5年生が,家庭科室で「お茶会」
の準備中です。
やかんに人数分より少し多い水を入れ,ガスこんろにかけて火をつける。
きゅうすに人数分の茶葉を入れ,湯を注いで約1分間。
どの茶わんのお茶も同じ濃さになるよう,少しずつ注ぎ分ける。
また2はい目のお茶もおいしく飲めるように,きゅうすには湯を残さない。
熱くなったやかんで,やけどをしないように注意する。
たくさんの学びを生かして,さあ,家族のために「今日はわたしがお茶をいれます」の食卓を・・・。
「学校で,お茶の上手な入れ方を習ったんでしょう。おいしいお茶を飲ませてほしいな」
こんな誘い水に,うまく子どもたちを乗せてみてください。
管理人
コメント