フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2013年2月 | メイン | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月15日 (金曜日)

卒業証書授与式~予行練習

卒業式まで1週間となりました。今日はその予行練習

本番と同じように流してみました。

5年生の子どもたちも真剣です。指導された通りに頑張ってくれました。

Img_4591 Img_4592 Img_4595 Img_4596

昨年と比べて6年生の人数が多いので,もう少しスピーディにできるように,予行練習の後,動きの調整をしました。来週もう少し練習することになります。

2013年3月14日 (木曜日)

学校は花いっぱい!

子どもたちが世話をしている春花壇や鉢の草花が満開です。

種子島は桜の開花も早いですが,草花の開花も早く,サクラソウなどは卒業式までもつかなあと心配です。

後ろ校舎前の花壇 ↓                                                                               掲揚台横の花壇 ↓

P3120028_2 P3120029_2

校長室前のプランター ↓

P3120033 P3120032_3

昼休み,1年生が花束を作りたいと,花の世話をしてもらっている技師のEさんから花をもらっていました。

Img_4584_2 Img_4582_2

正門の近くの老桜も満開です。この桜,樹齢?年でしょう。幹に大きな洞があります。

「桜切る馬鹿」という言葉があるように,桜は病害虫に弱いから枝はなるべく切らないほうがいいと聞きます。

芯が腐って大きな洞ができ,枝も切られているのに,今年もこうしてたくさんの花をつけて子どもたちを励ましてくれています。

Img_4576_2 Img_4577_2

ところで,この桜の種類は何というのでしょうか?ソメイヨシノではないようですが……。

2013年3月13日 (水曜日)

楽しんで歌ってました!6年3組のクラス音楽会

今日は突然6年3組のクラス音楽会に呼ばれました。6時間目の音楽の時間です。

子どもたちの好きな歌を選曲して,合唱してくれました。

その楽しそうな歌いっぷりに,見ているほうもうれしくなりました。

中学校の卒業式も終わり,いよいよ君たちの番です。

笑顔があれば笑顔が返ってきます。苦しい時も一歩踏み出せば,だれかが笑顔をくれます。中学校でも,一緒に歌った仲間を大切にどんな苦難も乗り越えてほしいですね。

P3130037 P3130039 P3130047 P3130035 P3130052

2013年3月12日 (火曜日)

教頭先生,池の掃除ご苦労様!&そろばんの学習(3年生)

先日の愛校作業でできなかった池の掃除

天気の良かった今日,教頭先生にがんばってもらいました。

水が温かくなっていっそうのりが広がり,メダカもたいへんそうでしたが,これでまた元気に泳いでくれるでしょう。

P3120027 P3120025

3年生の教室を覗くと,そろばんの学習をしていました。3年生の算数でまとめの前の最後の単元です。

電卓が当たり前の時代ですが,そろばんは昔からある便利な計算のための道具。位を決めれば数を表すにも計算するにも便利です。

3年生ではそろばんで万の位までの整数や1/10の位までの小数を表す学習をします。また,簡単な足し算や引き算の計算の仕方も学習します。

P3120024 P3120022 P3120019 P3120021

さらに4年生では,もっと大きな数の足し算,引き算の学習します。

2013年3月11日 (月曜日)

南日本作文コンクール表彰式&愛校作業

今日は3月11日。2年前東日本大震災があった日です。亡くなった方々を悼み,西之表市のサイレンに合わせて,子どもたちも全校一斉に黙とうを捧げました。

さて,一昨日の話題から。

9日土曜日,南日本作文コンクールの表彰式が,主催者の南日本新聞社でありました。

3席に2人(3年1組M.Mさん,4年1組H.R君),入選2人(2年2組Y.Hさん,5年2組 I .S君)と4人が入賞したので,学校も奨励賞をいただくことができました。

そこで,3席に入賞した3年1組のM.Mさんファミリーといっしょに授賞式に行ってきました。

これも,本校の子どもたちの努力と職員の指導力によるもの。ありがたいかぎりです。

P3090007 P3090014

また,昨日は,最後の愛校作業

天気に恵まれたと思いきや,始まってしばらくしたら強い雨が降り出し,雨の中での作業となりました。

ずぶ濡れになってしまいましたが,おかげ様で気になる個所もきれいにしていただきました。

卒業式,入学式がすっきりした学校で迎えられます。

ご協力ありがとうございました。

Cimg0734 Cimg0735 Cimg0736 Cimg0738

2013年3月 8日 (金曜日)

