フォトアルバム
Powered by Six Apart

メイン | 2010年5月 »

2010年4月

2010年4月 8日 (木曜日)

色鮮やかに・・・

今日も,1年生は小さな冒険をいっぱいして,満足そうな表情で元気に下校していきました。

靴箱に密集の姿は,さながら黄色いchick「ひよこさん」chick状態

Dscn1614

「榕城魂」の下に整列して,大きな声で「さようなら」。

Dscn1615

今日は日差しきらきらのいい天気sun

だからと言って,寄り道なんてしてはいけませんよdanger

あらあら,子どもたちの背中を見ると,まるでランドセルファッションショーのようですね。

完全に,昔の「」「」,二者択一・・・という時代ではなくなったのですね。

まだまだ,混色はあるのですが,いくつか新時代のランドセルを紹介してみましょう。

一つ,横幅の広いものが。さすがに,この教科書を「横に入れる」新型にはびっくりでしたnew

Midori Pink

Ao Yokogata_1

2010年4月 7日 (水曜日)

1年生初ランドセル登校

1年生にとって,わくわくどきどき,ランドセルを背負っての初登校が終わりました。

「今日は楽しかったよ。明日も元気に学校に来ます!さようなら」と元気に手を振る姿に

安心。しばらくは,このようにコース別の旗の下に集まり,集団下校shoeが続きます。

Dscn1611

今年もまた,児童クラブの職員のみなさんに手助けをいただき,ありがたいことですね。

1列にしっかりと並んで,咲き誇る花の道tulipを通りながら,その背中が小さくなっていくのを

愛おしく眺めるmovieことでした。

Dscn1613
明日もきっといい日sunに・・・

行列30人!

本日朝の風景より。

購買部前に,「clover行列のできる人気店clover」並に蛇行する子どもたちの列を発見eye

新学期恒例とは言え,最大時には30人を越える列が・・・

このままでは朝の行事に遅れてしまうと思い,つい中に入ってのお手伝いとなりました。

Photo

ノート,マスクと注文が続きますが,何と言っても最も多いのがこれ・・・

そう,学年・学級別に色分けされたゼッケン(150円)でした。2枚,4枚とまとめ買い。

Photo_2

しばらくは,大繁盛となりそうですが,できるだけおつりのないよう,計画的に。

小銭が基本です。昨年は1万円札の持ち込みがあり,家庭に連絡したこともありました。

子どもたちには改めて(例)「何年生の算数ノートを何冊ください」と・・・

語尾まではっきりした,正しい買い物の言葉づかいを指導しておきたいと思います。

「ノート」 「えんぴつ」一語文会話には決してならない言語環境にしたいと考えます。

どうぞ,ご家庭でも,このような「しつけ」にご協力ください!

校長室黒板に,次の言葉を記入しました。新学期スタートで1年間が決まりますsign01

  ・温かいけれど甘くない ・厳しいけれど冷たくない ・親しいけれどなめられない

2010年4月 6日 (火曜日)

どんな1年間に・・・

始業式,終業式(修了式)では,いつも「学年代表児童のことば」があります。

毎回,これを楽しみにしているのですが,今日も新2・4・6年の代表3名がそれぞれに堂々と

朝礼台に立ちました。いずれも,これから1年間の「なりたい自分」を表す立派なものでした。

その中から,あまりに発想がかわいらしかったheart02ので,新2年生の発表原稿をちょっと拝借pencil

Dscn1604

Dscn1605

Dscn1606

「サーカスの人みたいに,かっこよく一輪車に乗れるように」がんばってくださいねsign03

「式」四つの日

いよいよ新学期スタートsign03晴天に恵まれ,校庭ではまず,①新任,②始業

新しい担任発表に,固唾を飲む子どもたちの表情がとても印象的でした。

席替以上に,緊張の一瞬eye。これからの一年間,毎日顔を合わせる先生が決まるのです。

果たして,子どもたちから「ただいま」の後に,どんな報告があったのでしょうか?

