フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2014年6月 | メイン | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月31日 (木曜日)

N.K君「話し合いは愛をもって」 ~ふるさと「少年の主張」発表大会

今年のふるさと「少年の主張」発表大会には,6年2組のN.K君が,榕城小の代表として出場しました。

N.K君は,学級で学習でした話し合いの体験から,意見が分れたとき,反対側の意見を聞くことの大切さに気付いたことを発表してくれました。

Img_0184_2

Img_0187

Img_0191

自分の意見が通らないときも,問題を話し合いで解決すること,相手の言い分をよく聞いて,自分も相手が分かるように伝える努力をすることが大事だと訴えました。

反対に,暴力で解決しようとするのが戦争だと話しました。

トップバッターだったので,とても緊張したと言っていましたが,落ち着いた堂々とした発表でした。

N.K君。今日まで毎日のように練習してきたので,「やっと夏休みになった」ようです。

2014年7月28日 (月曜日)

恒例の6年生の肝だめし

27日(日),学校で今年も恒例の6年生の肝だめし大会が行われました。

日も暮れて周りも暗くなった夜8時,第1組がスタートしました。1階のエレベーターで2階に上がり,そこからパソコン室 → 2年生の廊下 → 4年生の廊下 → 図工室・家庭科室前の廊下 の順で回っていきます。

Img_0133

Img_0144

Img_0148

Img_0152

Img_0157

Img_0166

Img_0168

 

 

Img_0175Img_0176Img_0182

今年は例年よりも「おばけ」の数も多く,こっていたような気がします。

お陰で,中にはお化けをおちょくってあいさつする子もいましたが,怖がらせ過ぎて途中でリタイヤする子も!

今年も,子どもたちのきゃーきゃーという声が夜の校舎全体に響き,夏のいい思い出になったようです。

2014年7月24日 (木曜日)

参加者全員が完泳~浦田遠泳大会

台風10号の影響を受けることなく,波も穏やかで猛暑の今日,予定どおり浦田遠泳大会が実施されました。

本校からは昨年と同数の54名がエントリー。あいにく2名が体調が悪く,52名が挑戦しました。

隊列を組んでの練習日を増やして訓練を重ねた結果,昨年よりもさらに隊列を乱さず,また,「エンヤコラ」の掛け声も出しながら泳ぐことができました。

P7241533

P7241537

P7241539

P7241542

P7241549

P7241557_2

子どもたちにとって一番の難所は,もしかしたら浦田港でいきなり底の見えない深い海に入水するときではないでしょうか。

ここでの恐怖心を乗り越えたら,あとは重ねてきた練習どおり泳げばいいのです。

恐怖を払拭できず,みんなから遅れてしまった5年生のW君。サーファーの方に付き添ってもらいながら港を出た後もあきらめませんでした。

そして,鹿児島市に異動して今日サプライズで泳いでくれたM先生に励まされ,途中から本来の泳ぎを取り戻してゴールすることができました。

子どもたちは今年も素晴らしい泳ぎを見せてくれました。ご協力ありがとうございました。

2014年7月22日 (火曜日)

職員研修1日目

夏休みに入って4日目。事故もなく,子どもたちも夏休みを楽しく過ごしているようですね。

今日は職員の研修日。午前中は特別支援教育に関する研修と校内支援員会,研究テーマにかかわる国語の研修,そして午後は,各教科等に分かれて1学期の反省と2学期に向けた取組,それから,ICT(情報通信技術)を活用した教育方法の研修,学年会。

P7221528

P7221532

丸一日,びっしりと取り組ました。明日はワックスがけ。こちらも,全員で取り組みます。

2014年7月18日 (金曜日)

