理科・社会科自由研究講座~あこう学習会~
2020年7月11日(土)
7月11日土曜日,10時~12時,あこう学習会(家庭教育学級)において,理科・社会科自由研究講座が行われました。あこう学習会会員約20名の参加のもと,講師に理科専科の先生(R1)と教頭先生にお願いしました。
最初に,理科の自由研究の進め方について,スライドや資料を使って,わかりやすく説明をしていただきました。
事前アンケートによると,お母さん方の悩みは,「どのようにテーマを決めればよいのか。子供の興味・関心を持たせるにはどうすればよいか。学年別のテーマ例を教えてほしい。」などの意見が出されていました。
テーマの見つけ方では,理科・生活科などの学習を生かし,1学期の学習からの継続・発展した観察や実験をしていく。また,日々の生活の中から,自然災害・家事お手伝いの中で・持続可能な開発目標SDGs・遊びの中にあるヒントもいただきました。
研究記録に取り組む場合は,「理科に関する研究記録」募集要項に基づいて,手書きやスケッチの活用が推奨されていること等が確認されました。
次に,社会科の自由研究の進め方について,スライドや資料・過去の研究記録の実物を使って,わかりやすく説明をしていただきました。
テーマの見つけ方では,学校や学校の行き帰りに通る道でみかけるものや地域にある建物や施設,テレビや本などで興味をもったもの等を紹介してもらいました。
研究記録に取り組んだ感想として,「自由研究を通して,家族みんなで調べられてよかった。入賞することができ,担任の先生からも褒められてうれしかった。」等の体験を通した貴重な意見を聞くことができました。
今回の講座を通して,親子で理科や社会科のテーマを探し,親子で夏休みの思い出を楽しみながらつくってほしいと思います。
コメント