笑顔あいさつロード
雨上がり,待っていたかのようなタイミングで心地よい小鳥のさえずりが軽やかに響く校舎。
日差しが戻り,みるみるうちに校庭の水たまりが消えていきます。
家庭訪問も終わり,子供たちは今日から通常校時。今朝も変わらず元気に登校してきました。
今月の生活目標は「学校内で会った人に,あいさつ。えしゃくをしよう」
代表委員会で決まった各学級のめあても掲示された交流ホールに・・・
今朝は,5年生が並んでボランティアの「あいさつ運動」展開中。
北東門では,すでに2年生がこの活動を続け,あいさつの輪が全校に広がってきています。
ご存じでしたか? この交流ホールは,別名「笑顔あいさつロード」
大人も子どもも,ここでは笑顔のあいさつが飛び交うように・・・
「最小不幸社会」をめざすという新内閣発足のタイミングでしたが・・・
ここを通れば,魔法にかかったように「最大幸福」
となりますように。
そんな願いを込めながら,子供たちを教室に見送った朝でした。
昼には水たまりも完全に消え,1週間ぶりの「昼休み」に校庭の歓声が戻ってくるのでしょう。
管理人
コメント