フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月20日 (月曜日)

6年生 修学旅行に出発

今日から1泊2日,6年生は修学旅行です。朝早かったものの(集合6:00,出港7:00),みんないい顔で高速船に乗り込みました。

午前中鹿児島市内での自主研修と維新ふるさと館を見学を行い,その後,新幹線で熊本に向かいます。

先ほど14:00頃),熊本城に全員元気に到着したという連絡が入りました。

Cimg0825

Cimg0827

 

Cimg0829Cimg0837

Cimg0835_2 

今日は熊本城を見学した後,グリーンランドの近くのホテルに一泊。明日はグリーンランドで楽しんだ後,最終の高速船で帰ります。

集団行動がしっかりできる6年生です。きっと楽しい修学旅行になることと思います。

なお,今回も修学旅行中はブログのアップはしません。職員が引率に集中できるようにするためです。しばらく子どもさんのことから離れて,明日の土産話を楽しみにお待ちください。

PTAフェスタ 今年も大盛況 ご協力ありがとうございました

恒例のPTAによるバザー=「PTAフェスタ」は今年も大盛況で,売り上げも多く,大成功でした。

総会直後から会議を重ねて準備してくださった総務企画部の方々をはじめ,役員の皆さん,ご協力いただいた保護者や地域の皆さん,ありがとうございました。

Img_0335Img_0363

Img_0337Img_0343Img_0332

 

Img_0349Img_0361

Img_0359_2

フェスタの中で行う「スター誕生」も,普段学校では見せない子供たちのよさが発揮された場となりました。

Img_0329

Img_0384

Img_0380

Img_0385

Img_0391

Img_0393

Img_0397

Img_0404

Img_0405

Img_0407

Img_0408

Img_0413

Img_0415

Img_0419

 

 

 

 

 

2014年10月17日 (金曜日)

「くろしおの芸術祭」にまちづくりを学ぶ~4年生

4年生は総合的な学習の時間「あこう」で,「ふるさとに生きる自分を見つめて」というテーマで「ふるさとで生きがいを持って生きている人」について調べています。

今日は,市のまちづくり委員会で「くろしおの芸術祭」に取り組んでいる平川浩さんにお出でいただき,この取組のお話をしていただきました。

Pa172024

Pa172025

Pa172027

Pa172033

右上写真の右側の方は,このプロジェクトを1回目から支えてくださっている石川県の田村さんという方です。中央に貼られているこのプロジェクトのポスターの制作者でもあります。

くろしおの芸術祭も今年で4回目。再来週は,実際にお魚を描くアート制作にも参加させていただいて,子供たちも「くろしおの芸術祭」を通したまちづくりに参加します。

描いたお魚を集めて,どんなビッグなアート作品にするか,これから子供たちみんなで話し合うそうで,どんな作品が出来上がるか楽しみです。

この学習は,「自分は将来どう生きていくか」という学習に発展し,半成人式での発表につながっていくものです。

2014年10月16日 (木曜日)

Cimg0072

Cimg0083

Img_1113

Img_1144

昨日,お伝えできなかった3年生の花里浜(けりはま)での造形活動の様子です。浜まで歩いて行って,図工で3時間,砂や流れ着いたものを使って,思い切り造形活動を楽しみました。

歩いて行けるところに浜があって,学校の図工の時間にこうした活動ができる学校は,種子島では当たり前でも,よそではなかなかありません。

海に囲まれた種子島の子供たちだからこそですね。種子島のよさも味わえた活動でした。

次に,2年生の「まちたんけん」の様子

保護者のみなさんのお手伝いをいただいて,5つのコース(市役所,鹿児島銀行,郵便局,サンピア,ホテルニュー種子島)に分かれて見学しました。

写真は郵便局と鹿児島銀行のコースです。普段,見ることのできないところで,新しい発見があったことと思います。

Img_5070_2Img_5076

Dscn1960

Dscn1968

ついてくださった保護者の皆様方,快く見学を受け入れてくださった各店舗等の方々,ありがとうございました。

2014年10月15日 (水曜日)

ベストを出せた陸上記録会

短い練習期間ながら,本校の5・6年生,今日の陸上記録会でいい記録を残してくれました。今年がトラック競技のゴール前が榕城のテントだったこともあって,応援の声も大きかったです。

正式な発表はまだ出ていませんので漏れや間違いがあるかもしれませんが,把握できている1位の分だけ掲載します。

5年男子100m 1位  2組 Y.W君   5年女子100m 1位  2組 M.Aさん 3組 U.Yさん(同タイム)

