« だれかえさを・・・わたしにも | メイン | 窓を乗っ取った「緑」 »
多くの種子島出身の方々が,あちこちでこのブログをご覧くださっているという話を聞きました。
榕城小出身でなくても,たまに写っている「種子島の風景」に懐かしさを感じるという感想も・・・。
「なかなか夏にも帰ることができないものですから」 「ここ数年,お盆も戻っていません」
安心してください。今年も,ふるさとの海は美しく煌めいています。
美浜も,熊野も,国上も,島内どの海も,それぞれに青い静かな「色彩」を残してくれています。
管理人
このページのトラックバックURL:http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/26861282
ふるさとの海・うみ・ウミを参照しているブログ:
どんなに疲れていても嫌なことがあっても島の真っ青な海、空をみるとめちゃめちゃ癒されます。いいですね。
投稿: チビたの母 | 2011年8月14日 (日曜日) 11時10分
「種子島といえば、海っ!!」というほど、私は種子島の海が大好きです。 この前は、浦田海水浴場に行ってきました。 5年生の時に参加した、遠泳退会が懐かしかったです。
これからも、頑張ってください。 応援しています。
投稿: 卒業生M | 2011年8月14日 (日曜日) 16時14分
とてもキレイな写真ですね島の財産です
静かな空と透明な海、 このままの島を未来の子どもたちへ・・・と願っています
投稿: seed | 2011年8月15日 (月曜日) 15時04分
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
どんなに疲れていても嫌なことがあっても島の真っ青な海、空をみるとめちゃめちゃ癒されます。いいですね。
投稿: チビたの母 | 2011年8月14日 (日曜日) 11時10分
「種子島といえば、海っ!!」というほど、私は種子島の海が大好きです。
この前は、浦田海水浴場に行ってきました。
5年生の時に参加した、遠泳退会が懐かしかったです。
これからも、頑張ってください。
応援しています。
投稿: 卒業生M | 2011年8月14日 (日曜日) 16時14分
とてもキレイな写真ですね
島の財産です
静かな空と透明な海、
このままの島を未来の子どもたちへ・・・と願っています
投稿: seed | 2011年8月15日 (月曜日) 15時04分