フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月

2010年11月 2日 (火曜日)

月夜に鍛える

静寂の夜の校庭night,サッカースポーツ少年団が汗を流す先には・・・。

奉納相撲大会を6日(土)に控え,3年生以上の選手が土俵に集合。

煌々と輝く蛍光灯の下,寒さをこらえながらの「ぶつかり稽古」sweat01が繰り広げられています。

Dscn4283 Dscn4287

真剣な勝負に,監督からも「よし,よし。よか相撲じゃ」の声がかかりました。

本番まで残りの練習もわずか。

Dscn4278 Dscn4285

これまで,あこう相撲やわんぱく相撲で活躍してきた子どもたち。

きっと気を入れ歯をくいしばり,わかさ公園会場で「負けない」相撲を見せてくれることでしょう。

goodがんばれ!sign03!小さな力士たち・・・。

                                                                                                           paper管理人paper

2010年11月 1日 (月曜日)

県民週間開始

11月1日(月),地域が育む「かごしまの教育」県民週間(~7日)の初日。

全校朝会では昨日(31日)鹿児島で行われた表彰の伝達式flairを行いました。

Dscn4233 Dscn4235

県民交流センターに貼られた数多くの入賞「ポスター」。

その「最高賞」を,県教育委員長から直接受け取ることに・・・。

Dscn4248 Dscn4240

その後,一日博物館長として,館内案内から,かねて入れない収蔵室見学までフルコース。

このすばらしい原画は,自由参観・フリー参観でどうぞご覧ください。

また,昨日は本校の「鉄砲太鼓隊」が垂水市で開かれた日本太鼓ジュニアコンクールに出場。

今日の午前中に帰校し,昼休みには校長室で報告会。

Dscn4261

初出場で緊張しながらも,とても刺激を受けるいい機会になったようですね。

Dscn4264

「上には上がいました」「来年こそは上位に!」「すぐにまた練習を始めます」

新たな伝統を築くための,たのもしいコメントをもらいました。

みんなみんな,やりきった後のいい表情confidentをしていますよ。

Dscn4262

心機一転clover,こうして新たな目標に向かって「11」(いい)一日がスタートしました。

まずは動いて(手で触れ),よく見て(目に焼き付け),よく聞き(耳に残し),心に刻んでheart04

県民週間中,たのもしい「榕城っ子」の姿を,さらにたくさん見つけられそうです。
                                                                                paper管理人ear