始業式に続いては,体育館に場所を移して,③入学

Photo_4Photo_3

式辞の後に,新1年生担任4名の紹介がありました。

そして,式の途中には,6年生から「1年間の学校生活」をおもしろおかしく演じる寸劇sign02

これには,ようやくリラックスできた新入生からも大きな笑いが起こります。

会場全体が,和やかな雰囲気になり,1年生もすっかり安心の表情に・・・

よかったですね。やさしいお兄さん,お姉さん約500人がみんなの応援団scissorsです。

Photo_6Photo_5

長い式を,しっかり椅子に座って聞いていたおりこうさんたちには,プレゼントがありました。

西之表警察署長さんからは,交通安全の下敷きや,パトカー・白バイの消しゴムセット。

PTA会長さんからは,安全を守る「防犯ブザー」が,それぞれ代表児童に手渡されました。

Photo_7 Photo_8

そして,午後からは四つ目の式,④種子島中学校入学

つい先日,本校を卒業していった「児童」が,今日からは「生徒」とその名を変えて・・・

真新しい制服に身を包んで,何か急に大人びた表情で,しっかりとした式を終えました。

一日,四つの式。無事すべて終えて,今ほっとしている夕方です。

2010年4月 5日 (月曜日)

最上級生の顔に・・・

明日の入学式準備に,雨の中をrain新6年生が集まりました。

不思議と,表情まで「きりり」と自分たちが学校の中心になっていくんだという意欲にあふれて。

Photo Photo_2

体育館では,いすを拭いたり,たくさんの鉢を運んだりと,頼りになる働きをしてくれました。

新1年生が初めて足を踏み入れる教室だって,このように・・・

Dscn1602 Dscn1603

黒板の飾り付け,黄色い帽子など配布物のセッティング,その他あれこれ午前中いっぱい。

最後に,校長室周辺の清掃を細やかに済ませた女子2名が,こんな言葉を伝えに来ました。

「校長先生,残りの時間で他に,まだ何かわたしたちにできることはありませんか?」

とてもribbon美しい言葉ribbonですね。最上級生がこんな心でスタートすれば,新年度は安心です!

2010年4月 4日 (日曜日)

赤尾木城新案内指標設置

本校正門下に,つい昨日,銀色に光るflair新しい案内指標が設置されました。

昭和34年に文化財指定を受けた「赤尾木城跡」

休日には,校庭まで上がってきた観光客を,これまで何度か案内したこともあります。

Dscn1588 Dscn1591

この左側にある,大きな説明の看板には,古い本校校舎の様子が2例紹介されています。

写真に納めた後,改めて,歴史を感じる由緒あるこの石段を,ゆっくりと踏みしめてみました。

目を閉じると,今の2倍はいたという,当時の子どもたちの歓声movieまで聞こえてくるようです。

Dscn1589 Dscn1590

今日は,新2年となる「転入生」親子が,この石段から「歩いて登校」shoeの練習をしていました。

一人,また一人と,歴史を刻むこの学校の仲間入りをし,そして離れていきます。

校舎は変わっても,それでも,必ず思い出の中にしっかり残っていく「正門」の坂道。

2万人近い卒業生の思いを刻んできた,この「石段」は,わたしが最も「好きな場所」です。

2010年4月 3日 (土曜日)

ながらめ引越センターは今・・・

10名を涙で送り出し,それぞれ「無事着任しました」の元気な報告を受けました。

今度は11名を迎え入れるわけですが,今日まで10名の受け入れを完了sign03

Dscn1594_2 Dscn1595_2

職員室の窓に順に貼られた「歓迎ネーム」もこんなにずらりと並びました。

東奔西走の活躍を見せた「ながらめ引越センター」職員も,休日の今日も2件の受け入れ。

これでようやく小休止と思いきや???

