各学級では「学習のまとめ」,「お楽しみ会の企画」,「冬休みを迎える整理」。

私は,2学期の「通知表」599人分に込められた担任の思いをじっくりと読むconfident今日,明日です。

Dscn5453 Dscn5452

こんな週のスタート。交流ホールにはクリスマスxmas・お正月関係の本moneybagが並べられ・・・。

Dscn5454 Dscn5455

昆虫・植物・貝採集(西之表市優秀作品の巡回展)も,その横に置かれました。

Dscn5457 Dscn5456

静かに,そして確かに「まとめ」の時期。2010年納めに向けた学校が動き始めています。

                                             clip管理人pen

2010年12月19日 (日曜日)

さあ,2学期最終週へ

いよいよ2学期も最後の週に入ります。

日曜日の夕方,notesゆうやけこやけでひがくれて~」notesと放送が流れると・・・。

Dscn5440 Dscn5439

これまで校庭で遊んでいた子どもたちの姿baseballも,さっと見えなくなりました。

この音楽は,何となく多目的ホール上の「トンガリ屋根」に似合うconfident気がします。

Dscn5441 Dscn5438

校舎を染める夕焼けが,残り登校四日間の子どもたちを安全に包んでくれそうです。

穏やかな天気の土日でしたね。さあ,明日からも元気に。

                                          run管理人run

2010年12月17日 (金曜日)

残り少ない昼休みを

冬休み間近。最後の給食にはセレクトケーキcakeもあるので楽しみです。

今日は,このように「安納いも」も登場。種子島ならではですね。「皮ごと」おいしくいただきました。

Dscn5423 Dscn5434

さて,元気に食べた後の「昼休み時間」は子どもたちにとって貴重です。

今年残りの昼休みも,今日を含めてあと4回sweat02

校内のどこで,どんな子たちが,どんな遊びをしているのでしょう。

Dscn5435 Dscn5426

読書(読んで読んで80運動book)の表彰も60,61人目の来室。

notesリコーダーができるようになったよ!聞いてくださいnotesと報告の演奏に来た二人組。

子どもの世界を知るための実態把握も兼ねて,今度は校庭へ。

Dscn5428 Dscn5430

ぐるりと歩き回りながら,小さな「ひとこま」を少し拾い上げてみました。

ブランコに砂場遊び。その他にも,本当にいろいろな過ごし方をしていいものですね。

子どもは遊びの天才!なのです。

Dscn5432 Dscn5429

本音が聞ける昼休み,人間関係がはっきり分かる昼休み。

思い切って休みが2時間ぐらいあれば,もっと「ゆとり」と「知恵」を生み出せるのでしょうね・・・。

                                              soccer管理人snowboard

2010年12月16日 (木曜日)

ちょっとあたたかい話

最低気温6度snow。県内でも雪の情報。子どもたちが「息が白い」珍しさにびっくりdashしています。

今日は,ちょっと「あたたかい話」を一つ。と言っても,これは「センサーコンロ」の話。

本日午前10時。市長室で「贈呈式」presentが行われ,こんな目録を受け取ってきました。

Dscn5419 Dscn5421

夏休みに本校で開催された「親子クッキング教室」会場提供へのお礼。

県プロパンガス協会事業としての贈呈だということで,説明を受けてきました。

熊毛地区で初めての大きな形で,思わぬプレゼントが届くことに驚いています。

最新型ガスコンロ7台・炊飯釜1個・パネル1枚。こんなにたくさんの備品をいただきました。

今年は,家庭教育学級や職員実技研修,そしてクッキングクラブと,家庭科室restaurantをフル活用。

本当によく使ったことへの「ご褒美」かもしれませんね。

この最新型コンロは魚も焼けるグリル付き。温度を見張るセンサー完備で,さらに安全です。

Dscn5420 Dscn5416

ますます使いやすく,作りたい料理noodleの幅も,これでぐんと広がりそうですね。

寒い日に,ちょっとだけ心あたたかくなるオレンジの炎を感じる「プレゼント」spaでした。

                                                                                 present管理人present

2010年12月15日 (水曜日)

守られている子どもたち

気温がぐっと下がり,本格的な冬の訪れjapaneseteaを感じる今日。

子どもたちの安全な下校を守る「6人」の助っ人が,こんな中にも通学路に立ってくださいます。

この方々は,以前に西之表市内の各学校長として勤めていらっしゃいました。

つまり「退職校長会」のメンバーなのです。本当に,ありがたいことですね。

Dscn5408_2 Dscn5409

午後3時,体育館前集合。年に数回,この場所から分担した区域で立哨指導。

また,学期末に警察の方々も学校周辺のパトロールを強化してくださることになりました。

正門前では,PTA会長さん,生徒指導部長さん,そして本校生徒指導係,校長4人で下校指導。

話し合ったわけでもなく,思いが重なり,この場所にこの時間4人がそろったものです。

Dscn5411 Dscn5412

通りに迎えの車もほとんどなく,駐車マナーもここ数日で見違えるほどの改善でした。

多くの瞳に守られ,「今日が無事終わる」ことの『あたりまえ』に,改めて感謝します。

                                             gawk管理人gawk

流れ星に祈りを

夜空を切り裂くようにthunder一瞬の煌めきを放つ流れ星nightが二つ,三つ・・・。

毎年12月13日~14日頃を中心に活動している流星群。

みなさんは,この「ふたご座流星群」を見上げましたか?

