フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2015年6月 | メイン | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月24日 (金曜日)

われは海の子黒潮の子 浦田遠泳大会

7月23日(木)に浦田遠泳大会が開催されました。

本校からも51名の児童が参加し,多くの保護者の見守る中,これまでの練習の成果を十二分に発揮することができました。

当日は,天候が心配されましたが,元気な子ども達の気迫に押されたのか,多少のうねりはあったものの支障なく実施できました。

Imgp0923 開会式・準備運動をして,いよいよ遠泳が始まります。

Imgp0925 今年から,港の奥のスロープ様の場所から入水します。おかげで,深さに対する恐怖心が少し和らいだようです。

Imgp0927 池畑教諭を先頭に,隊列を組んで泳いでいきます。

Imgp0935 たくさんの保護者の方々の声援を受けて,「エンヤ コーラ」の声を掛けながら進んでいきます。

Imgp0951 港から,いよいよ外海に出て行きます。これまで穏やかだった波も少しうねってきます。伴泳する職員・保護者も緊張しましたが,子ども達は変わらず元気です。

Imgp0958 ほぼ中間地点。ここにも,声援を送ってくださる保護者の姿が見えます。

Imgp0961 ゴールが見えてきました。もうひとがんばり!このとき,上空にドローンが…

Imgp0964 続々とゴールしていきます。全員完泳!よく頑張りました。

Imgp0966 閉会式では,代表が完泳賞・メダルをいただきました。子ども達のがんばりはもちろん,支えてくださった保護者の皆様・一生懸命指導に取り組んだ職員・実施してくださった実行員の皆様,たくさんの方々のおかげです。

この浦田遠泳大会で,子ども達は,がんばることと達成した喜び・ふるさと種子島の自然の豊かさと少しの怖さとそれを克服した気持ち・支えてくれた友達や家族…多くのことを感じ・学んだことと思います。これは,一生の宝物になりました。

子ども達,よくがんばりました。おめでとう!そして支えてくださったたくさんの皆様,本当にありがとうございました。

お疲れ様でした~。

Img_08481

Img_08431

 

2015年7月21日 (火曜日)

恒例 6年生肝試し大会

7月19日(日) 恒例の6年生肝試し大会を実施しました。

当日は,18時に集合し,夕食を取り,怖い話を聞いた後,いよいよ始まりです。

ここでは,準備の様子を紹介します。

Dscf7960 明るい内に教室や廊下を「それらしい雰囲気」に装飾します。

Dscf7967 暗くなると… ぞっとします。

Dscf7966 こんな物まで手作りです。かなりのクオリティーです。

Dscf7978

Dscf7982 大人も妹弟の方が楽しんでいたようです。

Dscf7988 

学校のいたるところで「キャー」「わー」という悲鳴が響き渡っていました。

御協力いただきました皆様,ありがとうございました。

子ども達にとっても保護者にとっても夏休みの楽しい思い出になったようです。

浦田遠泳大会壮行会

 7月17日(金)終業式終了後,全校児童で浦田遠泳大会に出場する児童の壮行会を行いました。Dscf7956これまで,雨の日が多かったのですが,職員とともに一生懸命練習に取り組み,泳力と自信を身に付け,大きく成長しました。また,20日(月)には,たくさんの保護者の見守る中,これまで延期していました試泳を実施しました。

初めての海であったためか,また,プールとは違い緊張のためか不安がる児童もいましたが,全員無事に試泳を終えました。23日(木)の本番に向け,気持ちも高まってきたようです。

本番では,練習の成果を十二分に発揮し,全員が無事に完泳できるよう祈っています。

1学期も無事終了 夏休みの始まり

 7月17日(金)で子ども達の1学期の学習は終わり,いよいよ夏休みの始まりです。

Dscf7933 終業式では,1学期にがんばったことや成長を互いに認め合うとともに,個々の計画に沿った有意義な夏休みになるようにすることや地域の行事・子ども会活動への積極的な参加について話しました。

 

Dscf7944 式では,3人の児童が1学期の反省と夏休みの計画について発表しました。どの児童も1学期にがんばってできるようになったことや夏休みに挑戦したいことなどをよく聞こえる声で,立派な態度で発表することができました。

式の後には,1学期で転出する児童の紹介や図画の表彰を行いました。

夏休みの過ごし方について,「何より,命が一番大切です。」

○ 交通事故に遭わないように,道路の安全な歩き方や自転車に乗るときのきまりを守ること

○ 飛び出しは絶対にしないこと

○ 水の事故には十分注意して,海や川では子どもだけで遊ばないこと

○ 火遊び・エアガンなど危険な遊びはしないこと

などを注意しました。

また,う歯治療が終わっていない児童も多くいますので,この夏休み期間中に全てのう歯を治療するよう,指導しました。

子ども達にとって,ぐんと成長する夏休みになりますよう。