フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月27日 (金曜日)

27日 一日の出来事

2校時 :4年2組でワンペーパー(略案)による研究授業。

P2272791

P2272796

子供たちがグループごとに自分たちのめあてに沿って読みとったことを発表しながら,子供たちが授業を行うアクティブ・ラーニング(能動的学習)という手法を試みた授業です。

難しい授業ですが,いいタイミングで教師が介入し,子供たちによる授業が進められました。

そして,グループの子供たちの発表を聞いて要約させ,同じめあてでも着眼点が変わると要約も変わってくるということに気付かせていました。

2・3校時 :3年生が昔の遊びに挑戦しました。

P2272802

P2272811

P2272805

P2272808 

じろの会と鉄砲館のスタッフの方々が来てくださり,イヌマキの葉で作る「手裏剣作り」や「ゴム跳び」,「けんけんぱ」を教えていただきました。

昼休み :鉄砲太鼓隊の本年度最後の演奏会

P2272812

P2272817

P2272818

P2272820

太鼓をお借りして数を増やして挑戦。息も音もぴったり合った,素晴らしい演奏でした。この1年間の技の伸びがよく分かりました。感動しました。

2015年2月26日 (木曜日)

今日の一日

今日はちょうど子供たちの登校時間帯に雨。久しぶりにまとまった雨が降りました。でも,帰る頃には晴れ間も。

P2262770

P2262779

P2262771生活委員会の朝のあいさつ運動。やけに人数が多いなと思ったら,6年3組の子供たちがボランティアで立っていました。

そう言えば,6年生,卒業が近づくにつれてあいさつの声が大きくなっています。さすが6年生です。

P2262772_8

3年2組のワンペーパー授業(国語)。

今日の学習は,習った漢字の音読みと訓読みの両方が入った「遊び歌」を作りながら,漢字の音と訓になじませる内容。

おもしろい作品ができました。例えば,「金ちゃんは バイトしながら 金もうけ」

しっかり音と訓を入れていました。

P2262777午後から,幼・保・小連絡会。

来年度入学予定の子供たちを中心に,小学校と幼稚園・保育園の先生方との情報交換を行いました。

一人一人をしっかりサポートしていくために欠かせない連絡会です。

 

2015年2月25日 (水曜日)

全校音楽 ~ 1年生 

Dscf6452

Dscf6453

Dscf6457

Dscf6458

Dscf6462

Dscf6464

今日の全校音楽は1年生。1年間の成果の発表です。

1曲目は「アイアイ」 2曲目は鍵盤ハーモニカも入れて「こいぬのマーチ」の合唱奏でした。

行動も歌声もよく揃い,元気に歌ってくれました。鍵盤ハーモニカの音もよく出ていました。

2015年2月24日 (火曜日)

桜 満開

榕城小の桜が満開です。

P2232767

P2242769

この桜は種子島でごく普通に見られる早咲きのもので,毎年この時期に満開になります。(県の農業開発総合センター熊毛支場が広げた「暖流桜」だと思います。)

Img_0673

Img_0692

特に午前中,メジロやヒヨドリが盛んに蜜を吸いにやってきます。

日増しに温かくなり,春めいてきました。3学期もあと4週間。いよいよ年度末です。

2015年2月23日 (月曜日)

落し物がいっぱい ~ 持ち主の名前が……

年度末を迎え,今年もたくさんの落し物が持ち主のもとへ戻れずに泣いています。

(先週迷い込んだかわいい犬君は飼い主が見つかり,無事自分の家に帰れたようです。)

P2202759

P2202760

先週あったPTAに合わせて,交流ホールに並べ(展示し)ました。一部の落し物は持ち主のもとに戻ったようですが,大半はまだそのままです。

ほとんどは名前が書いてありません。また,書いてあっても薄くなって読めないものばかりです。持ち主が分からないと処分するしかありません。

心当たりのあるご家庭は是非確認してみてくだい。また,子供の持ち物の記名の状況について,時々確認をお願いします。

2015年2月20日 (金曜日)

榕城クイズ~昼の放送

毎年この時期の給食時間の放送は「榕城クイズ」。日替わりで学級の代表3名が出場して,放送委員会が作成した榕城小に関するクイズ(3択クイズ)に答えて点数を競います。

P2202752

P2202757

 今日は3年3組。写真の3人が答えました。

問題は,①4年生以上がやっているクラブ活動は何曜日? ②3年生は全部で何人? ③3年3組の天井の蛍光灯の数は?

3問目はちょっと難しい問題。結局3問中2問正解でした。

P2202755_2

回答する子とうまくやり取りをしながら進める放送委員会の子供たち。なかなかのアナウンサーぶりです。

2015年2月19日 (木曜日)

かわいいお客さん ~ 迷い犬

P2192742

P2192744

朝の体力づくりの前,職員室に子供たちが駆け込んできました。「校長先生,校庭に犬がいる!」

見ると,男の子たちが犬に追いかけられています。実際は,犬に追いかけっこをしてもらって喜んでいるといった感じでしたが……。「おいで」と声をかけるとすぐにこちらにやってきたので,なでてやって捕まえました。オスの子犬です。

P2192735

P2192738

とてもよく人になついていますが,首輪がありません。飼い主が探しているかもしれないのでしばらくつないでおくことにしました。すぐに子供たちがいっぱい集まってきました。そして,休み時間の間もこの人だかり。大人気です。

結局飼い主が分からないので保健所に預けることになりました。飼い主を探してもらい,いない場合は飼ってくれる方を見つけてくださるそうです。

とってもかわいいお客さんでした。

追記:心配して,たくさんの子供たちが,「あの犬はどうなったんですか。」と聞いてきました。

翌日20日金曜日には,飼い主さんが保健所に訪ねて来られたそうで,無事飼い主さんのもとに帰ることができたようです。よかったです。

2015年2月18日 (水曜日)

4年生~半成人式 これまでの10年,これからの10年

4年生の半成人式。今年も大勢の保護者の皆さんに出席していただいて行われました。

P2182714

P2182718

P2182723

P2182724

P2182728

P2182727

P2182730

P2182731

P2182733

入場も礼の仕方も6年生並みの立派さでした。「あこうの時間」(総合的な学習の時間)に調べた種子島のために生きる(生きた)人々を寸劇にしたり,自分がどのように種子島の役に立ちたいか発表したりと,クラスごとに発表してくれました。

会場入り口には,自分の「これまでの10年,これからの10年」が展示され,生まれた時から今までの成長の歩みを通して感じた親への感謝の気持ちや,これから何を目指したいかが書かれていました。

子供たちの成長ぶりが分かる内容のある半成人式でした。

2015年2月16日 (月曜日)

児童集会~榕城まつりに向けて

今日の児童集会は,榕城まつりの参加種目を話し合いました。3月のお別れ遠足の日に行うゲームです。

P2162705_2

P2162706

P2162707

P2162708

 子ども新聞クイズ,缶つぶしゲーム,バランスゲーム,さいころ「1」出し……

6年生や5年生が上手にリードしながら話しあっていました。

2015年2月12日 (木曜日)

新一年生入学説明会

今日は入学説明会。4月から新一年生になる子供たちと保護者の皆さんに学校に来ていただきました。

P2122695

P2122696

保護者の皆さんが学校からの説明を受けている間に,子供たちは今の1年生とレクリエーションや折り紙をしました。

P2122700

P2122702

1年生が,新一年生になる子供たちの世話をしています。急にお兄さんお姉さんになって,トイレタイムには手を引いてトイレに連れて行ってあげたり,折り紙の折り方を丁寧に教えたりしていました。

1年間の成長ぶりがよく分かりました。