6年生が楽しみにしていました「バイキング給食」を実施しました。
しかし,食べるだけではありません。まず,それぞれの栄養について,栄養教諭から話があり,何をどのように選べばいいのか,栄養バランスも考えた食事になるようバイキング給食の意味をしっかり理解した上で始まります。

献立は,野菜サラダ(ドレッシング2種類),パンorごはん(それぞれ2種類),キビナゴのカレー風唐揚げ,卵焼き,鶏の唐揚げ,プチケーキ(イチゴ・チョコ),ゼリーorヨーグルト,スープ,牛乳などなど どれにしようか迷いに迷っています。


準備ができました。感謝の気持ちで「いただきます。」
テーブルいっぱいの給食。いつも以上に食が進みます。
コメント