1月のしぶんぎ座流星群,8月のペルセウス座流星群と並ぶ「三大流星群」の一つ。

一晩中,流れ星が飛ぶように観測できるのが特徴です。(オリオンを目印に東北東の空)

Dscn5397 Dscn5396

夕べは南種子までcar走り,種子島宇宙センター宇宙科学技術館で開かれた観測会に参加。

ここには熱心な本校保護者の姿も見られました。親子で貴重な体験活動ですね。

大きな天体望遠鏡で,月や木星も観察。夜の館内で,プラネタリウム解説も開かれます。

Dscn5400 Dscn5395

この流星群,施設の方の話では,まだまだ20日ぐらいまでは観測可能とのこと。

・流れ星の正体は・・1㎜~1㎝の宇宙のチリ。これが大気に飛び込み発光したもの。

・流星群とは・・・・ほぼ毎年決まった時期に,夜空の一点から放射状に流れる星々。

子どもと一緒に冷たい風を感じながら空を眺める時間,きっといいものですよ。

夕べは結局,目標とした10個の流れ星を確かめて就寝。

また明け方に目覚めて,さらに5個を見納めてしばしの睡眠。

流れ星一つ・・・。きっと,きっといいことが。

                                                                 ring管理人ring

オリジナルデコパージュ

毎回,楽しそうな企画の「あこう楽習会(榕城小家庭教育学級)」

今日は,黙々とクリスマス前らしい装飾作業を展開中。(確か去年は「正月飾り」でしたね。)

Dscn5406 Dscn5405

講師に聞いたところ,これはshine「デコパージュ」shineというものらしいです。初耳earでした。

調べてみると,「デコパージュ」とはフランス語で「切り抜く・切り裂く」などと言う意味。

描かれた模様や切り抜きを貼って物の表面を飾り、コーティングを塗り重ねていく工芸。

Dscn5403 Dscn5404

手軽に楽しめ,このように本格的な美しさのオリジナルデコパージュ。

生活に潤いを与えてくれそうですね。こんな「ゆとり」をもって年末を・・・。

今日から「年賀状」受付も始まりました。

                                               xmas管理人xmas

2010年12月14日 (火曜日)

昼休みマジック大会開催

これは,先日carouselpony昼休みの校長室。いろいろな学級の2年生,3年生であふれそうです。

最近ここに通っていた3年生グループが,密かに企画していた「マジック大会」。

Dscn5286 Dscn5287

うわさを聞いた子どもたちも一斉に来室。思わぬ盛況で,こんな状況になりました。

驚いたのは,この子たちが,開会のあいさつから最後のお礼までしっかり準備していたこと。

そして,練習してきたマジックを,実に手際よく披露できていたこと。

Dscn5288 Dscn5295

この総合企画力・運営力は,これからのshine「生きる力」shineですね。

次回は,よりグレードアップした本格的マジックに期待sign03

3年生がここまでできたことに,思い返してもただ「感心」するしかない今回のサプライズでした。

                                               spade管理人club

歩かせるか乗せるか

寒くなり,子どもたちの登校時刻が5分~10分遅くなってきました。(大人も同じでは。)

それでも,今日も元気なshine「おはようございます」shineと変わらぬ笑顔に安心しています。

Dscn5389 Dscn5393

朝の声かけ,「さあ,がんばって歩いて行こうね」「今日はもう乗せてあげようか」

bellどちらでしょうか?

子どもたちは,「いいよ,自分で歩くから」「また乗せて。帰りも迎えに来てね」

bellどちらでしょうか?

よほどの雨,風で危険thundertyphoon。また,怪我や病気。緊急の場合の自己都合car

これら以外は,基本的に「徒歩通学」が原則です。

昨日,今朝と,登下校指導をしながら近所の方と少し話をする機会を得ました。

「昔から,この正門近くは,下校時『迎え』の車が道の両側に停まる問題が続いているんです」

Dscn5392 Dscn5388

「待っている間のエンジン音は気になりますね」 「ずらりと車が並び,駐車場から出られないことも」

「保護者のマナーの問題ですよね」 「いつ,子どもの飛び出し事故につながるか」

健康面(たくましい心身),安全面(子どもを事故から守る)両面からも,ここで一考を・・・。

『慮る(おもんばかる)』は,いろいろな場で,敏感に働かせないといけないようです。

まさか,せっかく歩いている子にも「家まで乗せてあげようか」という声かけなどないことを。

「歩かせるか,乗せるか。歩かせるべきか,乗せるべきか。乗せる際は,どこで駐停車すべきか」

今日は,下校時間帯に,多くの視点をもって正門周辺を歩いてみることにします。

                                                              dog管理人cat

2010年12月13日 (月曜日)

花に語る・花が語る

5年生が花・花・花に囲まれていますね。

Dscn5371 Dscn5376

本日午後,二人の講師を迎えて「フラワーアレンジメント」cloverに挑戦中。

鹿児島県が進めている「花とのふれあい事業」に学校として応募していたものでした。

この学年,今年は「宿泊学習」「劇団」から始まって,あらゆる体験活動にどっぷりと・・・。

Dscn5382 Dscn5377

化粧と同じで,まずはファンデーションがあることも知りました。

これがなければ,一部の子以外,もしかしたらずっと縁のないことだったかもしれません。

やはり「やってみて初めて分かること」にチャレンジさせる価値ribbonを感じずにはいられません。

Dscn5381 Dscn5380

将来,このような仕事に憧れるconfidentきっかけにもなったことでしょう。

Dscn5386 Dscn5387

黙々と,花に語り,花から語りかけられる静かな時間・・・。

Dscn5385 Dscn5383

今夜は,それぞれの家庭が,持ち帰った「優しい花」のプレゼントで癒されていることでしょう。

※ ちなみに,一人一人が作ったフラワーアレンジメント,すべて材料費無償でした。

こんなに貴重な,ありがたい体験。来年は,また違う学年でぜひとも「申し込む」つもりです。

                                               tulip管理人tulip