フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2015年2月 | メイン | 2015年4月 »

2015年3月

2015年3月 9日 (月曜日)

ありがとうございました ~ 愛校作業

この2年間,3月の愛校作業の日は雨で,体育館などの屋内の掃除を中心にしていただいたのですが,今年度は,前日の雨があがり,いい天気になりました。

3回目の今回は,1回目(5月-1・3・5年),2回目(9月-2・4・6年)に出席できなかったご家庭と環境整備部員の方にご協力いただきました。

P3082928

P3082932

P3082930

P3082933

P3082936

P3082934

P3082939

お母さん方には体育館の窓や隅々の掃除を,お父さん方には,側溝の泥上げやびろうの剪定,草払いをしていただきました。

あと2週間で卒業式です。おかげ様で気持ちよく迎えられます。ありがとうございました。

2015年3月 6日 (金曜日)

榕城まつり&6年生を送る会

今日の残念なことに雨。午前中は,児童会が榕城まつりと6年生を送る会を行いました。お弁当を広げる昼食からがお別れ遠足です。

榕城まつりは,委員会の子供たちが計画したゲームを,縦割り班でウォークラリーのように回りながらチャレンジして合計点数を競います。

ボールを時間内に集める「みんなでごみを拾おうよ」  90秒でしりとりの数を競う「生き物・植物しりとり」  30秒でスチール缶とアルミ缶を分ける「ごちゃごちゃゲーム」  新聞記事から「の」を探す「『の』探しクイズ」  絵を見て当てる「登場人物当てゲーム」など全部で10種目に挑戦しました。 

1位は14班でした。

P3062894

P3062887

P3062890

P3062892

P3062893

P3062896

続いて6年生を送る会。

1年生から5年生まで,学年で準備し練習してきた6年生へのメッセージとプレゼントを披露してくれました。

1年生:「中学生になったら」   2年生:「ようかいウォッチ」   3年生:「世界に一つだけの花」   4年生:「はじめの一歩」(写真はスポ少の寸劇)   5年生:ラップでお礼の言葉

6年生も返礼として,卒業式で合唱する「栄光のかけ橋」を披露してくれました。どの学年も内容が濃く,気持ちのこもった「6年生を送る会」になりました。

P3062914

P3062918

P3062920

P3062923

P3062925_2

P3062924

P3062927

榕城まつりが終わったあと,表彰式も行いました。

県小学校書写展 南日本書道会賞に5年生のY.Mさん,優秀賞に4年生のK.Aさんと6年生のM.Nさん奨励賞に1年生のK.N君,5年生のS.Kさん,6年生のS.Kさん

この書写展では,学校賞もいただきました。

また,人権に関するポスターコンクールで,1年生のY.Mさんと3年生のY.Rさんが兄弟で入選となりました。

さらに,市の防犯標語コンクールで1年生のM.Wが優秀賞を受賞しました。

P3062897

P3062899

P3062906

P3062909

2015年3月 5日 (木曜日)

今日のワンペーパー授業~4年3組(国語)

今日は4年3組のD先生が国語の授業を提供してくれました。科学読み物を目的を持って読み,その本の紹介文を書く学習です。

自分の知りたいことや疑問から,それを解決するために読み物を読む。疑問に沿って書いてあることを要約し,それを紹介文に使ったり,その部分を引用したりして書いていきました。

P3052877

P3052878

同じ本,同じ感想をもった子でグループを作り,話しあいながら作業を進める子供たち。同じ本を読む子がいなかった子は一人で進めていました。

P3052881

P3052884

はじめと終わりの部分と今日書いた「中」の部分を合わせ,分かりやすい紹介文が出来上がりました。

2015年3月 4日 (水曜日)

ICTを活用した算数の授業(1年2組)

1年2組で,担任のO先生によるICT(情報通信技術)を活用した算数の授業を見せてもらいました。ワンペーパー授業の一環です。

まず,パソコンとテレビをつないで,フラッシュカードによる「いくつといくつ」という数の構成。テレビの画面を見ながら次々と答えていきます。

P3042853

P3042860

それから,教科書の絵を写しだして,まちがいさがし。2枚の絵から,ものの数や形,かさの変化を探しました。発表のときに,絵を大きくして確認することもできます。

P3042859

P3042866

それから,気づいたまちがいの数や形,かさを使って,算数の問題づくりをしました。子供たちは早くできた子からノートに書いた問題部分の画像を自分でパソコンに取り込んでいきました。そして,それを使って発表もしました。普段やっていることなので,抵抗なくできます。

P3042865

P3042868

意欲を高めるうえでも,理解を深めるうえでも,分かりやすく発表するうえでも,ICTがたいへん効果的なことがよく分かる授業でした。

1時間の間,子供たちが集中して学習に取り組んでいました。

2015年3月 3日 (火曜日)

3月の全校朝会

3月。 あいさつ,そして”榕城魂”の唱和。本年度最後の全校朝会にふさわしく,しっかりとできました。

いよいよまとめの月です。鉄砲太鼓隊も合唱団も,それからいろいろなスポーツ少年団でも,今の学年のしめくくりです。

学校生活でも,2月の学力向上推進月間に取り組みました。あいさつや靴のかかと,スリッパ並べなど,とてもよくなってきました。

今週はお別れ遠足もあります。クラスで寂しい思いをする子がいないように,いい学級で終われるように,「ありがとう」「ごめんね」「だいじょうぶ?」といった思いやりのある言葉を大事にしましょうと話しました。

次の表彰。本年度はいろいろなコンクールでたくさんの子供たちが受賞しています。表彰の場が足りないくらい。うれしい悲鳴です。

Dscf6571

Dscf6572

Dscf6573

Dscf6574

Dscf6578

Dscf6580

まず,熊毛美術展の入賞者を表彰しました。中央審査員賞の1年3組のH.Y君,熊毛支庁賞の3年2組のM.Yさん,ターレンスジャパン賞に3年1組のH.Y君。

そして,県児童生徒ゆめ立体・彫刻展で県学校教育用品組合賞を受賞した2年2組のY.K君。

最後に,おとといの市民フェアで健康の関するポスターで最優秀賞を受賞した3年2組のN.D君です。

2015年3月 2日 (月曜日)

鉄砲太鼓隊解隊式(3/1)

きのうは,鉄砲太鼓隊の解隊式でした。今年は5名の6年生が5年生以下14名の隊員をよく指導して,まとまりのある活動ができました。

金曜日の最後の演奏会で聴かせてくれたように,3学期になっても伸び続け,これまでにないレベルまで技を高めてくれました。

Dscf6529

Dscf6538

Dscf6520

Dscf6569

また,今年は,サプライズで職員(3名)と卒業する子供たちの保護者の演奏がありました。子供たちに分からないように夜ひそかに練習し,わずか1か月の練習で「薩摩の響き」を演奏してくれました。その心意気と努力に感動です。ご苦労様でした。