図書室大賑わい&卒業文集印刷開始(6年生)

本年度図書貸出最後の日。図書室は借りに来た子で行列になりました。

司書補のHさんもうれしい悲鳴。

今年の貸出冊数は88,581冊,昨年度より約1万7千冊増えました。一人当たり約152冊

「読んで読んで40冊」の方は200人を超えましたが,特に下学年の3年生,上学年の6年生のほとんどが達成してくれました。先生方の呼びかけのおかげです。

1年生でも10人の子が下学年用を読破してくれました。うれしいですね。

Img_4521 Img_4523

さて,印刷室では6年生の卒業文集の印刷が始まりました。また,体育館にはシートがひかれ,卒業の日がさらに一歩近づきました。

Img_4529 Img_4537

2013年3月 7日 (木曜日)

完読賞200人突破&1-1図工

本年度の図書室の貸し出しも明日までとなりました。

単にたくさん読むだけでなく,幅広くこれだけは読んでほしいと設定された必読書=「読んで読んで80」(下学年用40冊,上学年用40冊)

それぞれ読み切った子どもたちにあげる完読賞が,本年度,200人を突破しました。

Img_45102 下学年用の完読者118人,上学年用82人。

その記念すべき200人目は,6年3組のK.K君。200人目だと伝えるとたいへん喜んでいました。

今年は平均貸出冊数が150冊をすでに超えています。

読書好き,本好きになっていっぱい文字に親しみ,言葉を増やし,学力と心をうんと豊かなものにしてほしいですね。

さて,今日は1年1組を覗くと,「コロコロゆらゆら」……転がすおもちゃ作っていました。

好きな模様を折り紙で作りながら,工夫したところを楽しそうに話してくれました。

Img_4497 Img_4498Img_4499 Img_4502

2013年3月 6日 (水曜日)

最後の全校音楽~鉄砲太鼓隊,図工作品から(2年生)

今年最後の全校音楽は,先日解隊式をした鉄砲太鼓隊の演奏でした。

全校児童の前で,堂々と今年の集大成の演奏を聴かせてくれました。

Img_4468 Img_4473

小学生としてはとてもレベルの高い演奏でした。

来年度,改めて隊員を募集します。また,たくさんの子どもたちが入隊してくれることを願っています。

さて,教室を回っていたら2年生が3学級一斉に図工の学習をしていました。

「ワクワクがっき」:身の回りにある材料を使って楽器を作るのです。どれを使ったらどんな楽器ができそうか,創造力を働かせて作ります。

Img_4474

「カレーの空き箱とゼリーのカップ,輪ゴムで,ギターと太鼓とマラカスが一つになった楽器を作ったよ。」

カレーの空き箱には小さな玉を入れてマラカスに,ゴムをはじくとギターになりました。アイデアマンですね。こんな作品がいっぱいでした。

Img_4477 Img_4478 Img_4479 Img_4480

4時間目は3学級合同で演奏会を開きました。たいへんにぎやかな合奏だったようです。

2013年3月 5日 (火曜日)

卒業式練習が始まりました。

6年生の卒業まであと3週間を切りました。

今日からいよいよ卒業式の練習です。

今日は,子どもたちが呼びかけ形式で行う「お別れの言葉」の練習です。

あらかじめ各学級で練習してきたものを,6校時,5・6年生全員で初めて合わせました。

Img_4464 Img_4465

卒業式の心構えを聞いた送られる側の6年生と送る側の5年生。

それぞれの立場に対する自覚が高まったのでしょうか。

初めてにしてはよくできたお別れの言葉でした。

Img_4466 Img_4467

卒業式は,これまでの学習のまさに集大成です。

榕城小の歴史に恥じない立派な卒業式になるよう,子どもたちの気持ちを高めながら練習を深めていきます。

2013年3月 4日 (月曜日)

1年生のかわいい発表~全校音楽

2月の全校音楽で発表することになっていた1年生。持久走大会の延期で今日になってしまいました。

「はるなつあきふゆ」の合唱と「きらきらぼし」の合唱・合奏を披露してくれました。

鍵盤ハーモニカやタンバリンもとても上手。子どもたちの成長は早いですね。

Img_4443 Img_4441   Img_4445 Img_4448Img_4449 Img_4452