終業式~1学期が終わりました。

今日は終業式。代表して,1年4組のH.R君と3年1組のM.Mさん,そして6年3組のM.Y君が,1学期の反省とともに夏休みの計画を発表してくれました。

1年組のH.R君は,アサガオの観察を続けたい,プールで泳ぎたい,そして虫とりもしたいと元気な声で発表してくれました。

また,3年1組のM.Mさんは,毎日縄跳びの練習をすること,お花の観察をすることを目標に頑張りたいと発表してくれました。

最後に,遠泳大会で一番先頭を任された6年3組のM.Y君は,小学校最後の夏休み,遠泳大会を大成功で飾り,榕城小のみんなに報告したいと発表しました。

Dscf5306

Dscf5308

Dscf5313

Dscf5315

それぞれ,しっかりとした夏休みの目標をもっていました。

このあと,54名の遠泳大会参加者に激励の拍手を送りました。

大掃除の後の学級活動の時間に,夏休みの間の注意と「のびゆくすがた」(通知表)をもらいました。友達に見せ合いっこしている子もいました。

Img_0127

Img_0129

Img_0126

Img_0124

明日から44日間の休みに入ります ①病気や事故にあわない。②早寝・早起き・朝ごはん ③夏休みしかできないことに挑戦する この3つを話しました。

むし歯の治療もお願いします。また,安易に携帯電話やスマートフォンを買い与えないようお願いする文書を配りました。2学期,元気に会えることを楽しみにしています。

2014年7月16日 (水曜日)

扇風機21台

昨日,扇風機が21台届きました。前々から市の教育委員会にお願いしていたものです。

天井に取り付けるタイプは,地震による落下の危険性を考慮して今後は取り付けない方針だそうです。

壁掛け扇も設置費用が高額なため,予算枠いっぱい業務用の扇風機を買っていただきました。ネットもつけて全部で21台。今日からさっそく使っています。

P7161519

P7161521

現在ご家庭から20台お借りし,職員の私物も数台。現在合わせて70台近くが動いています。

お借りしている扇風機も合わせて,なんとか足りるという状況になりました。今後も計画的に導入していくよう検討しています。

ご家庭からお借りしている扇風機,引き続き9月までお借りできればと思います。

1学期最後の全校音楽~3年生

気象庁によると,今日九州南部は梅雨明けしたそうです。校長室からも遠くの空に小さな入道雲らしいものが見えます。

梅雨明けと聞くと,大人でも気持ちが開放的になります。1学期もあと2日。例年より2日遅い梅雨明けだそうです。

1学期の音楽の集大成として,今日は3年生がリコーダーを披露してくれました。まだ習い始めて2か月です

それぞれ得意な曲を披露してくれました。どの曲もとてもいい音色でした。しっかりと基礎練習をした証拠です。今日はおうちの方もいつもより多かったような気がします。

Img_0109

Img_0114

Img_0116

Img_0118

今日,披露した曲は,合唱で「とふどけよう このゆめを」

リコーダーで,「夕やけこやけ」 「小さな花」 「坂道」 「雨上がり」 「白い雲」 「そよ風」 でした。

2014年7月15日 (火曜日)

梅雨明けはまだ?

今日は青空が広がり,そろそろ梅雨明けではないかというような天気になりました。

子どもたちには,昼休み前に保健主任のN先生が,大事なお知らせとして,「外で遊ぶ人は帽子の着用と水をしっかりととるように」と放送してくれました。

Img_0100

Img_0103

Img_0105

Img_0108

涼しいアコウの木の下で「涼む」6年生。1年生も「豊山先生の碑」の辺りで……。それでも多くの子どもたちは走り回っていました。元気です。

2014年7月11日 (金曜日)

台風一過

学校の台風8号による被害は全くありませんでしたが,ご家庭ではいかがだったでしょうか。

今日は朝からさっそく6年生が,校舎内に避難させていたプランターをもとに戻してくれました。

P7111505

P7111506 

中庭では4年生がヘチマの観察。ヘチマも無事でした。(ただ,どうも生育が悪く,植え付けの時期が悪かったのか雨が多かった気候のせいなのか,生育が今一つです。)

P7111510

プールでは3年生が着衣水泳。先週から今週にかけて,ほとんどの学年で着衣水泳を実施しました。( ↓ 右の写真は先週の4年生) 水に誤って落ちた場合,どれだけ抵抗があるか実感しました。

P7111508

P7081484

今週は「七夕」の週でもありました。1年生と2年生がそれぞれ思い思いの願い事を短冊に書いて飾っています。

P7111515

P7111517

1学期もあと来週を残すのみとなりました。どの教室でも,台風8号で遅れた学習を取り戻し,教育課程が完全に終えられるように最後の追い込みに入っています。

2014年7月10日 (木曜日)

台風8号最接近~臨時休業

台風8号が,予報どおりに東に向きを変えて九州を通過するコースをとりました。

暴風域はなくなりましたが,風がまだまだ強いので今日は臨時休業にしました。風と雨の音しか聞こえない静かな学校です。

P7101502

P7101500 

当初予想されたよりも勢力を落として接近してきたので,今のところ,これといった被害の報告は聞いていませんがいかがだったでしょうか。

何かありましたら担任までご連絡ください。

明日は平常通りです。