フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月29日 (金曜日)

お疲れさまでした!学級PTA

昨日(上学年),今日(下学年)と,学級PTAお疲れさまでした。

各学級で,2学期の反省や冬休みの過ごし方についての話合い,学年PTAや各専門部からの報告がなされたことと思います。

あと,3週間あまりで冬休みです。いよいよ学期末。各学級で不十分な個所の復習やまとめのテストがあります。しっかり勉強させてみてください。

Img_8382Img_8388

Dscf2840

Dscf2844

2013年11月28日 (木曜日)

寒くても元気です!

上学年の学級PTA,寒い中お疲れ様でした。

今日は昼間の気温が12度。どんよりとした曇り空で今までにない寒い日でしたが,それでも元気に外で遊ぶ子どもたちの声が聞かれました。

Img_8346Img_8350

Img_8354

Img_8355

Img_8363

Img_8357

Img_8360

Img_8367

Img_8368

Img_8371

Img_8370

Img_8372

2013年11月27日 (水曜日)

長縄大会1回目

 今日の全校体育は長縄大会5分間に何回跳べるかをクラス対抗で競いました。

これまで練習してきた成果をどれだけ出せるか。

Pb270655Pb270658

Pb270661

Pb270666

Pb270669

Pb270672

結果は次のとおり。(1位のみ掲載)

1年生~4組 220回      2年生~3組 175回      3年生~3組 442回

4年生~3組 556回      5年生~2組 513回      6年生~2組 553回

どれも素晴らしい記録です。2回目は来週の12月4日(水)です。1回目よりもいい記録が出るといいですね。

お相撲さんが学校に!

昨日,ちょっとしたサプライズがありました。

市の相撲協会の会長さんが,高砂部屋の力士をお二人連れて来られました。「先日の種子島相撲に協力してもらったお礼に」ということです。

九州場所が終わったばかりで,その足で来られたとのこと。これから中学生に少し練習をつけて今日はもう帰るということでした。

来られたのは,高砂部屋幕下の朝乃土佐さん(右側)と朝弁慶さんです。

Dscf2764

5時間目の授業中でしたので,校庭に出たところ,体育をしていた3クラスの子どもたちがすぐに駆け寄ってきました。

あっという間に取り囲んでご覧のとおり。お二人とも170Kgあるそうで,その大きさに子どもたちもびっくり。質問したりさわったり。

車のところまで追いかけていました。

Dscf2768Dscf2771

Dscf2775Dscf2779

2013年11月26日 (火曜日)

学習風景から

 Img_8319Img_8320

 

今,何度かな?

「温めると水の温度はどう変化するか」4-2(理科)

Img_8321_2

エチケットしんだん ~ みんなはどうだろう3-3(道徳)

 

Img_8324_2
習字の学習「火山」 ~文字の中心に気をつけて書けたかな?3-2 

 

Img_8327Img_8326_2作文書けたよ!1-1

Img_8330Img_8333_2

表の見方の説明 わかったかな?4-1

 

 

 

 

 

2013年11月25日 (月曜日)

児童集会~縦割り班別

今日の児童集会は,縦割り班でのレクリエーションです。

いつもは体育館で一斉にレクリエーションを実施しますが,今回は班ごとに教室で実施しました。

6年生が活動内容や道具の準備をしてくれました

多くの班が「大根ひきゲーム」をしていました。

Img_8313Img_8314

理科室は「45班」。6年生が背負ったランドセルに新聞で作ったボールを何個入れられるかというゲームをしていました。工夫しましたね。

Img_8312_2

 

2013年11月22日 (金曜日)

第2回学校保健委員会を開催

昨日,本年度2回目の学校保健委員会を開催しました。

今回はちょっと趣向を変え,朝ご飯レシピ募集で出された「具だくさんスープ」を基本にした「朝食メニュークッキング講習会」を実施しました。

栄養教諭のK先生を講師に,さっとできるメニューを3つ。

①具だくさんスープ+ごはん+卵,レッツサラダ(レタス+ツナ+ドレッシング)

②具だくさんスープ+卵,おにぎり(鮭+枝豆)

