親子で「たすき」をつなぐ
第33回を迎える西之表市のスポーツ少年団親子駅伝大会は,あっぽうランドで午前9時開会式
わたしも,サッカー・剣道・バスケと応援してきた息子たちのスポ少時代を思い出していました。
苦しい練習を重ね,自分を鍛え,先輩後輩で,また他校との試合で切磋琢磨する子どもたち。
しかし,ここには練習や試合のための送り迎え,遠征の配車計画,弁当や宿泊の手配・・・。
まだまだ数え切れないほど,多くの見えないサポートが必要です。
子どもたちのがんばりを支えているのは,やはり保護者の強い思いなのですね。
選手代表の「宣誓」は,本校サッカー少年団主将のR君が実に落ち着いて堂々と果たしました。
そして,本人の気付かない後ろから,それをそっと見守っているお母さんの姿が印象的でしたね。
各区間を疾走された選手のみんな,保護者,指導者,本校職員のみなさん。お疲れ様でした。
今夜は,どうかゆっくりと湯船に浸かって,明日の月曜日に備えてください。
管理人
土日も休まずの管理人の姿を見て頭の下がる思いです


R君の選手宣誓に、話しも慣れてきたなと感動し、勝利を祝った新年会もすごっく楽しんでました!
3日連チャン飲み会の私は監督の熱弁中撃沈でしたが、有意義な日を過ごしました! 皆さん、お疲れさまでした
投稿: かずピーマン | 2011年1月25日 (火曜日) 22時31分