フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 心も体もぽっかぽか | メイン | 長い長い影を従えて »

2011年11月21日 (月曜日)

「しかけカード」完結編

授業力向上のため,全員で真剣に参観し,これからの改善策を協議する。

そんな「学びのスタイル」が,職員にもすっかり定着してきました。

今日は,2年部が総力を結集して取り組んできた説明文学習「完結編」です。

Dscn3650 Dscn3651

「しかけカードの作り方」を読み,分かりやすく説明するための工夫を見つける,というめあて。

説明博士から届いた手紙に応えるために,教師が失敗したカードを子どもたちに提示して・・・。

つなぎ言葉を使う,写真と文を合わせる,数や向きを入れる等の工夫に気付かせます。

Dscn3653 Dscn3647

その後の授業研究会では,自分の学年・学級では,これをどう生かすか協議しました。

今,単に筆者の考えを受け止め読み取るだけでなく,自分の立場から深く考え,発信する・・・。

こんな主体的な子どもの姿が求められています。視点を変えてみると・・・。

Dscn3665 Dscn3668

グループで積極的に意見を交流しながら授業研究に臨む,教師の姿がこれに重なるのです。

熱気を感じる雰囲気に感心しながら,よく学び合う姿に,今度は子どもたちが重なりました。

                                              cafe管理人cafe

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/27480897

「しかけカード」完結編を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。