③具だくさんスープ+カレールー,スクランブルエッグサラダ    です。

準備から試食して片付けまで1時間余り。簡単で栄養バランスの良い朝食メニュー講習でした。全部試食させていただきました。とってもおいしかったです。

Img_8304Img_8302

Img_8307_2

Img_8310

Dscf2712Dscf2710

Dscf2711_2

Img_8311

 

この後の協議では,早起きチャレンジの結果とむし歯の治療率について報告しました。

早起きチャレンジは,いい傾向になっているものの,学年の差もありました。

むし歯の治療率は,昨年度末の64.9%より高い66.3%。現在治療中という方やこれから治療に行かせるという家庭もあります。引き続き呼びかけ,あとで子どもたちが困ることのないようにしていきたいものです。

2013年11月21日 (木曜日)

学習発表会’4カ

 3・4時間目は上学年(4~6年生)の発表です。

4年生は劇仕立ての合奏で「スウィングキッズ~心をひとつにRPG」です。

3人の担任の先生も出演する小ネタ連続の楽しい劇でした。まとまりのない4年生が,先生たちの妙案にうまくひっかかって,協力しながら合奏の発表までこぎつけるという内容です。

合奏の「RPG」も,市の音楽祭のときよりもさらに上手に演奏できたようです。

Img_8228Img_8229Img_8237

Img_8238_2


5年生は「こちらYKBS 榕城放送局」  5年生で学習する報道の仕事に関連づけて,榕城放送局が子どもたちの様子を取材する形式で発表してくれました。

まずは「威風堂々」の演奏。たいへんレベルの高い演奏でした。次に,外国語活動で「大きなかぶ」の英語劇。アレンジで色々な助っ人が登場しました。最後は,2020年の東京オリンピックや鹿児島での国体に絡めて,跳び箱や一輪車,マット運動を披露してくれました。

Img_8242Img_8246Img_8253

Img_8279

最後に,6年生は「歴史にドキリ」と題して,修学旅行の自主研修で学習した鹿児島県の偉人「西郷隆盛」について,活躍した幕末の出来事や功績を劇にしてくれました。

修学旅行から幕末にタイムスリップしたような設定で,その活躍を面白おかしく,そして,分かりやすく表現してくれました。

Img_8282Img_8284

Img_8288

Img_8290

さすがは上学年。それぞれの学年にふさわしいハイレベルの発表でした。

 

 

学習発表会(1~3年生)

今日は学習発表会。

1・2時間目は下学年(1~3年生)の発表です。

まずは1年生の音楽劇「たぬきの糸車」です。

声がとっても良く出ていて言葉もはっきりした,元気な発表でした。お話の合間に入る合唱も上手で,たぬきさんやおばあさんの様子がよく分かりました。

Img_8160Img_8168

Img_8169

Img_8170

2年生は「わくわくどきどき2年生」 それぞれ音楽,算数,国語,体育の発表をしてくれました。

「かぼちゃ」の演奏では段ボールも楽器になっていました。エンドウやバナナで掛け算の暗唱。詩の暗唱も言葉のリズムが楽しかったです。からだの動きで何を表現しているか,クイズ形式でして見せてくれました。これもおもしろかったですね。

Img_8175Img_8180_2Img_8181

Img_8184_3

 3年生は体育と音楽「跳んで回ってリズムにのって」

跳び箱にマット運動,フラフ-プ,竹馬,一輪車,なわとび。次々と自分たちで準備しながら演技を見せてくれました。

3年生になると,こんなに自分たちだけでできるんだとびっくりします。

最後の合唱奏も素晴らしかったです。

Img_8187Img_8207

Img_8195Img_8224

 

 

 

 

 

2013年11月20日 (水曜日)

桜の紅葉

秋がきたと思ったら急に寒くなって,一挙に冬がきたようなそんな天気です。

この寒さで学校の桜の葉も紅葉してきました。

Img_8157Img_8159_2

さて,明日は学習発表会です。どの学年も練習に練習を重ねて完成度の高いものをお見せできるように頑張っています。ご期待ください。