フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2017年6月 | メイン | 2017年8月 »

2017年7月

2017年7月26日 (水曜日)

図工実技研修会

夏季休業期間中,様々な研修に取り組んでいます。

今日は,粘土による立体表現の指導法について,実際に子ども達が使う材料を使って研修を行いました。研修には,株式会社クラフテリオから指導者を派遣していただき,立体表現の特徴から粘土の特性・芯材の使い方まで丁寧に指導していただきました。

Img_3100_2 まずは,テーマ「夢 なりたかった夢」を考えます。そして,粘土をならしながら表現の構想を練り,併せて粘土の特性を感じ取るようにします。

Img_3104 表現したいフォルムに合わせて粘土をつけていきます。

Img_3108

Img_3105 足からつけていく・腰のあたりからつけていくなど方法は様々ですが,みんな制作に熱中しています。

開始から約2時間30分,ほとんど休みも取らず取り組んでできた作品の一部です。もう少し時間がほしいという声も聞かれました。

Img_3111

Img_3114

Img_3113

Img_3118

Img_3116 実際に制作することで,材料の特性・指導の際子ども達がつまづくところ・技法や活動に要する時間やふさわしい環境をとらえることができます。

これから仕上げて,2学期はじめに子ども達へ「先生がつくりました。」と見せることができるでしょう。

2017年7月25日 (火曜日)

遠泳大会へ向けて最後の練習

27日(木)に開催されます「第25回 われは海の子黒潮の子『浦田遠泳大会』」に向けての最後の練習がありました。

Img_30981

Img_30991 6月からこれまで練習に励み,検定試験に合格し,浦田海水浴場での試泳(市・学校の2回)を行い,順調に仕上がってきています。

本年度は,浦田漁港をスタートし海水浴場までのコースとなります。子ども達は,このコースを泳ぐのは初めてですが,これまで十分な練習をこなしてきていますので,全員泳ぎ切ってくれることと思います。

2017年7月24日 (月曜日)

職員作業~清掃・ワックスがけ

今日は,職員総出で掲示板清掃,多目的室・体育館のワックスがけを行いました。

夏休みなどの長期休業期間中には,課業中になかなかできない校内の廊下・階段・教室・体育館・トイレ等の清掃を職員で行っています。

Img_3090 学校の行事や活動の様子をお知らせしている掲示板もきれいにしました。

Img_3091 

Img_3092 体育館のステージ・フロアーを拭き掃除した後,テープ類を剥ぎ,ワックスを塗っていきます。

Img_3094体育の学習・少年団活動・同好会活動も気持ちよく安全にできることと思います。

Img_3095 多目的室もピカピカになりました。

2017年7月20日 (木曜日)

1学期も終わり~終業式、そして夏休み

今日で、1学期が終わり、終業式では、3名の代表児童が1学期を振り返り、また、夏休みの計画などを発表しました。(終業式直前、学校が停電になり暗い中で終業式を始めました。)

1年生代表児童は、1学期ひらがなの「を」を上手に書くことができるようになるために努力したことやアサガオに「おおきくなあれ」と声をかけながら世話したこと、友達と仲良くなるために授業中や学校生活の中で話し合ったりたくさん遊んだことを身振り・手振りを入れながら発表しました。

3年生代表児童は、鹿屋であった相撲大会へ向けての練習に頑張ったこと・団体優勝したこと・個人戦決勝での負けそうになった自分の心に打ち勝ち優勝した喜び、音楽の学習でのリコーダーの練習に頑張ったことを発表しました。

6年生代表児童は、苦手だった算数の学習を頑張ったこと、特に図形の勉強が楽しくなったこと,社会科の学習(歴史)が面白くて、マイノートにまとめることに熱心に取り組んだこと、そして、これまであまり好きではなかった読書に、「自分を変えたい」と思い、本を読むようになったことを発表しました。

そして、学級活動

Img_3076 1学期振り返り、一人一人に頑張ったこと・よくできたことなど一言添えて通知表を渡しました。

 

Img_3082 1年生では、夏休みを安全に楽しく過ごすために大切なことを、ひとつひとつ生活のしおりを見ながら指導していきました。

Img_3087 夏休みの課題町を見ながら、どんな夏休みにしていくか計画を立てます。

明日から楽しい夏休みが始まります。全部の子ども達が、けがや事故に遭うことなく元気に過ごし、学校ではなかなか体験できないことをたくさん体験しひとまわり逞しくなって学校に帰ってくることを楽しみにしています。

Img_3089 思いっきり、夏休みを楽しみましょう!

2017年7月13日 (木曜日)

自分の命を守るために~着衣水泳

水泳学習も終わり,各学年では最後の学習として「着衣水泳」を行っています。

Img_3061 低学年では,はじめにプールをみんなで同じ方向に歩き,水の流れをつくります。そして,歩く方向を変えて,流れに逆行して歩きにくさ・水の流れの強さをじかに感じるようにします。

Img_3064 次に,「もし溺れそうになった時,どうすればいいか。」を考えてみます。そして,「何か浮くものを使うといい。」「それをどう使うか。」を実際にペットボトルを使って試してみます。

Img_3065

Img_3062 いろいろな方法を試し,発表します。それをまたみんなで試してみます。

もし,溺れそうになった時は,慌てない(大人でも難しいですが…)こと・近くにある何か浮くものを探すこと・助けを求めることなどを学習しました。

いよいよ夏休みが始まりますが,先日の保護者の皆さんを対象にした心肺蘇生法(救命救急法)とともに,この学習が実際に役立つ場面がないよう,楽しく安全に過ごしてほしいと思います。

2017年7月 2日 (日曜日)

われは海の子 黒潮の子遠泳大会 試泳

昨日、天候不良で延期されていました「われは海の子 黒潮の子 浦田遠泳大会」試泳が実施されました。

Img_3043榕城小学校からも5・6年生の参加者、伴泳者の方々、保護者、職員など多数が参加しました。

試泳は、2回に分けて実施され、1回目は2つのグループで短い距離で腕試し、2回目は参加校参加者全員で隊列を組んで実際の距離よりも少し短い距離で実施しました。

Img_3048_2

Img_3050

素晴らしい天気で、美しい郷土の海を子ども達は気持ちよさそうに、1回目・2回目共に全員で余裕で泳ぎ切りました。

これまで、それぞれに一生懸命練習に取り組んできました。これからも本番に向けて更に練習に取り組ませていきたいと思います。