フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2011年3月 | メイン | 2011年5月 »

2011年4月

2011年4月 6日 (水曜日)

こだま響き合う学校に

いよいよ始業式。平成23年度が本格始動します。

教室は,入学・進級を迎える準備がすっかり整いました。

Dscn1238 Dscn1237

体育館も,元気な1年生を待つばかり・・・。しずかに・しずかに,花々は息づいて出番を待ちます。

Dscn1240 Dscn1239

これから1時間後,校庭で,どこまでも晴れ渡る青空の下,新任式・始業式を迎えます・・・。

こだま響き合う学校に・・・」。子どもたちにこんな話をしようと考えています。

                                                 dog管理人cat

2011年4月 5日 (火曜日)

最上級生の顔で奉仕

4月5日,全国一斉に「晴れsun」マークの天気図。わたしの記憶では初めてのことです。

Dscn1230 Dscn1223

今朝は,新6年生が集まり,職員と一緒に,気持ちよく明日の入学式準備に取りかかりました。

「みんなもね,こうして準備してもらって1年生になったんだよ」

Dscn1226 Dscn1227

準備を聞く表情は,1週間前から,早くもしっかり「最上級生」に変化していることに気付きました。

Dscn1228 Dscn1233

実にたのもしいですね。せっせとプランターを運ぶ子,教科書を袋詰めする子・・・。

Dscn1235 Dscn1229

トイレをぴかぴかに手で磨く子,みんなの思いをこめて,明日は新1年生99名を迎えます。

                                              dog管理人cat

真新しい教科書準備中

平成23年度,小学校の教科書が新しく改訂されています。

明日,子どもたちに配るために,多目的ホールに並べて最終的な数の確認中。

Dscn1195 Dscn1194

国語の教科書は,高学年で初めての合冊となりました。(今回は上・下に分かれていません。)

当たり前に入学式・始業式を迎えられることを改めて感謝し,子どもたちに手渡します。

                                                book管理人book

2011年4月 4日 (月曜日)

届け「わたしのねがい」

4月2日付けの南日本新聞に,本校新3年生の「わたしのねがい」が掲載されていました。

「人と人は,みんなつながっているんだよ」 「やさしい心はかならずつたわるからね」 

見上げる青空は,境目なくどこまでもつながっています。

Dscn1215 Dscn1222

この文章にあるような会話が,家庭で自然に交わされていることを,本当にありがたく感じます。

行間にあふれる思いや,ここから見える家庭の食卓をうれしく想像しながら・・・。bud管理人bud

2011年4月 3日 (日曜日)

オールスタッフ整いました

最後の赴任者,辞令交付と最初の研修を終えた新規採用者の乗った高速船が入港しました。

休日ですが,集まった本校職員でしっかり「お迎えの式」を済ませ・・・。

Dscn1216 Dscn1218

これで,ようやく新年度オールスタッフがそろったことになります。

例年,雨・寒さに左右される転出入時期に,最後まで好天で荷出し,荷入れができたことを感謝。

明日は,全員そろって,朝から第1回目の職員会議が予定されています。

                                                dog管理人cat

2011年4月 2日 (土曜日)

うららかなはるのひ

港と学校を行ったり来たりの春休み。明日まで受け入れたら,すべての職員がそろいます。

こんな春休みですが,子どもたちはどのように過ごしているのでしょうか?

引っ越しの合間に,少し散歩に出かけてみると・・・。

Dscn1199 Dscn1208

すっかり,いつもの種子島らしい春景色が広がっています。

そして,本校親子の微笑ましい姿を見かけることになりました。

Dscn1214 Dscn1211

「家族でサイクリングですか?いいですねえ」

「今度1年生の子が,ようやく自転車に乗れそうなので,親子で練習に来ました」

Dscn1204 Dscn1213

ヘルメットをかぶり,お父さんの手からサドルが離れる瞬間,ふわっと風が吹いた気がしました。

ひとりだちの春が,きっとあちこちで迎えられているのでしょう。入学式まで,あと4日。

新1年生は,もうランドセルを背負って家の中をぐるぐる回っているのでしょうね。

                                               dog管理人cat

2011年4月 1日 (金曜日)

心も体もリセットして

新年度スタート。朝の職員連絡会で話したことは・・・。

教員にとって,3月31日は大晦日,そして4月1日が「元旦」。

心と体のリセットボタンを思い切り押して,新たな気持ちで今日を大事に過ごしてみましょう。

Dscn1192

最上級生の顔に変わった新6年生が,せっせと学校中の花に水をかけ,飼育舎を掃除中です。

Dscn1191

意欲に満ちた姿を,たのもしく感じながら迎えた「平成23年度」初日!

Dscn1193

「校長先生,まだ新しい学級は教えてもらえないんですか?担任の先生はだれですか?」

「そうね,君たちも小学校生活最後だから,今回特別に校長先生が担任することになったよ」

「えっ?本当に?。いや,ちょっと待ってください。そうだ,今日はエイプリルフールだからでしょう」

だれかを笑顔happy01にできる「優しい嘘」ならば,一つぐらい考えるのも悪くはないでしょうか。

                                                 dog管理人cat