フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 金次郎像復旧 | メイン | 仕事を好きに! »

2010年6月15日 (火曜日)

理科室・ウサギの時間です

「学校に不審者侵入。職員に対応されポルトガル広場(中庭)へ行こうとしている。」

「そして現在,交流ホールで止められた状態から,理科室へ向かうところ」

このような想定で,校内での暗号(理科室・ウサギの時間)により児童を安全に避難させる。

【暗号化:子どもを「不審者」という直接表現でおびえさせず,不審者にも気付かせないため】

あの痛ましい大阪の児童殺傷事件(2001.6/8)から9年が経ちました。

あれ以来続く,このような不審者対応の避難訓練が本日3校時に行われました。

まず,最初に各学年での事前指導がこのようにしっかりと行われ,訓練の意味を知ります。

Dscn2149_3 Dscn2147

Dscn2150 Dscn2151

その後,不審者登場(本校職員ですが,一体だれでしょう?かねての方が不審ですって?)

職員の対応で,この不審者は交流ホールで制止され・・・今度は理科室へ向かおうとする。

Dscn2148 Dscn2152_2

その間に,警察への連絡,児童の避難が始まりました。

Dscn2155 Dscn2154

雨天で校庭に集まれなかったため,各学級へ戻った後,放送notesをとおして・・・。

karaoke「校内にいた危ない人は遠ざかりました。児童のみなさんは,もう安心してください。」

と安全宣言。その後,子どもたちには次のような話を校内放送で続けたところです。

みなさんは,ドッジボールの上手な人に2種類あるのを知っていますか。

一つは,どんなボールにも向かっていってうまく取り,力いっぱい投げ返す人。

そして,もう一つは,絶対に最後まで当たらないようにコート内を上手に逃げる人です。

この,ドッジボールbasketball『ドッジ』には,もともと

①素早く身をかわす,②ものや人を避ける,という意味があるのです。

今日の避難訓練は,これまでの火災や地震と違い,『相手がどこに来るか分からない』

ドッジボールのボールのような『人』。しかも『近づいてはいけない動き回る危ない人』

それが相手でした。だから,「逃げなければdashならない」大事な訓練だったのです。

最初のDVDで確かめた「おあしすは」の五つをしっかり守れましたか?

『お』・・・落ち着く。   『あ』・・・安全を確かめる。 『し』・・・指示に従う。

『す』・・・素早く逃げる。 『は』・・・離れない。

自分の命を自分で守るため危険を避ける力は,みなさんにとって大切な「学び」です。

今日の訓練で「できたこと,難しかったこと」を,帰ったら,今夜眠る前までに必ず

族にしっかりと伝えましょう。そして,日記に「自分で深く考えたこと」を書きましょう。

これを,校長先生からみなさん全員へ,忘れてはいけない宿題pencilとします。

一つも失わせてはならない大切な命。守るためにあれこれ深く考えさせられた訓練でした。

                                                                                soccer管理人scissors

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/24433845

理科室・ウサギの時間ですを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。