実は,大きな大きな「校内引越し」shockが待っていました。そう,教室から教室への移動です。

保護者のみなさんには見えにくい世界でしょうが,教師にとってはこれがなかなかたいへんrun

脚立や机に乗っての隅々までの拭き掃除や,引き出しの中の整理,資料の運び込み・・・

新しい担任に,気持ちよく掃除して教室を引き継ぐのが本物の「ながらめ職員」の礼儀pencil

ところが,ようやくようやく,自分のことにたどりつきそうになりながらも,

新学期を迎えるための校内掲示や入学式で割り当てられた諸準備の方が優先です。

上のように,校舎入口の掲示板はもう,しっかり入学式・始業式を待つ準備が整っています。

こうしていると,じっくり自分のことに着手できる時間は明らかに不足。それなのに・・・

転勤した先生の学級まで窓掃除をする姿。新しい先生のために資料を整える姿は美しく。

まずは,自分より先に,人のために尽くそうとしている春休みの職員shineには頭が下がります。

よくよく考えると,かねてよく話している「仕事は上手に逆算して進めるんですよ」の言葉が

とうとう,気付くと入学式・新任式・始業式の6日からの「短期逆算」dangerになってしまっては,

いかに計画を立てても,なかなか思うようにいかないこの時期の無理を感じます。

さらに,わたしたちの勤務も,これまでの「17時まで」から,「16時45分まで」となりました。

なお一層,効率的に工夫した仕事を心がける練習をしながら,めりはりの効いた業務を・・・

休めるときにはしっかり休んで,やるべきときには一気に集中力を発揮できるように。

転出した10名。転入の11名。残った職員全員。それぞれ出会う,運命の子どもたちと,

夢ふくらませて,どきどきながら登校してくる子どもたちと元気な笑顔happy01で対面してほしい。

これから2日間に見せる,それぞれの大きな瞬発力を祈る夜です。

もちろん,実はのんびりしていられない私も含めてsandclock

フラワーパーク榕城

休日早朝8時前から,校庭奥の農園整備に,PTAの3名F・I・Mさんの姿が見えました。

校内の職員だけでなく,こうして外でも保護者のみなさんが,快く新学期を迎える準備を

ボランティアで進めてくださっています。

いつも,無償で重機等を提供してくださり,今日は,プール奥の農園周辺整備sun

Dscn1584 Dscn1585

何度もトラックで往復し,堆肥置き場周辺が見違えるようにとてもすっきりとなりました。

こうした細やかな配慮で「花の学校」が一年を通して気持ちよく運営されていることに感謝。

おかげさまで,今朝の花々は,このように入場料をいただいてもいいほどsign02美しく・・・

Dscn1586 Dscn1587 Dscn1581 Dscn1583

あちこちにあるフラワーパークtulipにも,決して劣らないプランターは,入学式会場を包みます。

お日様きらきら。まさにdog「花笑う」cat一日でした。

2010年4月 2日 (金曜日)

こすもす学級

clover  コスモスや 風に乱れて 明らかに  clover  高浜虚子

願い叶って,この4月に新設置された自閉症・情緒障害特別支援学級を「こすもす学級」

名付けました。そして,「ひまわり学級」と合わせて,あえてカタカナの「コスモス」でなく,

優しい丸みを帯びた「ひらがな表記とすることにしました。

この花は,一見弱々しく見えますが,必ず立ち直る強さの表現にもよく引用されます。

弱い風にはゆらゆらと,強い風にはしなやかに揺れ,突風に押し倒されても,風が止むと何

事もなかったようにすくっと起き上がるのです。

群生しているコスモスは,華やかで美しいもの。

しかし,コスモスは一つ一つの花を眺めても美しいですね。たくさんの花の中に,一つの花が

埋没してしまわず,一つ一つに気品があり,集団の中にも個々の輝きがあります。

こんなに素敵な花を,新設置学級の名称として,初代入級3人にプレゼントします。

夏にはひまわり,そして秋になったら,小プールの脇を,コスモスの花でいっぱいに・・・

そんな思いを,そっと寄せていると・・・。思わぬうれしい心遣いがありました。

Dscn1578 Dscn1579

まずは,老朽化していたPTA管理の本校小プールのフェンスに,この春休みに工事が入り,

この通り,真新しい白いフェンスで囲まれました。保護者の皆様,ありがとうございますsign03

そして,この「こすもす学級」の話を聞いた建設会社社長さんの粋な計らいがありました。

プール脇を,ひまわり畑,コスモス畑にするために・・・

いつのまにか,わざわざ工事には使わない重機を入れて周りを耕してくださっていたのです。

Dscn1580

花畑になるように,これからさらに木の枠組みをつけましょうと,うれしいサービスまで・・・

イメージしたことが叶っていく幸せheart04を,じんわりと感じるclover一日になりました。