6年男子100m 1位  3組 A.S君

6年男子60mハードル 1位  2組 Y.K君(新記録対タイ)

5年女子800m 1位  2組 M.Aさん     6年男子800m 1位  2組 M.I 君

6年女子800m 1位  3組 T.Mさん

5年男子走り高跳び 1位  1組 N.G君   5年女子走り高跳び 1位  1組 K.Aさん

6年男子走り高跳び 1位  1組 H.T君   6年女子走り高跳び 1位  3組 F.Mさん

5年男子走り幅跳び 1位  2組 Y.W君   6年男子走り幅跳び 1位  3組 A.S君

400mリレー   5年男子 1位     5年女子 1位    6年男子1位   6年女子2位

Img_0259

Img_0263

Img_0273

Img_0287

Img_0290

Img_0295

Img_0274_2

Img_0267

Img_0305

Img_0308

Img_0312

Img_0323 

   

2014年10月14日 (火曜日)

台風一過  そして,5-3道徳の授業

台風19号の被害はいかがだったでしょうか。

前回の18号では,雨漏りや倉庫,育苗ハウス等,いろいろと被害が出ましたが,今回の19号は雨もそれほどではなく,被害もほとんどありませんでした。ホッとしました。

ただ,とにかく大きくてしかもスピードが遅かったので,子供たちもせっかくの連休なのに家に閉じ込められてしまい,つまらなかったことだろうと思います。しかも,2週続けて。

しかし,今日は台風一過。すがすがしい秋晴れでした。

Pa142016

Pa142018

さて,今日は5年3組で道徳の授業がありました。担任のO先生の研修の一環です。

「相手の立場を考えて」という主題の授業で,教材は「すれちがい」です。約束の時間を破られて(急用で約束に間に合わなくて)仲たがいしてしまった2人の気持ちに共感させながら,どうしたらよいのか2人へのアドバイスを考えさせ,「やわらかい心の大切さ」に気付かせる授業でした。

明日は,5・6年生は陸上記録会(午後),2年生は「まちたんけん」(午前中),そして3年生は花里浜で図工の造形活動を計画しています。今日と同じように天気はいいようです。

2014年10月10日 (金曜日)

扇風機 ありがとうございました。

Pa092012 

1学期から保護者の皆さんからお借りしていた扇風機,やっとお返しできる時期がきました。ありがとうございました。

職員室前の廊下に置いてあります。本来であれば,こちらからお返しに上がるべきところですが,申し訳ありません。取りにお出でいただければと思います。

お陰さまで,暑さからくる子供たちの疲労感を少しでも減らすことができました。来年も扇風機の台数を増やしてくださるよう市に予算の要望をしていきますが,財政難は変わりません。また,ご協力をお願いするかもしれませんが,よろしくお願いします。ありがとうございました。

さて,恐ろしく強い台風19号が12日から13日にかけて通過しそうです。毎週のように襲来する台風にはうんざりです。

被害が出ないことを祈りつつ,今できる措置を精一杯とっておきたいものです。特に子供たちの安全には十分気を付けてください。

今のところ,14日(火)は平常通りです。

ご苦労様まです。PTAフェスタ準備作業

Pa102013

Pa102014

今日は朝から総務企画部の皆さんによるバザー前売り券の仕分け作業が行われました。

今年もたくさんの申し込み,ありがとうございました。売り切れで希望に添えない方も出たようです。

フェスタまであと1週間。よろしくお願いします。

3年生~お店の見学(サンシード)

3年生は社会科でお店ではたらく人たちの工夫や苦労を調べています。昨日は,学年でお店の見学に行きました。

写真は2組の子供たち。サンシードの見学に行きました。普段見ることができないお店の奥も見学させてもらい,これまで気づかなかった様々な工夫があることが分かったようです。

Img_0385

Img_0401

Img_0411

Img_0436

2014年10月 7日 (火曜日)

研究授業(市教育委員会訪問)

Pa061999

Pa061998

Pa062001

Pa062010

昨日は,市教育委員会の学校訪問。午後から研究授業を実施しました。

研究テーマは「思考力・判断力・表現力を育成する言語活動のあり方~国語科を中心とした『記述力』の育成~」です。問題意識から思考,そして記述という過程を経ながら思考力を育成する授業です。

今回は,2年3組H先生(写真は上2枚)と3年3組I先生(下2枚)に授業を提供してもらいました。2年生は「はっぴょうしよう」,教材は『あったらいいな こんなもの』,3年生は「物語の場面を想像しながら読み,感想を伝え合おう」,教材は『ちいちゃんのかげおくり』です。

子供たちが,自分の考えを示された視点にそって上手に書いていました。