フォトアルバム
Powered by Six Apart

« 音頭・綱引き全体練習 | メイン | 「深まる」姿が・・・ »

2011年9月13日 (火曜日)

幻想的な月の夜

交流ホールに,素敵な「中秋の名月」コーナー出現。

Dscn2579 Dscn2581

下校時刻に重なった1年生は大喜び。「ちゅうしゅうって何?」 「だんご,食べたいなあ」

Dscn2583 Dscn2578

季節を感じる小さな行事を,子どもたちには100%の心に満たして伝えてあげたいですね。

感性は,このような場に接する体験の連続で,自然と心に練り込まれていくのではないでしょうか。

十五夜。まん丸く黄色いお月様。

幻想的な夜に,元気な綱引きの声もこだましていました。

Dscn2591 Dscn2588

月の出

だまって だまって ほうら,出ますよ。

お山のふちが ぼうっと明るよ。

お空のそこと 海のそことに,

なにか 光が とけていますよ。moon1fullmoonmoon2moon3

今宵は,これまた風情のある「十六夜」の空ですね。

高校時代,尊敬する古典の先生が教えてくださった,その後の「月」の様子を思い出すことです。

十七夜は 「立待(たちまち)」,十八夜を「居待(いまち)」,そして十九夜の月は「寝待(ねまち)」

二十夜は「更待(ふけま ち)」,そして二十三夜の月「二十三夜待」へと続くことを・・・。

                                     night管理人night

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/488730/27043047

幻想的な月の夜を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。