フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月30日 (金曜日)

桜の花が咲きました!

 

P1302638

1月もあと2日。今日も曇り空で寒い日でしたが,体育倉庫の前の桜の花が,2輪だけ咲きました。これから2月いっぱい楽しませてくれます。

インフルエンザで休む子も少なく(今週2人),子供たちも元気です。

 ↓ 風を捕まえたよ(1-3)

P128262713P1282626P128262442

 

 

P1292628

 ↑ 半成人式へ(4-2)                     真剣(3-3) ↑

2月4日(水)には,2回目の長縄大会。11月の1回目と比べてどれだけ伸ばせるでしょうか。また,2月は学力向上推進月間(チェンジアップ榕城)です。今回は漢字力の向上に努めます。2月6日(金)には,初めての漢字検定も計画されいて(約120人が受検します),こちらもどれだけ合格するか楽しみです。

2015年1月29日 (木曜日)

6年3組と6年2組の給食の献立が登場しました!

今月は6年生が考えた給食の献立が,実際にメニューの一つとして登場するとお伝えしましたが,6年1組に続き,一昨日(27日),そして今日(29日)とそのメニューが出されました。

 ↓ 一昨日の6年3組1班が考えた献立は,「野菜たっぷりプレミアムごはん,牛乳,ぽかぽか具だくさんみそ汁,切干大根の炒め物」でした。食物繊維をたくさんとれるように考えた献立です。

63_127

P129263563

 ↓ また,今日の6年2組1班が考えた献立は,「麦ごはん,牛乳,冬の味覚汁,さばのかば焼き,大根おろし」です。費用,おいしさ,栄養バランスを考え,しかも,作業時間を短くできる献立だそうです。(一人欠席,実際は5人で考えました。)

P129263362

P129263462 

どちらもたいへんおいしくいただきました。ごちそう様。

2015年1月28日 (水曜日)

1月の全校音楽(6年生)

1月の全校音楽は6年生の発表です。

6年生は,各学級を3つのグループ,星組,風組,雪組に分けて(宝塚のイメージです),それぞれ合奏に挑戦しました。星組は「木星」,風組は「風を切って」,雪組は「ありのままで」です。

P1282609

P1282610

P1282611

P1282612_2

P1282614_2P1282615

クラスが異なるメンバーで構成しているので,音楽の時間では音合わせもできません。昼休みに曜日を決めて集合し,一生懸命練習したようです。

さすが最上級生。6年生は,クラスが違っても協力して一つのことを仕上げられるまとまりがあります。今日の演奏も3曲とも素晴らしい音色でした。

2015年1月27日 (火曜日)

地区フレッシュ研修~5年3組

 5年3組で地区のフレッシュ研修(初任者研修)が開催されました。

今回は学級活動~話し合い活動です。学年末に入りました。議題は「心に残る文集を作ろう」です。

P1272596

P1272591

P1272597

P1272598

司会のSさんが,たくさんの意見を拾いながらうまく議事を進めました。今日のめあてが「一人1回は発表しよう。」というもので,似たような意見を一つにまとめる意見を出す子や読んだ人が傷つかないように内容を確認する係を提案する子など,よく考えた意見がたくさん出されました。

これから,協力して本当に「心に残る文集」を作りり上げてほしいですね。

2015年1月23日 (金曜日)

学年全体で交流給食(4年生)

今週は給食週間。それぞれの学年で交流給食を楽しみました。

4年生は多目的ホールで学年全体で実施しました。子供たちにとって,毎日の給食はもっとも楽しみにしている時間の一つですね。いい笑顔です。

Dscf6138

Dscf6155

 

 

Dscf6139

Dscf6144_2

子供たちの学習の様子から

 ↓ 実際に測ったら何cm? 円周の長さを調べる(5年生)  粘土で肉付け~真剣です!(5年生)

P1202570_2

P1202571

 ↓ 分かった人! 「はあーい!」(1年生)         探検してみたいところを制作中(4年生)↓

P1232582

P1232583

 ↓ 鍵盤ハーモニカに挑戦「ぷっかりくじら」(1年生)

P1232588

2015年1月22日 (木曜日)

標準学力検査(CRT)を実施しました

今日,明日と標準学力検査(CRT)を実施しています。これは,今の学年の学習内容をどの程度身に付けたか調査するテストです。

約1か月後に結果が返ってきます。十分理解させ切れなかったところは,残りの期間にもう一度復習して,しっかりと身に付けてから進級させようと計画しています。

P1222578

P1222580

今日は1・3年生は算数,2・4年生は国語,5・6年生は国語と社会を実施しました。

明日は1・3年生が国語,2・4年生は算数,5・6年生は算数と理科です。

最後まで粘り強く問題に取り組んで,いい結果を出してほしいですね。

2015年1月21日 (水曜日)

今年も「みつばち文庫」が届きました。

今年も「みつばち文庫」が届きました。これは,(株)山田養蜂場さんが全国の888の小学校の子供たちに本をプレゼントしてくださるものです。プレゼントに応募できるのは学校ではなく,個人です。この学校に是非プレゼントしてほしいという方が応募してくださって,その結果当選した学校にだけ贈られるというしくみです。

今年応募してくださったのは,榕城小学校出身で現在姶良市にお住まいの丹野さんと北九州市にお住まいの高橋さんです。高橋さんは丹野さんのお嬢さんで,この方も榕城小学校出身ということです。

丹野さんは毎年応募してくださっています。高橋さんも去年も応募してくださいました。

P1212575

今年届いた本は9冊。なるべく早く子供たちが読めるようにしたいと思います。

榕城小学校の先輩方が,いつもこうして榕城小の子供たちのことを思ってくださっていることに深く感謝いたします。また,寄贈してくださった山田養蜂場様,ありがとうございました。

先生方による読み聞かせ

学期1回の職員による読み聞かせを実施しました。担任以外の先生が教室にやってきて読んでくれます。

それぞれの職員が,子供たちに伝えたい思いを1冊の本に託して読み聞かせます。子供たちの反応や姿勢がいいので,さらに気持ちを込めて読み聞かせていました。

P1202567

P1202555

P1202559

P1202563

2015年1月20日 (火曜日)

今週は学校給食週間

昨日(19日)から学校給食週間に入りました。

戦後間もないころ,食べる物がない日本の子供たちに世界中から粉ミルクや缶詰が届けられ,学校給食が再開されました。このことを記念して毎年全国で取り組まれている週間です。

P1202574

P1202573

榕城小学校では,昨日の児童集会で給食員会の子供たちがこの週間や取組を紹介しました。そして,担任以外の先生方を教室に呼んだり,学年内で違う学級の友達と一緒に食べたりする交流給食を行います。

昨日と今日,明後日は,担任以外の先生方を呼んで一緒に食べる日です。いつもは食べない先生方と楽しく会話をしながら交流しました。

Dscf6119

Dscf6116

Dscf6117

Dscf6121

Dscf6124