フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 3年生国語「漢字の音と訓」 | メイン | 手を動かして学ぶ »

2010年4月26日 (月曜日)

子どもたちのために学ぶ

本日より,校内研修が計画的に始まりました。

研究主題はpencil「自分の考えを適切に表現できる子どもを育成する国語学習指導の工夫」

放課後の職員室,全員そろって今後の研修の進め方,授業への生かし方等を協議します。

Photo Photo_2

ここでも,係から電子黒板を活用しての説明。教員の研修世界も時代の変化を感じますね。

これらの共通理解・共通実践とタイアップするように・・・

正面入口階段の壁を生かして,本日新しい設営コーナーがお目見えしました。

A

「言語活動の充実」clipのために,国語部が知恵を絞り「書くこと」のヒントを示しています。

「例えて表す」「五感を生かす」「題名を工夫する」など,具体的な作品例から解説。

Photo_3 Photo_4

これからの各種投稿作品等も,随時ここに掲示されることになりました。

よい作品づくりのためには,優れた作品に日常的に多く触れられる環境をつくることが大事。

この一歩から,校内をより「学べる環境」に仕上げていきたいと考えます。 cat管理人dog

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/23986311

子どもたちのために学ぶを参照しているブログ:

コメント

楽しみな壁になりそうですねnote。一番多くの人にeye見てもらえる壁ですから・・・。ブログを見てみると,何より先生たちの役に立ちそうな壁happy01ですね。きっと保護者の方も立ち止まって見上げて・・・そんな光景が目に浮かびます。
今朝も2年生のすてきな詩が新聞に掲載されていましたね。榕城小学校や西之表の話題を見つけて,元気をもらっていますよshine。ありがとうございます。

M様,離れてもこうして本校のことをいつも気にかけていただき,ありがとうございます。
きっと連休中は,新たな「遊び場」を求めてあちこち出歩いたことでしょうねsign03
S市にも,びんびん刺激を与えられるような教育情報を発信していきますので,どうかこれからも
「応援団なかよし6人一家house」でいてください。

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。